Swiftアプリ開発で作れるもの事例まとめ【iOS/Mac/watchOS/tvOS/WEB】

なにから始めればいいかわからない…
そんな悩みを完全無料でサクッと解決できる「プログラミング学習プラン診断」
→さっそく診断する

どうも!インストラクターの佐野( @HiroshiSano0711)です。

Swiftを学習する上で重要なことは、実際に自分がどんなアプリ作りたいのかを決めて、それを目標に捉えることです。

なぜならオリジナルのアプリを作ることができれば「実績」「技術力の証明」にもなるからです。

そして何より、「継続して学習するために必要なモチベーションを維持すること」ができるからです。

しかし、まだ学習をはじめたばかりの段階で、「自分の作りたいアプリ」なんてなかなかイメージできないですよね。

SwiftはiPhoneアプリを作るイメージがありますが、他にもいろんなアプリを作ることができます。

そこで今回は、Swiftで作れるアプリをイメージできるように仕事の面を考慮しながら様々な事例をご紹介します。

作ってみたいものをイメージしてみましょう!

なお、次の記事ではそもそもSwift言語とはどんなプログラミング言語なのか、その特徴やできることを将来性も交えて解説しているので良ければ参考にしてください。

→ プログラミング言語「Swift」とは?特徴からできること、将来性を解説

Swiftで作れるアプリって?

Switで作れるアプリは大きく

  • iOSアプリ
  • Macアプリ
  • watchOSアプリ
  • tvOSアプリ
  • WEBアプリ

の6つあります。

SwiftはApple製品のアプリに加えてWEBアプリも作ることができます。

さらに、2015年にオープンソースとして公開されてから、自由に改造することができるようになっています。

そのため世界中の人たちによってSwiftは日々改良されており、WEBアプリもかんたんに作ることができるようになりました。

今後は汎用性の高いプログラミング言語として、もっと作れるモノが増えると期待されています。

それではイメージしやすいように、順番に作れるアプリについて解説していきます。

iOSアプリ

「iPhone」「iPad」「iPodtouch」のアプリを作ることができます。

これが一番有名ですね。

ジャンルは問われないので、全ジャンルのアプリを作ることができます。

実際の仕事では、iOSアプリを作ることが多いので、iOSアプリを作ることを中心に考えてもいいでしょう。

仕事の案件では、最近は「SNS」「ゲーム」「業務効率化ツール」「エンターテイメント」などのジャンルが増えてきています。

アプリの一覧は参考までですが、AppStoreで確認することができますので、どんなアプリが人気があるのか目を通していただくとイメージしやすいです。
iTunesのランキング

Macアプリ

MacのPCアプリを作ることができます。

PCのハードウェアや周辺機器と連携したアプリを作ることができるため、より深いプログラミング技術が身につきます。

システムや業務効率化ツールなど、ビジネスに役立つアプリを作ることができるので、やりがいがあります。

もちろん、iOS同様全ジャンルのアプリを作ることができます。

非常に幅広いですね。

実際の仕事では、社内のシステムとして作られていることも多いので、実例のご紹介が難しいですが、MacのAppStoreランキングやこちらの記事を見ていただくとiOSとの違いがイメージできると思います。
Macで本当に使っているアプリケーションおすすめ33選

ビジネスに役立てたい方は、Macアプリを作ることをおすすめします。

watchOSアプリ

AppleWatchのアプリも作ることができます。

ウェアラブルはまだ発展途上なので、アイディア次第でどんなアプリでも作ることができるでしょう。

またiOSアプリと連携して動作するものも多いので、iOSアプリをより便利に使えるようにすることも可能です。

時計という特性から、通知や簡単な操作を行うアプリが便利で人気があります。

人間の動きを感知する機能があるので、フィットネスやヘルスケアのジャンルでも活躍しています。

tvOSアプリ

shutterstock_38473672


実は、AppleTVのアプリも作ることができます。

AppleTvは、MacやiPhoneに入っている動画や写真をTVの大画面で鑑賞したり、TVからYoutubeやHuluの動画や映画を楽しむことができる製品です。

そんなAppleTVのアプリは、TVの大画面を活用したものが多いです。

動画や映画の鑑賞はもちろん、「ゲーム」「教育」「健康&フィットネス」「エンターテイメント」のジャンルでも活用されています。

リビングを楽しく便利にするアプリを、あなたも作ってみてはいかがでしょうか?

AppleTV自体がどんな事ができるかがイメージしづらい部分があると思いますので、こちらのAppleの公式サイトをご覧いただくとどんな使い方やアプリが作れるかがイメージできるでしょう。

WEBアプリ

shutterstock_122664076


忘れられがちですが、SwiftはWEBアプリやWEBサーバーも作れます。

今までは、通信を行うアプリを作成する場合は、アプリ側はObjective-c、サーバー側はRubyやJavaで作るなど、2つのプログラミング言語の知識が必要でした。

しかし、Swiftはサーバー側を作ることもできるので、Swiftだけで完結させることができるようになっています。

ただ、目立った実績がまだなく、実用に耐えるものなのかどうか検証が行われている段階です。

いくつか便利なフレームワークも登場してきており、実用化も近いでしょう。

あなたが日本で最初にSwiftで完結させたアプリをつくって実績を残すことも可能です。

最後に

いかがでしたでしょうか?

Swiftは幅広いジャンルのアプリを作ることができるプログラミング言語です。

今後はさらにさまざまなアプリが作れるようになるでしょう。

ぜひSwiftで作るアプリを決めて、あなただけのアプリを作ってみましょう!

挫折せず目的を達成するなら
専属マンツーマンレッスンの侍エンジニア

SAMURAI ENGINEER

プログラミング学習の挫折率は約90%と言われています。学習を成功させるには、モチベーションを維持して成長を実感できる環境が必要です。

侍エンジニアなら「現役エンジニア講師」、「学習コーチ」、「Q&A掲示板」トリプルサポート体制であなたの学習をサポートするほか、オーダーメイドカリキュラムで必要なことだけを学べるため、さまざまなランキングでNo1という実績を挙げています。

挫折せず最短でプログラミングを習得したいなら侍エンジニアがおすすめです!

→侍エンジニアの詳細をみる

侍エンジニアは「人生を変えるプログラミング学習」をコンセンプトに、過去多くのフリーランスエンジニアを輩出したプログラミングスクールです。プログラミングに役立つ情報や有用な情報を発信していきます。

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
ページ上部へ戻る
Close