【超初心者必見】Androidゲーム開発の入門方法まとめ

こんにちは!侍エンジニアブログ編集部です。

突然ですが、最近エンジニア以外の方でもスマホアプリを作りたいと考えている方が増えています。

しかし、

「Androidゲームを開発するにはどうすればいいの?」
「何を準備すればゲームを開発出来るの?」

と迷っている方も多いですよね。

「Android ゲーム開発」で検索すると実に多くの情報がでてきますが、とても初心者向けのものではなかったり、情報が古かったりと、まずはじめになにをすればいいのかわかりづらいのが現状です。

そこで今回は、Androidゲーム開発の前提知識やはじめのセットアップ方法、簡単な制作方法までをまとめてご紹介します。

この内容を段階的に行っていけば、迷わず入門することができるでしょう。

【こんな方に向けて書きました】
・自分のアイデアを形にしたゲームアプリを開発したいとお考えの方
・アプリ開発の書籍を買ったけど、結局何すればいいかよく分からない方
・そもそもアプリ開発には何が必要なの?とお悩みの方

Androidゲーム開発はまず簡単な学習スライドで入門する

shutterstock_331852706

まずは、前提知識となるところを「学習スライド」で簡単にみていきましょう。
わからない単語が出てきた場合も、今はなんとなく理解しておくだけで大丈夫です。

はじめる前に知っておきたいAndroidアプリ開発のポイント

まずはAndroidアプリ開発の事前準備として、予備知識を学んでいきましょう。

Androidアプリ開発の特徴や、開発の大まかな流れなどを紹介しているスライドです。

実際に開発をする前に、全体像を掴んでおくとスムーズに入門することができます。

2015年度研究室プレ卒研用Android講座1

Android開発には欠かせない、「Android Studio」を使ってのアプリ開発を想定して、UI設定や簡単なアプリ開発の様子を見ることができます。

制作の流れや、細かいパーツの配置についてなどの解説もしてくれているので、自分が開発するイメージが湧いてきますね。

開発環境のセットアップや入門知識を揃える

全体概要をさらっと把握してきたところで、開発環境や入門知識を揃えていきましょう。

ドットインストール:Androidアプリ開発入門 (全11回)

Androidアプリ開発入門

プログラミング学習でお馴染みの「ドットインストール」です。

短い動画で「Android開発環境構築」から基本的な「Android Studioの操作」を解説してくれています。

Android開発には、Java言語の知識だけでなく、AndroidStudioでの開発の手順も知っておく必要が有るため、入門には最適です。

他にも、「レイアウト」や「データベースの扱い」なども詳しく解説してくれています。

実際に簡単なものを作ってみる

shutterstock_89969962

入門知識を得て、開発環境を整えたら、次は実際に手を動かしていきましょう。

本格的な開発に入っても良いのですが、まずは手軽にAndroidゲーム開発ができるサービスをつかって簡単なものからつくってみるのがおすすめです。

GameSalad

スクリーンショット 2016-07-19 14.58.19

GameSalad公式サイト

Androidゲームアプリの開発と言えばまずは「GameSalad」です。

「GameSalad」は、ドラッグ&ドロップだけでゲームが開発できるというソフトウェアです。

アメリカのAppストア・トップ100のうち60以上のゲームがこのGameSaladを利用して作られているほどの人気です。

本格的なゲームアプリからアプリ開発初心者の方まで、幅広く対応してくれるソフトになります。

Proバージョン(29,800円)にアップデートすると、アプリ内購入やAppleゲームセンターで収益を得ることもできます。

公式は海外製なのですが、日本人ユーザーが使いやすいようにダウンロード方法などがまとめてあるサイトもありますので、参考にしてみてください。

ティラノビルダー

スクリーンショット 2016-07-19 15.10.44

ティラノビルダー公式サイト

「ティラノビルダー」は、イラストやシナリオが好き、でも技術はよく分からないという方でもゲーム制作の楽しさを知ってもらおうというコンセプトで作られています。

直感的な操作でノベルゲームが開発でき、iOS/Android向けに販売することも可能です。

まとめ

いかがでしたか?

初心者の方でもわかりやすいように、Androidゲーム開発の入門方法をそれぞれまとめてご紹介しました。

今回の内容を活かして、Androidゲーム開発を楽しくおこなっていただければ幸いです。

プログラミング学習中、
誰かへ相談したいことはありませんか?

SAMURAI TERAKOYA

プログラミングはエラーの連続。作業を進めるなかで誰かに教えてほしい場面は多いですよね。

そんな悩みを解決できるのが、侍テラコヤです。登録無料で始められて、現役エンジニアとオンラインで相談できるほか、回答率100%のQA掲示版でプログラミングに関する悩みを解決します!

気になる方はぜひ詳細をご覧ください。

→侍テラコヤの詳細をみる

Writer

侍エンジニア編集部

株式会社SAMURAI

侍エンジニアは「人生を変えるプログラミング学習」をコンセンプトに、過去多くのフリーランスエンジニアを輩出したプログラミングスクールです。プログラミングに役立つ情報や有用な情報を発信していきます。

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
ページ上部へ戻る
Close