これで完璧! git remoteでリポジトリを【追加,削除,確認,変更】

みなさんこんにちは! フリーランスプログラマーのsatoです。

開発が複雑になってくると、リモートリポジトリを複数扱うケースが出てきますよね。その際、リモートリポジトリを追加するコマンドが「git remote add コマンド」です。今回はそんなリモートリポジトリの追加方法を始めとし、確認・削除方法といった、合わせて使うだろう技術についても学びましょう。

  • [基本]「git remote add」の使い方
  • [基本]「git remote -v」で一覧表示!
  • [応用] 逆に削除するときは?
  • [応用] URLを変更したい!
  • [応用] リポジトリ名を変更したい!

最初に追加方法を学び、合わせて現状の確認方法や、追加・削除についても見ていきましょう。

この辺りをマスターしていれば、URLを間違えた時や、急な変更があった時でもすぐ対応が可能でしょう。それではよろしくお願いいたします。

目次

「git remote add」の使い方

それでは早速追加方法を見てみましょう。コマンドは以下の通りです。

詳細:

$ git remote add [追加するリモートリポジトリ名] [追加したいリポジトリ]

実例:

$ git remote add origin http://xxxxxx.xxx/xxxx

引数の[追加するリモートリポジトリ名]へは、自分の把握しやすい名前をつけましょう。(originはデフォルトで使用されるため、すでにある可能性が高いでしょう。後で説明する一覧表示方法で確認したとき。現存する場合は、別の名前をつけましょう。)

コマンドの使い方としてはこれだけです。うまく追加できたなら、例えばpushコマンドなら、以下のように、使用できるようになっているはずです。

$ git push [作成したリポジトリ名] [ブランチ名]

「git remote -v」でリモートリポジトリを一覧表示!

追加が完了したら、リモートリポジトリを一覧表示して、確認をしてみましょう。以下のように remoteコマンドを単体で使用すると、存在しているリモートリポジトリの一覧が取得できます。

実行処理:

$ git remote

結果:

origin

また「-v」オプションをつけることで、urlなど詳細まで表示可能です。

実行処理:

$ git remote -v

結果:

origin    https://xxxxxx.xxx/xxxxx (fetch)
origin    https://xxxxxx.xxx/xxxxx (push)

「-v」オプションは、リモートリポジトリのURLを確認するために、よく使うので覚えておきましょう。

逆に削除するときは?

「add」ではなく「rm」を使用することで削除ができます。

$ git remote rm [削除したいリモートリポジトリ名]

作成・削除はセットで覚えておきましょう!

また削除する前に「git remote -v」で、リポジトリ名やURLは必ず確認しておきましょう。確認さえ取れていれば、間違えて削除した際に復旧が楽になります。

URLを変更したい!

「間違ったURLを設定してしまった!」なんてこともあるでしょう。その場合は「set-url」を使用することで、URLの変更が可能です。

$ git remote set-url origin [変更先のURL]

リポジトリ名を変更したい!

環境を掃除したい時に、リポジトリ名を変えたくなる時もあるでしょう。そんな時は「rename」コマンドを使用しましょう。

$ git remote rename [変更前リポジトリ名] [変更後リポジトリ名]

管理しやすい名前をつけましょう!

まとめ

今回は「追加・削除・確認・変更」と、リモートリポジトリの操作方法を一通り学んできました。

まとめると…

  • 追加は「git remote add」
  • 削除は「git remote rm」
  • 確認は「git remote -v」
  • URL変更は「git remote set-url」
  • 名前変更は「git remote rename」

このような感じですね。一通り覚えておけば、リモートリポジトリの操作はひとまず完璧です!

また忘れてしまったら、このまとめを見に来てください!

この記事を書いた人

学生時代を含めると、かれこれ10年以上プログラマーとして過ごしています。
様々な言語や環境、プロジェクトに関わってきましたので、より実践的な記事をみなさんにお届きるよう情報発信していきます!

目次