こんにちは!侍ブログ編集部(@samuraijuku)です。
本当に未経験から転職できるのか不安…
など、こんな不満や不安を抱えていませんか?
そこで今回は、未経験からWebエンジニアに転職を成功させた卒業生の市川美月さんにインタビューしたいと思います。
エラーに対する心構えや、転職を成功させたお話など、インタビューをしていく中で多くの学びがありました。プログラミング学習者の方もそうでない方も必見の内容となっています。

この記事の目次
「理想のサイトを作りたい」プログラミングを学んだきっかけ
編集部:プログラミングを勉強しようと思ったきっかけを教えてください。
市川:元々ヨガスタジオのエリアマネージャーをやっていたんですが、その頃に博多に新店を出店する機会があったんですね。
で、その時に、新しくWEBサイトを作ることになって、私がWEB制作会社さんといろいろやりとりをすることになったんです。
ただ、知識がないのと、私が直接やりとりをしている人が、制作会社さんではなくそのやり取りの仲介に入った人で、こちらの意図したコトをうまく伝えられず、作りたいように作ってもらえなかったんです。
そんな経験から「自分で自分の考える理想のホームページを作ってみたい」と思って、侍エンジニアに連絡をしました。
編集部:なるほど。では、プログラミングが学びたいというより、作りたいモノがあった という感じですね?
市川:そうですね。
そもそもプログラミングがなんなのか?ホームページが何でできているのか?どんなプログラミング言語を学べばいいのか?といった根本的なことが全くわからなかったので、とりあえず「マンツーマンで徹底的に教えてもらえるところ」という条件で探して連絡をさせていただきました。
インストラクターがいたから気づけたこと「完璧を求めないことの重要性」
編集部:実際にどのように作ったのでしょうか?
市川:最初は紙にイメージを書きおこすところからやりました。初めから作りたいモノがはっきりしていたので、基礎学習はほとんどせず、とにかく手を動かした感じですね。
WordPressを利用したんですが、海外製のテンプレートでカスタマイズがなかなかうまくいかずとても苦戦しましたね…
編集部:いきなり作り始めたんですね。すごいですね。
市川:そうですね。凝り性だったので、理想通りにいかないと何時間も詰まってしまっていたりしたんですが、インストラクターさんに、「完璧を求めないことはとても重要だよ」と言われ、それ以来「とにかく形にする」というところを目標にして制作に力を入れました。
学んでいく中で、本来「作ること」が目的のはずだったのに、「学ぶこと」や「目の前のエラー解決」が目的になりかけていたんです。
インストラクターさんがいてくれたおかげで気づけたので、些細なことですが、とても助かりました。
編集部:実際に制作したサイトを見せていただけますか?
市川:いろいろとあって、退社することになってしまったので、途中まで作ったモノなら大丈夫です。
インストラクターさんのアドバイス通り、とにかく完成を目指したので、一応形にはなるところまでは作れました。
自分だけのオリジナル作品ができたので、自信にはなりましたね。
「一番は問題解決能力がついたこと」どんな仕事でも活かせるスキル
編集部:WEB業界に転職した理由は何ですか?
市川:元々多少なりとは興味がありました。ただ、知識や知見が全然なかったので私には無理だと思っていたんです。しかし、こういったWEB制作などの経験から、さらに興味が湧きもっと深く知りたいと思うようになりました。
未来ある業界で、自分だけにしかできないクリエイティブなことをしたいという思いのもと転職を決意しました。
編集部:不安はなかったんですか?
市川:実は、インストラクターさんにプログラミング以外のそういったキャリアの相談も結構していたんですね。
そしたら、「今の実力でも雇ってくれる柔軟性のある会社はたくさんあるから、いろいろ探してみるといいよ」と言っていただけて。
あとは、実際に「モノ」を作ったという経験が大きかったです。それなりに苦労しましたが、逆にそれが大きな自信になって、行動に移すことができました。
今の会社の面接でもこの話はしっかりと使わせていただきましたし。笑
編集部:最後に、プログラミングを学んでみて良かったことを教えてください。
市川:多少なりとも作り手(エンジニア)の気持ちがわかるようになったことが今の仕事にも活きています。
それと、問題解決能力がついたことです。これは、プログラミングに限らず、どんな仕事でも必要になってくスキルだと思います。プログラミングを学んだことがトリガーとなって視野が広がりました。
これからも引き続き勉強を続けていきたいと思います。
編集部:市川さん、ありがとうございました!
未経験でもホームページを作りたい人は、まずは無料カウンセリングへ
- 自分の理想のホームページを作りたい
- でも、そもそもホームページはどうすれば作れるのかもわからない
- 徹底的に、一から教えて欲しい
という理由から、市川さんはマンツーマンでの学習を選び、転職も成功しました。
もしかしたら自分の悩みも解決するかも…?
と思った方は、無料カウンセリングでその悩みを解決しませんか?
侍エンジニアは、市川さんのように未経験からエンジニアとして転職成功した方を数多く輩出しています。そのノウハウを生かし、学習方法からキャリアについてまで幅広くご説明させていただきます。
ぜひ、お気軽にお申し込みください!
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください
ご予約ありがとうございます!
予約が完了しました。ご予約情報とご参加前の準備をご確認ください。
【ご予約情報】○月○日(△) ○○:○○〜
カウンセリング参加に向けてのご準備
※記入いただいたメールアドレスに確認用メールをお送りしておりますのでご確認ください。
※オンラインカウンセリングはGoogle Meetにて実施します。URLが発行したら別途ご案内いたします。
※メールが届かない場合は、SAMURAI ENGINEERサポート(support@sejuku.net)までご連絡ください。
この記事を読んだ人にオススメの記事
侍エンジニアには、他にも活躍している女性エンジニアの卒業生がいます。
ぜひ併せてご覧ください!


