【必見】最近流行りの「プログラミング女子」に関する記事をまとめてみた

こんにちは、女性ライターの灰猫です。

今回はプログラミング女子に関する記事をピックアップしてみました。最近ではプログラミング女子が増えてきているのですが、その活躍はあまり知られていません。

エンジニアとして活躍するプログラミング女子や女性を対象としたワークショップの記事など、

プログラミングを学びたいけど、どうしたらいいのかわからない
プログラミングを勉強するとどんなメリットがあるの?

といったことに興味がある人には必見の内容になっていますので、ぜひ読んでみ下さい!

プログラミングは表現する手段のひとつ……布村千夏さん

スクリーンショット (24)

実際に女性エンジニアとして働いている布村千夏さんのプログラミングに対する思いを語っています。

忙しい人のための3ポイント

  • オールアバウトシステム部開発グループでエンジニアとして働く布村千夏さん
  • プログラミングは目的ではなく手段の一つとして捉える
  • プログラミングに必要なのは「こだわり」と「根気」が必要

スイーツ片手にプログラミング!?女子向け勉強会『Swift Girls』をじげんが開催するワケ

スクリーンショット (26)

引用元:キャリアハック https://careerhack.en-japan.com/report/detail/432

女性向けプログラミングワークショップ『Swift Girls』を主催する、株式会社じげんの具志堅雅さん、第一回の開催に参加した学生起業家である竹村恵美さんへのインタビュー記事です。実際に『Swift Girls』に参加して起業まで至ったプログラミング女子のリアルな意見を知ることができます。

忙しい人のための3ポイント

  • 株式会社じげんが主催するスイーツを食べながら勉強する女性限定コミュニティ『Swift Girls』は女性が気軽にプログラミングを学べるワークショップ
  • プログラミングは女子にとってのイケてる習い事なってきている
  • 女性がプログラミングを学ぶことで家で働けるなどのメリットが大きいことを知ってもらいたい

フィンランド発プログラミング女子「レイルズガールズ」 世界で拡散中 ネット業界にもダイバーシティ

スクリーンショット (27)

女性を対象としたワークショップ「レイルズガールズ」を立ち上げた、リンダ・リウカスさんのインタビュー記事です。

忙しい人のための3ポイント

  • 世界中で広がっている「レイルガールズ」という女性を対象としたプログラミングのワークショップ
  • フィンランドではプログラミングが言語の一つとして必修となる
  • これからは世界中でプログラミング女子が増え、エンジニアとして女性が活躍していく時代

今モテるのはプログラミング女子だ!ゆるふわコードガールでいこう!

スクリーンショット (28)

ちょっと今まで紹介した記事とは変わった視点でプログラミング女子をオススメする記事です。

忙しい人のための3ポイント

  • プログラミングはオタクという概念はもう古い!最近では素敵なプログラミング男子が多い
  • プログラマのいるシステム会社は男性の方が多いので落ち着いた素敵男子ゲットの可能性も!
  • 女子がプログラミングを学ぶことで自分の好きなアプリやサービスを開発できるようにもなる

25歳マーケ女子がプログラミングを学ぶ真意

スクリーンショット (30)

引用元:東洋経済 https://toyokeizai.net/articles/-/118083

マーケティングを学んできた峰松加奈さんが必要だと感じたのが「プログラミング」をどう学んだかのインタビュー記事です。

忙しい人のための3ポイント

  • マーケティングを学んできた峰松加奈さんが全くの無知からプログラミングを学習
  • マーケティングにもプログラミングは欠かせない知識なので知らないではすまされない時代
  • 1か月間、プログラミング言語の「Ruby(ルビー)」をみっちり勉強し、転職サイトの「Wantedly(ウォンテッドリー)」で転職

「プログラミングスキルがあれば学歴なんていらない」17歳女子高生が大学進学をやめて挑む初起業

スクリーンショット (25)
引用元:参照記事

起業準備中の女子高生森川恵美さんのインタビュー記事です。

TECH::CAMPを受講した女子高生がITの起業に必要なのは学歴ではなくプログラミングを学ぶことが大切だということを語っています。

忙しい人のための3ポイント

  • 起業準備中の17歳女子高生 森川恵美さんは大学進学を選ばず起業
  • コードが書ければ一人でもサービス開発ができるのがプログラミングなのでそれだけでも起業が可能
  • プログラミングも経営もわからないことはググって解決できるので大学は必要ない

まとめ

いかがでしたか?まだまだプログラミング女子は少ないイメージですが、色々な働き方ができたり、需要も増えてきているので実は女性に有利な職業でもあります。

男女も年齢も関係なく学べるのがプログラミング。最近ではプログラミング=オタクというイメージが変わってきていることもあり、プログラミング女子が増えてきそうですね。興味を持った女性の方はぜひこの機会にプログラミングについて学んでみてはいかがでしょうか?

挫折せず目的を達成するなら
専属マンツーマンレッスンの侍エンジニア

SAMURAI ENGINEER

プログラミング学習の挫折率は約90%と言われています。学習を成功させるには、モチベーションを維持して成長を実感できる環境が必要です。

侍エンジニアなら「現役エンジニア講師」、「学習コーチ」、「Q&A掲示板」トリプルサポート体制であなたの学習をサポートするほか、オーダーメイドカリキュラムで必要なことだけを学べるため、さまざまなランキングでNo1という実績を挙げています。

挫折せず最短でプログラミングを習得したいなら侍エンジニアがおすすめです!

→侍エンジニアの詳細をみる

Writer

侍エンジニア編集部

株式会社SAMURAI

侍エンジニアは「人生を変えるプログラミング学習」をコンセンプトに、過去多くのフリーランスエンジニアを輩出したプログラミングスクールです。プログラミングに役立つ情報や有用な情報を発信していきます。

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
ページ上部へ戻る
Close