実務未経験からエンジニアになれるの?
働きながらでも学習する時間を確保できる?
このような悩みの答えになるような経験をされ、未経験から資格を取得して内定獲得した、佐藤さんにインタビューを行いました!
佐藤さんが内定を獲得した経緯やスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、これからプログラミングを学んで転職を目指したいという人は、ぜひ参考にしてください。

| 選んだコース(受講期間) | クラウドエンジニア転職コース(24週間) |
| 学んだ言語/フレームワーク | AWS、Linux |
| 受講期間中に学んだこと | ・AWS、Linuxの資格取得 |
なお、未経験から半年で内定を獲得するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。
働き方のために新しい分野へ挑戦!スクールの決め手は並走してくれる存在がいたこと
ーーープログラミングにふれるきっかけを教えてください。
佐藤:高校卒業してすぐに1年ほど航空自衛隊に入隊した後、障害福祉の分野で約9年間働いていました。昨年の夏頃から家庭の事情や結婚など、さまざまな変化があり、30歳手前という年齢もあって、「新しい分野に挑戦したい」という気持ちが強くなったので、チャレンジすることにしました。
前職は夜勤を含む変則シフト制だったため、自由な働き方ができるリモートワークにも興味がありまし、「自分にはどんなことができるだろう」と人生を振り返ったとき、子どもの頃にパソコンが得意だったことを思い出したんです。
仕事の中でもITの重要性を感じていて、Googleツールを導入して業務が効率化した実体験もあったので、「ITスキルを身につければ自分ももっと成長できる」と感じたことが、プログラミングに挑戦を決意した理由です。
ーーー数あるスクールの中で侍エンジニアを選んだ理由を教えてください。
佐藤:オンラインでレッスンを受けられることと、リスキリング給付金の対象講座があるかどうかの2軸で調べました。
昨年、別の資格取得の際に専門実践教育訓練給付金を利用していたため、そちらは連続では使えなかったんです。そのため、今回はリスキリング給付金を活用しようと思い調べた結果、条件が最も合っていたのが侍エンジニアでした。
また、卒業生メンターが在籍している点も魅力的だと感じました。レッスンを受けるだけでなく、並走してくれる仲間や寄り添ってくれる人の存在は大きいと思っていました。
実際に学んだ経験を持つ卒業生がサポートしてくれるのは心強く、自分を理解してくれる人がそばにいる安心感があると感じました。
ーーー無料カウンセリングで印象に残ったことはありますか?
佐藤:入学前にネットで調べて、エンジニアにはたくさんの種類があると知り、「どうせ学ぶなら自分に合った分野で仕事にしたい」と思っていたのですが、調べるほど「AIに取って代わられる職種」や「高収入で自由な働き方ができる職種」など様々な情報があり、何を学習するべきかわからなくなってしまったんです。
カウンセリングではとても丁寧に、どんな仕事があるのか説明してくださり、今後なりたい姿や興味のある分野をヒアリングしたうえで「クラウドエンジニアはどうですか?」と提案してもらいました。納得感があり、不安も解消されましたね。
わからないことも理解が深まると楽しい!毎日少しでも学習することでモチベーションを維持
ーーー侍エンジニアを受講して良かったことは何ですか?
佐藤:挫折せずに学習を続けられたことです。
最初はわからない用語ばかりで、調べても意味が理解できず、心が折れそうになりました。ですが、週1回のレッスンでインストラクターに相談し、問題を解決できたことで前に進めました。
学習のコツを教えていただいたおかげでモチベーションを維持でき、1か月を過ぎた頃から理解が深まり、楽しくなってきました。最初の壁を乗り越えられたのは本当に良かったです。
ーーーモチベーションはどのように維持していましたか?
佐藤:週1回のレッスンがモチベーション維持の大きな支えでした。また、私は月に1回メンター面談も利用しており、1か月の振り返りをしながら、業界の理解を深める小話などもしてもらっていました。
前職ではシフトの幅が広く、早番のときは16時に帰宅して学習できましたが、遅番だと帰宅が22時過ぎになることもあり、やる気が出ない日もありました。それでも「寝る前に10分だけ教材を見る」「参考書を5問だけ解く」といったように、学習しない日を作らないよう心がけていました。
ーーーインストラクターの先生はどのような人でしたか?
佐藤:文系大学出身でエンジニアとして長く活躍されている方でした。学習者の理解度を把握する力が高く、私が伝え忘れていた部分も「ここはわからないかもしれませんね」と先回りして説明してくださるなど、「エスパーなのでは?」と驚くほど丁寧な方でした。
また、説明も日常生活に例えて話してくださるので理解しやすく、知識がしっかり定着しました。
IT未経験の転職でも内定を獲得!評価された2つの資格とは
ーーー転職活動はどのように進めましたか?
佐藤:転職サポート付きのコースだったので、授業と並行しながら、受講して3か月目ごろから書類添削を始めました。卒業のタイミングで企業選定を行い、そこから面接フェーズに進んでいます。
侍エンジニアの転職サポートの担当者と二人三脚で進めており、信頼して任せながら自分でも努力する形で活動しています。
ーーー内定を獲得できた企業はどんな企業ですか?
佐藤:とても堅実な企業だと感じています。HPの印象や面接での説明からも、着実にキャリアアップできる企業だと思いました。
最初の3年間はヘルプデスクや運用保守を中心に経験を積み、その後ステップアップできる環境も整っています。案件によってはリモートワークも可能で、自由度のある働き方ができそうです。
ーーー未経験転職で評価されたと思うポイントは何ですか?
佐藤:AWSのクラウドプラクティショナーとソリューションアーキテクトの2つの資格を取得した点が大きかったと思います。
実際に他の企業でも「資格を取っていることで熱意を感じました」と言っていただけました。学習の成果として資格を取得するのは、とても有効だと感じています。
学び始めに早いも遅いも関係ない!大切なのは初めの一歩を踏み出す勇気
ーーーAWSを学んで生活や考え方に変化はありましたか?
佐藤:毎日少しでも学習する習慣が身につきました。寝る前10分でも教材を見るという根気がついたと思います。
また、スマホでゲームをしていても「このゲームの裏ではAWSのサービスが使われているのでは?」と想像して楽しむようになりました。
最初は本当にパソコン初心者からのスタートで、「本当に転職できるのだろうか」と不安もありましたが、資格を取得して身近な技術に興味を持てるようになってからは、自信につながりました。
ーーープログラミングに興味はあるものの、学習へ踏み出せない人にメッセージをお願いします。
佐藤:学び始めるのに早い・遅いは関係ないと思っています。大切なのは一歩踏み出せるかどうかです。福祉の仕事には愛着があり、新しいチャレンジには不安もありましたが、一歩踏み出してみたことで、将来を考えるのが楽しみになりました。
私は転職サポート付きのコースで、安心して活動を進められているので、未経験からITエンジニアを目指したい方には侍エンジニアをおすすめしたいです。始めてみると意外と何とかなるものなので、ぜひ勇気を持ってチャレンジしてみてください。応援しています!
オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

- あなたにあった学習プランが明確になる
- 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
- どのプログラミング言語を学べばいいかわかる
時勢に左右されない働き方はないかな?
リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?
未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。
なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。
| リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金 | 受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる |
| 全額返金保証制度 | 転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金 |
| 学割 | 通常の受講料から10%OFFで受講可能 |
| 教育訓練給付制度 | コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される |
| 小中高生向け優待プログラム | 小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース) |
| 障がい者向け優待プログラム | 障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
| シニア向け特別プログラム | 50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース) |
無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください。
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください
ご予約ありがとうございます!
予約が完了しました。ご予約情報とご参加前の準備をご確認ください。
【ご予約情報】○月○日(△) ○○:○○〜
カウンセリング参加に向けてのご準備
※記入いただいたメールアドレスに確認用メールをお送りしておりますのでご確認ください。
※オンラインカウンセリングはGoogle Meetにて実施します。URLが発行したら別途ご案内いたします。
※メールが届かない場合は、SAMURAI ENGINEERサポート(support@sejuku.net)までご連絡ください。






