こんにちは!侍エンジニアの河出です!
今回、侍エンジニアの卒業生で、現在エンジニアをされている阿部寛子さんにインタビューさせていただきました。
高校卒業後クリエイティブな仕事がしたいと思い専門に通うも、挫折し中退。
それから派遣の仕事をしつつフリーターの時期を経て、BtoB企業で広報販促系の仕事を9年間務める。
ある時、プログラミングとエンジニアという働き方を知り転職を決意。
プログラミングスクールを探していた時にマンツーマンレッスンが目に留まり、侍エンジニアの無料カウンセリングを受講。
完全マンツーマンなので、働きながらでもレッスンに融通がきくこと、インストラクターが現役エンジニアなこと、最終的にオリジナルアプリが作れることが決め手となり6ヶ月コースへの入塾を決める。
受講中に転職したが、転職後もいろんな企業に興味がありエンジニアとして自身のやりたいことを追及中。
9年間勤めた会社で将来への不安を募らせていた
河出:プログラミングを学習しようと思ったきっかけを教えてください。
阿部:前職では、主に広報と事務の仕事をしていました。9年勤めた会社だったので、思い入れは強かったのですが、漠然と将来への不安があったんですよね。
ただ仕事をこなしているだけな気がしている...
服装や髪型なんかも決まりがあって窮屈だなって思ってました。結局、仕事の成果は変わらないのにな〜って。そんな時、自社のサイトをWordPressでリニューアルする機会があって、そこで初めてphpに触れたんです。
HTMLとCSSはある程度知識があったんですが、サーバーサイドの言語を触れるのは初めてでした。フロント部分と違って、簡単な計算のプログラムでも動くのが楽しくて、勉強してみたくなったんです。
コードってこう書くんだ!この機能はこのコードが動かしているんだ!とか、理屈がわかってくると、プログラミングがどんどん面白くなっちゃって。笑
それが、プログラミングとの衝撃的な出会いでした。もっともっと知りたいって思って、1ヶ月間ほどプロゲートやドットインストールを使って独学で勉強しました。
河出:プログラミングスクールに行こうと思ったのはどうしてですか?
阿部:独学で限界を感じたっていうのと、早く目標を実現したかったからですね。
独学である程度プログラミングの全体像は掴めましたが、本当に深いところまで理解してやろうとすると一人ではかなり難しくて。プログラミングスクールに通って、プロから教えてもらった方が効率的だし絶対目標に近づくと思ったんですよね!
河出:なかでも侍エンジニアを選んだ理由は何ですか?
阿部:マンツーマンとオンラインが大きかったですね。働きながらの受講だったので通いやすくて、自分のペースでみっちり教えてもらえるところが良かったんです。
その条件で一番最初に引っかかったのが侍エンジニアでした。まずは、無料カウンセリング受講してみてから、決めようと思って。ぶっちゃけ無料カウンセリングがイマイチだったら、他のプログラミングスクールに行こうと思ってました。笑
でも、担当コンサルタントの市橋さんが意外に良くて。笑エンジニアの仕事を具体的にお話してくれたんです。それまで、全然働き方がイメージできなかったんですが、案件のとり方や給与面まで細かく教えて下さいました。
当時OLだった私からしたら、到底考えつかないような選択肢を見せて頂きました。
侍エンジニアで受講するって決めてからは早かったです。
2月半ばに無料カウンセリングを受講してたんですが、実は3月には受講開始するくらいのスピード感でした。笑
河出:目標は何ですか?
阿部:自分の人生を自分で選択できることです。自由に働くっていうのも、人生の一つの選択肢じゃないですか。将来こうしたいって思った時に、その選択肢がある自分でいたかったんですよね。
前職で仕事に悩んでいた時、WEBで情報発信しているエンジニアの方々の働き方を見て、自由に働けて羨ましいな〜って思ってました。私もこんな風に自由に働けたらいいなってすごく思いましたね。

受講中にコミュニティを広げたことが功を奏した
河出:プログラミング学習中はどのように勉強していましたか?
阿部:担当コンサルタントの市橋さんから、セミナーや勉強会には積極的に参加した方が良いとアドバイスを頂いたので、とにかく参加しまくっていました。
その中で、IT未経験から転職を目指している方やフリーランスになりたい方にも多く出会うことができました。
同じように頑張っている方々の話を聞いていると、私も益々やる気が出てきて。友達になってモチベーションも高め合えたし、勉強も捗って一石二鳥でした!
レッスン中は、インストラクターさんが学習のスピード感を提示してくれたり、常に卒業後のイメージを伝えてくえれたので、効率良く最適なペースで学習を進めることができました。
お陰様でポートフォリオもレッスン期間中に作成できましたし、それによって自信もつきました。
河出:レッスン後の進路は?
阿部:ITベンチャー企業にエンジニアとして転職しました。7月に前職を辞めてから、8月には今の会社で働き始めたんですよね。退職した直後に転職って感じでした。笑
実は、今の会社は勉強会で知り合った方から紹介してもらった会社なんですよ。勉強会での繋がりが転職まで導いてくれたと思うと、コミュニティを広げておいて良かったなって心から思いました。
わずか6ヶ月でスキルも転職も!新しい人生の始まり
河出:エンジニアになってからいかがですか?
阿部:正直、たった6ヶ月でエンジニアになれるなんて夢みたいですね(笑)最初はフリーランスエンジニアも視野に入れていたんですが、インストラクターさんから会社で働くのもいいよっていうアドバイスを頂いて。
私自身も、プログラミング学習をやっていく中で、もっと極めたいなって思うようになってきたんです。色んなエンジニアの方々と関わって、エンジニアとしての幅を広げようと思って、IT企業のエンジニア職への転職を選びました。
河出:最後にプログラミングを学習しようか迷われている方に一言お願いします!
阿部:悩まずに行動あるのみだと思います!もし今現状をかえたいと思っているなら動かないと何も変えられないし、やってみてダメだったり合わなかったりしてもそこからまた新しい世界が開けると思います。
これを読んでいる皆さんにも自分を変えるチャンスを手にしてもらって、自分らしい幸せな人生を送って頂きたいでですね。
阿部さんありがとうございました!
侍エンジニアなら30代でも転職可能!
侍エンジニアなら、徹底したマンツーマンレッスンなどのサポートにより、阿部さんのように30代からでも転職成功事例は多数ございます。
- マンツーマンで質問し放題!最初から最後まで講師が変わらない専属型
- フルオーダーメイドカリキュラムであなたの進捗に合わせてレッスンを臨機応変に!
- オリジナルアプリ開発でスキルアップかつ、仕事獲得も有利に!
という3つの特徴で、年齢関係なく皆さんの理想を叶えるためのプログラミング指導を行なっております。
パソコンとか苦手なんだけど大丈夫?
などの不安はあると思います。しかし、皆さん最初からできる人なんて本当にいません。
完全個別指導なら、授業が他の生徒のペースで進むこともないですし、分からない部分はしっかりと解決するまで聞くこともできます。
プログラミングで人生を変えたいと思っているあなたを最大限にサポートいたしますので、まずは下記のカレンダーより無料カウンセリングへお申し込みください。オンラインでも承っております。
[programing_basis]