AWS入門完全攻略ガイド【動画サイト/おすすめ書籍/ガイド】

こんにちは!ライターの灰猫です。

AWSについて学びたいという人も最近増えてきていますよね。

沢山のサービスが便利に使えるAWSですが、あまりにもサービスの数が多いので

「どこから手を付けたらいいのかわからない!」

という方も少なくないでしょう。

そこで今回はAWSの入門についておすすめの動画サイトや書籍、ガイドについてまとめてみました。

この記事を読めば、AWSの入門知識は一通り網羅的に学ぶことができるでしょう。

はじめに

AWSとは?

AWSとは「Amazon Web Service」の略で、簡単に説明するとAmazonが提供する史上最強のWEBサービスです。

詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

上記の記事でも解説されていますが、50種類以上のサービスがあるので何から始めたらいいのかわからないという人が多いのも納得です。

そんな時は、自分が利用したいサービスに的を絞って学習したり、自分に合った方法で学んでみるのがおすすめです。
全部を知ろうとすると大変なうえにあまり使用しないサービスもあると思いますのでまずは人気のサービスから学んでみるのもいいですね。

AWSおすすめ入門書

しっかりと書籍を読み込んで学習したい人におすすめの書籍をご紹介します。

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド

編集部コメント

コンソールの画面説明だけではなく、SDK(開発者の為のドキュメント、ツールなどを一式にしたもの)の使い方にも触れています。
AWSについて、要点を最小限にまとめることに注力し、学習スピードのアップを図っています。
「少しくらい分からないところがあってもすぐにWEBで調べちゃうよ!」という方には最適な一冊です。

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築

編集部コメント

インフラに詳しくない人向けに書かれた、ステップ・バイ・ステップでAWSの基本的なことについて触れたハンズオン書です。

大学の情報系学部で学ぶ、サーバーの仕組みなども説明があるため、はじめてWEBサーバーを扱う人でもある程度AWSの仕組み、必要なサービスについての理解を深めることが可能です。

上記の他にもおすすめ入門書がこちらの記事で紹介されていますので参考にしてみてください。

AWSおすすめ入門サイト〜動画編〜

ドットインストール

2016-08-31_23h58_25
Amazon Web Services入門

プログラミングの動画学習サイトといえば「ドットインストール」というくらい有名なサイトです。

AWSについての学習動画もあるので、概要から仮想サーバーの立ち上げの方法やデータベースの立ち上げ、ストレージの使い方などを学ぶことができます。

AWS公式サイト

2016-08-31_23h58_40

Amazon Web Service-無料オンライン動画とラボ-

AWS公式の学習動画です。コンテンツ別に動画が分かれているので必要なところから学ぶことができます。

会話形式で進んでいくのですが、音声は英語でセリフの文字が日本語になっているので動画ですが本を読んでいる感覚に近いかもしれません。

AWSおすすめ入門サイト〜スライド編〜

Slide Shaer」というサイトからAWS入門のスライドを厳選してみました。

スタートアップならおさえておきたいAWS入門サービス概要と基礎知識編

2016-09-01_22h48_16
リンク

非常にわかりやすく説明してくれているスライドです。AWSについてとにかく概要を知りたいという人には最適な内容になっています。

これでAWSマスター!? 初心者向けAWS簡単講座

2016-09-01_22h49_32
リンク

こちらのスライドではAWSでよく使われる用語の説明がされているほか、本当に簡単にAWSについてを知ることができるのでさらっと基本だけを抑えておきたいという人にもおすすめです。

AWSおすすめ入門サイト~ガイド編~

AWSは沢山のサービスがあるので何から始めたらいいのかわからないという人はこれから紹介するサイトで紹介されているサービスから覚えてみるのもおすすめです。

0から始めるAWS

2016-09-01_22h55_30

0から始めるAWS入門:概要
0から始めるAWS入門①:VPC編
0から始めるAWS入門②:EC2編
0から始めるAWS入門③:ELB編
0から始めるAWS入門④:RDS編

こちらのサイトではAWSでメインとなっているサービスごとに分かれて記事が書かれています。概要についての記事から順番に読み進めていくことで初歩的な知識を学ぶことができます。

AWS入門 EC2 - クイックスタートガイド

2016-09-01_15h48_25

リンク

こちらのサイトではAWS入門全般について詳しく書かれています。実際に作業をしながら学習していくことができます。

「今さら聞けない! Amazon Web Servicesによるクラウド超入門」連載一覧

2016-09-01_23h08_26

リンク

こちらはサーバーの使い方メインに紹介されている記事の一覧です。仮想サーバーEC2を使ってLinuxサーバーを構築していきます。

読むためには会員登録が必要ですが、無料なのでぜひ読んでみたいという人は登録してみてもいいかもしれません。

まとめ

AWSの入門についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

AWSには沢山のサービスがあるので自分の目的に合ったものから学習していくとスムーズに進められます。

迷っている方はまずは人気の仮想サーバーやデータベースなどメインとなっているサービスから学んでいくのがおすすめです。

この機会にAWSについて学んでみてはいかがでしょうか。

挫折せず目的を達成するなら
専属マンツーマンレッスンの侍エンジニア

SAMURAI ENGINEER

プログラミング学習の挫折率は約90%と言われています。学習を成功させるには、モチベーションを維持して成長を実感できる環境が必要です。

侍エンジニアなら「現役エンジニア講師」、「学習コーチ」、「Q&A掲示板」トリプルサポート体制であなたの学習をサポートするほか、オーダーメイドカリキュラムで必要なことだけを学べるため、さまざまなランキングでNo1という実績を挙げています。

挫折せず最短でプログラミングを習得したいなら侍エンジニアがおすすめです!

→侍エンジニアの詳細をみる

Writer

侍エンジニア編集部

株式会社SAMURAI

侍エンジニアは「人生を変えるプログラミング学習」をコンセンプトに、過去多くのフリーランスエンジニアを輩出したプログラミングスクールです。プログラミングに役立つ情報や有用な情報を発信していきます。

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
ページ上部へ戻る
Close