【ExcelVBA入門】ワークシートを単体・複数選択する方法を徹底解説!

こんにちは、フリーランスエンジニア兼ライターのワキザカ サンシロウです。

皆さんは、VBAでシートを選択する方法を知っていますか?

データのコピー・セルの値を書き換えなど、シートを選択してから処理を動かしたいケースはよくあります。

そこで今回は、

・シート名を指定して選択する方法

といった基礎的なことから、

・複数シートを一括で選択する方法

・ワークシートの選択とアクティブの違いとは?

といった応用的な方法まで、徹底的に解説します!

目次

Selectメソッドを使ってシート選択する方法とは

はじめに、ワークシートの選択方法を解説します。

単体・複数選択で指定方法が違うので、それぞれ解説しますね。

1シートのみ選択する方法

まずは、1シートのみ選択する方法です。

Selectメソッドを使えば、簡単にシートを選択することができます。

Selectメソッドの使い方:

Worksheets(インデックス).Select
Worksheets(シート名).Select

Worksheets(インデックス)またはWorksheets(シート名)でシートを指定し、Selectメソッドで選択します。
※インデックス:1、2、3・・・のようにシート毎に振られている数値

このように、簡単にシートを選択することができます。

複数シートを選択する方法

次に、複数シートを選択する方法について解説します。

複数シートの場合もSelectメソッドを使いますが、シートの指定方法が変わります。

複数シート一括選択方法:

Worksheets(Array("Sheet1", "Sheet2")).Select

Sheet1・Sheet2を一括で選択する場合のサンプルです。

配列の中に、カンマ区切りでシート名を指定することで複数シートを一括指定することができます。

このように、複数シートも簡単に選択することができます。

シートを選択するサンプルコード

次に、サンプルコードをもとに、具体的な使い方を解説します。

こちらも2つサンプルを用意したので、それぞれ解説しますね。

1シートのみ選択してデータをコピーするサンプル

まず、シートのセルデータをコピーする方法について解説します。

実行前のSheet1のデータ:

サンプルコード:

Sub Test1()
  Worksheets("Sheet1").Select
  Range("A1").Copy Destination:=Worksheets("Sheet2").Range("A1")
End Sub

実行後のSheet2のデータ:

「Worksheets("Sheet1").Select」でSheet1を選択後、「Range("A1").Copy」でSheet1のA1セルをコピーし、「Destination:=Worksheets("Sheet2").Range("A1")」でSheet2のA1セルに貼り付けています。

このように、シートを選択して簡単に処理を作ることができます。

ちなみに、サンプルで使っているコピーメソッドについては以下で詳しく解説しているので、気になる方は見てみてくださいね!

複数シートに同時にデータを書き込むサンプル

次に、複数シートに同時にデータを書き込む方法について解説します。

実行前のSheet1のデータ:

サンプルコード:

Sub Test2()
  Worksheets(Array("Sheet1", "Sheet2")).Select
  Range("A5").Select
  ActiveCell.Value  = "データ書き込み"
End Sub

実行後のSheet2のデータ:

「Worksheets(Array("Sheet1", "Sheet2")).Select」でSheet1・Sheet2を選択し、「Range("A5").Select」でA5セルを選択してから、「ActiveCell.Value = "データ書き込み"」で「データ書き込み」の文字を書き込んでいます。

このように、簡単に複数シートを選択して処理を書くことができます。

ワークシートの選択とアクティブの違いとは

ここまでワークシートを選択する方法について解説してきましたが、シートの選択とアクティブの違いについて間違える人が多いため、簡単に違いについて解説します。

アクティブシート:

  • 1つのシートのみ指定できる
  • 非表示になっているシートもアクティブシートにできる

選択したワークシート:

  • 複数シート指定できる
  • 非表示になっているシートは選択できない

非表示のシートを操作する場合はSelectメソッドで選択できないので、注意が必要です!

アクティブシートの使い方については以下で詳しく解説しているので、気になる方は見てみてくださいね!

まとめ

今回は、VBAでシートを選択する方法について解説しました。

Excelでは複数シートからデータをコピーしたり、計算に使うケースがよくあります。

Selectメソッドは使い方も簡単なので、ぜひ使ってみてくださいね!

この記事を書いた人

北海道出身の30歳で、フリーランスエンジニア兼テックライターとして活動中。新卒入社したメーカー系のIT企業で、システムエンジニアとして約5年勤務。

Webアプリ、業務アプリ開発において、要件定義 ~ 運用保守まで様々な経験あり。また3歳の娘がいる1児のパパで、日々娘との時間を確保するために仕事を頑張っています!
侍エンジニアでは、【誰でもわかるレベルのわかりやすさ】を意識して、記事を執筆中。

目次