在宅で自分のペースで働けるようになりたい…
プログラミングに興味はあるけど、何から始めればいいの?
このような悩みの答えになるような経験をされ、Web制作スキルを習得した、岸さんにインタビューを行いました!
岸さんのスクール体験談などさまざまな内容を伺ったので、これからプログラミングやWeb制作を学びたいという人は、ぜひ参考にしてください。

選んだコース(受講期間) | フリーランスコース(48週間) |
学んだ言語/フレームワーク | HTML、CSS、jQueryなど |
受講期間中に学んだこと | ・HTML/CSSを用いたコーディング ・Webサイト制作 |
なお、Web制作スキルを習得するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているのでぜひご覧ください。
在宅ワークを求めてプログラミング学習!自己投資として侍エンジニアに入学した
ーーープログラミングを学ぼうと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
岸: 私はもともと高校時代にプログラミングへ興味を持ったのですが、最初は少し難しそうだと感じていたんです。当時は他に興味があることがあったので、実際にプログラミングへ挑戦するまでには至りませんでした。
そのあとは名古屋で専門学校を卒業し、東京に引っ越して飲食店でアルバイトをしていました。しかし、「在宅でできる仕事」や「自分の時間を大切にできる働き方」を手に入れたいと考えたとき、高校時代に抱いた興味を思い出し、プログラミングを学んでみようと決意しました。
ーーー最初は独学してみましたか?
岸:そうですね。ちょうどプログラミング学習アプリが出始めた頃に、Progate(プロゲート)をスマートフォンで少し試した経験があります。ただ、本格的なプログラミングをするにはパソコンが必要だと感じたので、スクールに入学して指導者のもとで適切な学習環境を整えようと考えました。
また、独学ではわからないことが出てきたときに自力で解決するのが難しく、スクールで学ぶほうが効率的だと思いました。
ーーー侍エンジニアを選んだ理由は何ですか?
岸:プログラミングスクールを探していた際、インターネットの検索結果で上位に表示されたのが侍エンジニアだったんです。侍エンジニアのWebサイトを見た結果、マンツーマン形式の指導や豊富な実績、卒業生の声などを参考にして「ここなら良さそうだ」と感じて入学を決めました。
ーーー事前の無料カウンセリングで、特に印象に残ったことはありますか?
岸:事前の無料カウンセリングでは、担当コンサルタントから「IT業界は人手不足である」という現状を聞いたため、プログラミングは将来性のある分野だと確信できたのは大きかったですね。
色々と担当コンサルタントに相談した結果、本当に私が短期間で十分な技術を習得できるか不安だったため、基礎から応用までじっくり学べる48週間コースを選びました。
ーーー受講料はどのように捉えていましたか?
岸:確かに受講料は安くありません。ただ、私は「若いうちの自己投資は大切だ」という担当コンサルタントの考え方に共感していました。
実際に初期投資としては大きい金額を支払うことになりますが、将来的に収入が増える可能性を考えれば十分に価値のある投資だと判断して、入学を決めました。
独学では得られない「現場のリアル」!インストラクターのおかげで問題解決できた
ーーースクールで学んで良かったことは何でしょうか?
岸:実用的なスキルを得られるのはもちろん良いことですが、業界のリアルな事情を知ることができたことも非常に良かったです。
担当インストラクターがWeb制作会社の現役社員だったので、実際の案件を見せてもらいつつ、企業が求めるスキルについて具体的に教えてもらえたのは大きな収穫でした。
また、ちょうどAIが大きな話題になっていた時期だったため、社会情勢を踏まえた今後の業界動向などリアルな情報も、独学では得られない貴重なモノだったと感じています。
ーーー勉強する中でつまずいた点は何かありましたか?
岸:学習を始めた初期は、自分で書いたコードが思うように動かないことが頻繁にありました。原因がよくわからず、自力での解決が難しい場面も多かったです。
しかし、侍エンジニアではいつでもインストラクターにいつでも質問できるので、インストラクターにその都度メッセージで質問し、アドバイスをもらって解決していました。
ーーー担当のインストラクターはどのような人でしたか?
岸:私の担当インストラクターはとても真面目な人で、熱心に指導してくれました。SNSなどを活用して常に新しい情報を収集し、自ら積極的に発信したりもしているそうです。さまざまなことにチャレンジしており、非常に尊敬できるインストラクターでした。
岸さんは完全未経験でしたが、最終的にはご自身で獲得した案件で受講中に売上を立てることができていました。 本気で学習すれば短期間で参入できるのがWEB業界のメリットです。 簡単とは言いません。でも本気で取り組める方であれば必ず成果が出ます。 インストラクターも本気でバックアップします! 岸さんのように人生の選択肢を増やしたい方は、まずはご相談ください。
ーーーどんなポートフォリオを作成したのですか?
岸:私が作成したのは、自己紹介するためのポートフォリオサイトです。これから転職活動や、案件を取るための営業を行う際、自分がどういう人でどういうものを作るのかを相手に理解してもらうために作成しました。
制作する中で特にこだわったのは、やはり世界観のデザインですね。海に潜っていくイメージを表現しつつ、見やすいようにシンプルな構成を心がけました。完成までにかけた制作期間としては、だいたい1週間くらいになります。
問題解決能力が向上した!一生役立つスキルなのでまずは話を聞いてみよう
ーーープログラミングを学んで、生活面で変化を感じることはありますか?
岸:私は今回プログラミングを学んでから、問題解決能力が向上したと感じています。悩みやトラブルに直面したとき、すぐに諦めずに、原因を一つひとつ分析して解決策を探るようになりました。
また、人との会話や読書においても、常に物事を論理的に捉えて考えるクセがついたように思います。
ーーープログラミングに興味はあるものの、学習へ踏み出せない人にメッセージをお願いします。
粂井: 多くのプログラミングスクールでは、入学前に無料カウンセリングを実施しています。まずは少し話を聞いてみて、自分の目標と照らし合わせながら学習するかどうか検討するのがオススメです。
プログラミングスキルは、一度身につければ一生役立つものです。一時的に趣味の時間を削ってでも、学ぶ価値は十分にあると思います!
オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

- あなたにあった学習プランが明確になる
- 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
- どのプログラミング言語を学べばいいかわかる
時勢に左右されない働き方はないかな?
リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?
未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。
なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金 | 受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる |
全額返金保証制度 | 転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金 |
学割 | 通常の受講料から10%OFFで受講可能 |
教育訓練給付制度 | コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される |
小中高生向け優待プログラム | 小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース) |
障がい者向け優待プログラム | 障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
シニア向け特別プログラム | 50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース) |
無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください。
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください
ご予約ありがとうございます!
予約が完了しました。ご予約情報とご参加前の準備をご確認ください。
【ご予約情報】○月○日(△) ○○:○○〜
カウンセリング参加に向けてのご準備
※記入いただいたメールアドレスに確認用メールをお送りしておりますのでご確認ください。
※オンラインカウンセリングはGoogle Meetにて実施します。URLが発行したら別途ご案内いたします。
※メールが届かない場合は、SAMURAI ENGINEERサポート(support@sejuku.net)までご連絡ください。
岸さんのレッスンを担当したインストラクター小山さんのコメント