体調を考慮しながら在宅でできる仕事はないかな?
独学や短期学習ではなく長期的にしっかりスキルを身につけたい!
このような悩みの答えになるような経験をされ、未経験からWebデザインを学習してポートフォリオを作成した、中村さんにインタビューを行いました!
中村さんがポートフォリオを作成した経緯やスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、これからプログラミングを学んで転職を目指したいという人は、ぜひ参考にしてください。

| 選んだコース(受講期間) | 副業スタートコース(12週間) |
| 学んだ言語/フレームワーク | Studio、Photoshop、Figma |
| 受講期間中に学んだこと | ・各ツールを用いたWebデザイン制作 ・ノーコードによるコーディング |
なお、未経験から3か月でポートフォリオを作成するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。
体調をきっかけに在宅ワークを目指す!「もう一度学び直したい」とスクール入学を決意
ーーーWebデザインを学び始めたきっかけを教えてください。
中村:持病が見つかったことをきっかけに、「在宅でできる仕事をしたい」と思い、さまざまなパソコン関連の仕事を調べていました。その中でWebデザインの広告を見て、「これをやってみたい」と思ったのがきっかけです。
以前の職場では、写真を使って新聞を作成する業務を担当しており、そのときに「楽しいな」「自分の好きなことだな」と感じたこともあり、Webデザインを専攻しました。
ーーー侍エンジニアで長期間受講することを選んだのはなぜですか?
中村:最初は動画で学んでいましたが、より集中して学びたいと思い、1ヶ月の短期集中型スクールに通いました。独学でも本を買って勉強を進めていましたね。
そのスクールは退職前の最後の1ヶ月間に、仕事をしながら受講していたんです。しかし、パソコンを新しく買い替えたこともあって授業に追いつけなくなってしまい、卒業はしたものの、1ヶ月ではなかなか身につきませんでした。
そこで「もう一度しっかり学び直したい」と思い、すぐに侍エンジニアのカウンセリングを受け、受講を決意しました。
ーーー無料カウンセリングで印象に残っていることはありますか?
中村:受講コースを決める際に、「自分がどんな生活を送りたいのか」という視点から、向いているコースを一緒に考えてくださいました。
また、「このコースのほうが案件を取りやすくなりますよ」といったアドバイスもいただき、授業料なども踏まえて最適なプランを提案してくださったのが印象的でした。
体調を崩した時も柔軟に対応してもらえた!案件獲得のためにポートフォリオも制作
ーーー侍エンジニアを受講して良かったことは何ですか?
中村:案件取得のための講習会があったり、FigmaなどのWeb授業で、自分がこれまで学んでいなかった内容も学べたのがとても良かったです。
また、自分のペースで進められたので、動画を見ながら必要な部分を重点的に学べたのも理想的でした。
ーーー勉強する中でつまずいた点はありましたか?
中村:暑い時期と重なって体調を崩してしまうこともありました。「授業は休まないように」と思っていましたが、担当のインストラクターがとても良い方で、体調を考慮しながら学習計画を立ててくださり、本当に助かりました。
「少しお休みしてもいいですか」とお願いした際も、1週間延ばして対応してくださってありがたかったです。
ーーー担当インストラクターはどのような人でしたか?
中村:男性で、会社でIllustratorを使ってお仕事をしている方でした。
普段の業務の9割ほどはIllustratorを使用しているそうですが、Photoshopにも非常に詳しく、案件探しの際には一緒に検索してくださるなど、とても優しい方でした。
ーーーポートフォリオはどのようなものを作りましたか?
中村:案件に応募するたびに写真を追加し、より良くできた作品を上に配置するようにしています。
以前、病院関係の面談を受けたことがあり、医療系のデザインに強い印象を持たせたいと思い、医療関連の作品を上部に配置しました。
「ポートフォリオがないと案件は取りにくい」と思い、まずは形にしてみました。もともと土台があったので、写真を差し替えるだけで、1時間ほどで完成しました。

新しいことを始める勇気も必要!相談できる環境で新しい一歩を
ーーーWebデザインを学んで生活や考え方に変化はありましたか?
中村:デザインを見るときの視点が変わりましたね。
「すべてがデザインでできている」ということを意識するようになり、電車の中で目に入る広告なども自然と観察して、「これも取り入れよう」と思うようになりました。
ーーープログラミングやWebデザインで得たものは、エンジニア以外の人にとってもプラスになりますか?
中村:なると思います。この年齢になって新しいことを始めるのは少し勇気がいりましたが、やってみるととても楽しかったです。
また、学習を通してさまざまな方と出会うことができ、それも大きなやりがいに繋がりました。
ーーーWebデザインに興味はあるものの、学習へ踏み出せない人にメッセージをお願いします。
中村:何歳になっても新しいことに一歩踏み出すのは勇気がいることだと思いますが、先輩方や卒業メンターにも相談できる環境が整っています。
一歩踏み出すことで、必ず新しい発見があると思うので、ぜひ頑張ってください!
オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

- あなたにあった学習プランが明確になる
- 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
- どのプログラミング言語を学べばいいかわかる
時勢に左右されない働き方はないかな?
リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?
未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。
なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。
| リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金 | 受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる |
| 全額返金保証制度 | 転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金 |
| 学割 | 通常の受講料から10%OFFで受講可能 |
| 教育訓練給付制度 | コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される |
| 小中高生向け優待プログラム | 小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース) |
| 障がい者向け優待プログラム | 障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
| シニア向け特別プログラム | 50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース) |
無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください。
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください
ご予約ありがとうございます!
予約が完了しました。ご予約情報とご参加前の準備をご確認ください。
【ご予約情報】○月○日(△) ○○:○○〜
カウンセリング参加に向けてのご準備
※記入いただいたメールアドレスに確認用メールをお送りしておりますのでご確認ください。
※オンラインカウンセリングはGoogle Meetにて実施します。URLが発行したら別途ご案内いたします。
※メールが届かない場合は、SAMURAI ENGINEERサポート(support@sejuku.net)までご連絡ください。






