プログラミングを学習すればフリーランスとして独立できるの?
独立できた後も安定して稼げるのかな…
このような悩みの答えになるような経験をされ、侍エンジニア受講を通じてプログラミングスキルを磨いた衛藤さんにインタビューを行いました!
衛藤さんがスクールで得た学びや、将来的な目標などを語ってくれたので、これからプログラミングを学ぼうと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

選んだコース(受講期間) | Webデザイナー転職コース(24週間) |
学んだ言語/フレームワーク | HTML/CSS、WordPress、PHP、JavaScript、jQuery など |
受講期間中に学んだこと | ・HTML/CSSを用いたコーディング ・WordPressを用いたWebサイト制作 |
なお、衛藤さんが半年でWeb制作を学ぶまでの経緯は次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。
起業して社長になりたい!スキルは夢を叶えるための大きな武器
ーーープログラミングを学び始めたきっかけを教えてください。
衛藤:将来は起業して社長になりたいという夢があります。でも経営の知識だけでは、会社を一人で立ち上げるのは難しいと感じていて…。自分で手を動かせるスキルが必要だと思ったんです。
今の時代、技術を持っていることは大きな武器になると感じ、プログラミングに興味を持ちました。
ーーーどのような経緯からスクールを受講することにしたのですか?
衛藤:独学も考えましたが、YouTubeなどで「独学は失敗しやすい」とよく見かけました。僕自身も直感的にそう感じたので、スクールで学ぶことに決めました。
ーーー数あるスクールの中で侍エンジニアを選んだ理由を教えてください。
衛藤:Webサイトでスクールの評価ランキングを調べたところ、侍エンジニアの評価が高かったこと。それに、コストを抑えつつ質の高い学びが得られると感じて選びました。
ーーースクールの受講料についてどのように捉えましたか?
衛藤:正直、十数万円という金額は僕にとって大きかったです。でも、自分への投資だと考えました。
プログラミングを身につけたいという気持ちが強かったので、自己投資をためらうことはありませんでした。
勉強の進め方がわかる安心感!独学では得られない卒業後を見据えた指導
ーーー侍エンジニアを受講して良かったことは何ですか?
衛藤:わからない部分をすぐ質問できることが大きなメリットでした。また、効率的な学習の順序なども教えてもらえたので、とても助かりました。
「独学じゃなくてよかった」と思える経験でした。
ーーー学習する中でつまずいた点はありましたか?
衛藤:WordPressでPHPを使って制作したときに、よくつまずきました。HTML/CSSでもエラーに悩まされることがあり、自力で調べるときはAIやQ&Aサイトを使って解決を試みましたが、それでも無理なときは週1回のレッスンでインストラクターに質問しました。
答えだけでなく、正解への導き方も教えてもらえたので、本当にありがたかったです。
ーーー担当のインストラクターはどんな方でしたか?
衛藤:とても優しい方で、自分が卒業したあとも一人でやっていけるように将来を見据えた指導をしてくださいました。
ーーーどのようなポートフォリオを作成しましたか?
衛藤:シンプルな構成を意識して、白を基調にしたデザインにしました。
ただ、白一色では寂しい印象になるので、写真を入れてアピールエリアを作り、全体的に明るい印象に仕上げました。
将来はアプリ開発を仕事に!一歩踏み出して挑戦してみる価値がある
ーーー卒業後のキャリアについてどのように考えていますか?
衛藤:将来的には自分の会社を立ち上げてアプリ開発をしたいと思っています。
現時点ではPythonやRubyは難しいと感じているので、まずはHTML/CSSを使ってWebデザインのスキルを磨いています。大学在学中にWebデザインを極めて、卒業後にはPythonなどにも取り組み、3年以内にアプリ開発を始めたいと考えています。
ーーープログラミングを学んで生活や考え方に変化はありましたか?
衛藤:デザイン面での感覚が変わりました。日常の中でも、ポスターやラベルの配色が気になったり、細かいところに目がいくようになりました。
ーーープログラミング学習で得た物は、エンジニアにならなくてもプラスになると思いますか?
衛藤:絶対になると思います。特に、学習の仕方や生活習慣など、独学では得られない部分を侍エンジニアで学べたので、別の分野でも応用できると思います。
ーーー最後にプログラミングに興味があるものの、踏み出せない人にメッセージをお願いします。
衛藤:僕は正直頭が良いわけではないですが、それでも分かりやすく教えてくれるのが侍エンジニアです。
不安がある方でも、一歩踏み出して挑戦してみる価値はあると思います!
オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

- あなたにあった学習プランが明確になる
- 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
- どのプログラミング言語を学べばいいかわかる
時勢に左右されない働き方はないかな?
リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?
未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。
なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金 | 受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる |
全額返金保証制度 | 転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金 |
学割 | 通常の受講料から10%OFFで受講可能 |
教育訓練給付制度 | コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される |
小中高生向け優待プログラム | 小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース) |
障がい者向け優待プログラム | 障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
シニア向け特別プログラム | 50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース) |
無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください。
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください
ご予約ありがとうございます!
予約が完了しました。ご予約情報とご参加前の準備をご確認ください。
【ご予約情報】○月○日(△) ○○:○○〜
カウンセリング参加に向けてのご準備
※記入いただいたメールアドレスに確認用メールをお送りしておりますのでご確認ください。
※オンラインカウンセリングはGoogle Meetにて実施します。URLが発行したら別途ご案内いたします。
※メールが届かない場合は、SAMURAI ENGINEERサポート(support@sejuku.net)までご連絡ください。