【Java入門】Timestampで現在日時の取得とString型に変換する方法

50種類以上のIT教材を無料で使える!
0円から学習できるオンラインITスクール「侍テラコヤ」
→さっそく登録する

こんにちは!エンジニアの中沢です。

JavaにはSQLのデータベースで日時を扱うための「Timestampクラス」があります。

それ以外の日時を扱うときにはDateクラスやCalendarクラスを使うので、上手く活用してください。

この記事では、

  • Timestampとは
  • Timestampで現在時刻を取得する方法
  • TimestampをString型の文字列に変換する方法

などの基本的な内容から、応用的な使い方に関しても解説していきます。

今回はこれらの方法を覚えるために、「Timestampクラス」の使い方をわかりやすく解説します!

なお、Javaの記事については、こちらにまとめています。

Timestampとは

Timestampクラスは、SQLのデータベースで日時を扱うときに使用します。

それ以外の日時を扱うときにはDateクラスやCalendarクラスを使うので、うまく使い分けてください。


【何から学べばいいかわからない…そんな悩みを解決します!】

完全無料ですぐわかる「プログラミング学習プラン診断」

・適性にあわせて学習プランを診断
・完全無料で気軽に診断できる
・学習の悩みもまるっと解決

さっそく診断してみる

Timestampで現在時刻を取得する方法

ここでは、Timestampで現在時刻を取得する方法を解説します。

Timestampで現在時刻を取得するには、コンストラクタの引数に「System.currentTimeMillis()」を指定します。

次のプログラムで確認してみましょう。

import java.sql.Timestamp;

public class Main {
    public static void main(String[] args) {

        Timestamp timestamp = new Timestamp(System.currentTimeMillis());

        System.out.println(timestamp);
    }
}

実行結果:

2018-06-26 10:16:41.704

このようにして、現在時刻を取得することができました。

TimestampをString型の文字列に変換する方法

ここでは、TimestampをString型の文字列に変換する方法を解説します。

TimestampをString型の文字列に変換するには、「SimpleDateFormat」でフォーマットを指定します。

次のプログラムで確認してみましょう。

import java.sql.Timestamp;
import java.text.SimpleDateFormat;

public class Main {
    public static void main(String[] args) {

        Timestamp timestamp = new Timestamp(System.currentTimeMillis());
        SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("yyyy/MM/dd");
        String str = sdf.format(timestamp);

        System.out.println(str);
    }
}

実行結果:

2018/06/26

このようにして、TimestampをString型の文字列に変換することができました。

SimpleDateFormatの使い方についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ確認してください。

【Java入門】SimpleDateFormatで日付フォーマットの設定
更新日:2023年5月16日

【なかなかエラーが解決できない…そんな悩みを解決します!】

登録無料で始められるプログラミングスクール「侍テラコヤ」

・回答率100%のQ&A掲示板でエラーを解決!
現役エンジニアとのオンライン相談で悩みを解決!
・50種類以上の教材で複数言語を習得!

侍テラコヤについて詳しく見る

日付の使い方総まとめ

日付の様々な使い方についてはこちらの記事で解説しているので、ぜひ確認してください。

【Java】Dateクラスで日付を扱う方法を5つのパターン別に解説
更新日:2023年3月21日

まとめ

いかがでしたか?

今回はTimestampクラスでSQLのデータベースの日時を扱う方法を解説しました。

現在時刻の取得や、String型への変換などができるので、ぜひ活用してくださいね。

もし、Timestampクラスの使い方を忘れてしまったらこの記事を確認してください!

プログラミング学習中、
誰かへ相談したいことはありませんか?

SAMURAI TERAKOYA

プログラミングはエラーの連続。作業を進めるなかで誰かに教えてほしい場面は多いですよね。

そんな悩みを解決できるのが、侍テラコヤです。登録無料で始められて、現役エンジニアとオンラインで相談できるほか、回答率100%のQA掲示版でプログラミングに関する悩みを解決します!

気になる方はぜひ詳細をご覧ください。

→侍テラコヤの詳細をみる

フリーランスエンジニア。
システム開発からコンテンツ作成まで幅広く対応します。

連絡先はこちらです。
ntakeshi@sejuku.net

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
Close