【全部無料】BootstrapベースのWordPressのテーマ7選

なにから始めればいいかわからない…
そんな悩みを完全無料でサクッと解決できる「プログラミング学習プラン診断」
→さっそく診断する

こんにちは!灰猫です。

WordPressでウェブサイトを作る時に便利なのが「テーマ」と呼ばれるテンプレートです。管理画面から「テーマ」を適用することで一気にレイアウトなどを変更することができます。しかし、

細かい調整がめんどう…
テーマを変えると使いたいプラグインが使えなくなってしまう…

と悩んでいる人もいるのではないかと思います。そこで今回はウェブフレームワークである「BootStrap」がベースになったおすすめのWordPressのテーマを集めてみました。

BootStrapベースなのでカスタマイズも簡単にでき、プラグインも自由に使えるテーマを選んでみましたので、ぜひ参考にしてみてください!

Lightning

引用元:Lightning https://demo-ja.lightning.nagoya/

公式ページ/デモページ

様々なプラグインが自由に使えるテーマです。ビジネスからブログまで好きなようにカスタマイズ可能です。WordPressの公式テーマディレクトリに登録もされているので管理画面からのダウンロードも可能です。

テーマタイトルの通り、Bootstrapで作られたテンプレートです。ブログなどをシンプルに作りたい人におすすめです。

Habakiri

004

引用元:Habakiri https://habakiri.2inc.org/en/

公式ページ

こちらも公式テーマとなっているシンプルなテンプレートです。テーマカスタマイザーでマウスの操作だけでレイアウトを変更することもできます。コーポレートサイトからブログまで様々なスタイルを実現することができます。

Verge

005

公式ページ/デモページ

ポートフォリオ用のレイアウトになっています。トップページにコンタクト情報を載せることができるのでフリーランスの方におすすめです。

Work

006

公式ページ/デモページ

コーポレートサイトや自分の作品などを主張したい人向けのテンプレートです。美しくてシンプルなデザイン。

NewsMag

007

公式ページ/デモページ

ニュースサイトなどに最適なテンプレートです。シンプルながらもおしゃれなデザインです。

Slant

009

公式ページ/デモページ

アニメーションが美しいテンプレート。モダンなデザインにしたい人におすすめです。

Single

010

公式ページ/デモページ

ポートフォリオサイトなどに利用しやすいレイアウトになっています。右ウィンドウが固定されているので写真などをフルに表示することができます。

まとめ

いかがでしたか?

どれもBootStrapをベースに作られたテーマなのでカスタマイズなどが簡単にできるようになります。カスタマイザー対応のテーマもあるので全く知識がなくても色などのちょっとした変更は自由にできるものもあります。

もっと自分好みに変更したいという人はぜひこの機会にBootStrapの学習もしてみてくださいね。

挫折せず目的を達成するなら
専属マンツーマンレッスンの侍エンジニア

SAMURAI ENGINEER

プログラミング学習の挫折率は約90%と言われています。学習を成功させるには、モチベーションを維持して成長を実感できる環境が必要です。

侍エンジニアなら「現役エンジニア講師」、「学習コーチ」、「Q&A掲示板」トリプルサポート体制であなたの学習をサポートするほか、オーダーメイドカリキュラムで必要なことだけを学べるため、さまざまなランキングでNo1という実績を挙げています。

挫折せず最短でプログラミングを習得したいなら侍エンジニアがおすすめです!

→侍エンジニアの詳細をみる

侍エンジニアは「人生を変えるプログラミング学習」をコンセンプトに、過去多くのフリーランスエンジニアを輩出したプログラミングスクールです。プログラミングに役立つ情報や有用な情報を発信していきます。

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
ページ上部へ戻る
Close