20代・パソコンが苦手なフリーター男性がWebデザイナーへ挑戦!人生を変えた自己投資

今の会社にいても将来が不安…
未経験からWebデザイナーになれるの?

このような悩みの答えになるような経験をされ、未経験からフリーランスWebデザイナーになった、田谷さんにインタビューを行いました!

田谷さんがフリーランスのWebデザイナーになった経緯やスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、これからWebデザインを学んでフリーランスを目指したいという人は、ぜひ参考にしてください。

田谷 奏翔たや かなと
2004年生まれ。高校卒業後、2年間会社員として勤務するも、「自分の力で成し遂げたい」という思いから退職を決意。パソコンが苦手な状態から一念発起し、侍エンジニアでノーコードWebデザインの学習を開始した。在学中からクラウドソーシングで案件獲得に挑戦し、現在はアルバイトと両立しながらフリーランスWebデザイナーとしての道を歩み始めている。
選んだコース(受講期間)副業スタートコース(12週間)
学んだ言語/フレームワークStudio、Photoshop、Figmaなど
受講期間中に学んだこと・ノーコードツールをつかったWeb制作

なお、未経験からフリーランスのWebデザイナーになるまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。

目次

憧れは「時間と場所に縛られない働き方」未経験でWebデザイナーを目指した理由

ーーープログラミングにふれる前までの職歴を簡単にお願いします。

 田谷:高校卒業後、和歌山県の企業に就職して2年間、会社員として働きました。しかし、会社員としての働き方に不満を感じるようになり、「何か自分の力で成し遂げたい」という思いが日に日に強くなっていったんです。

そこで会社を辞め、高校時代に働いていたアルバイト先で生活費を稼ぎながら、これからの時代をひとりで生きていける力を身につけようと、プログラミング技術を学ぶことを決意し、侍エンジニアに入学しました。

ーーー様々な選択肢がある中で、なぜWebデザインを学ぼうと思ったのですか?

田谷:実を言うと、もともと僕はパソコンを使うのが苦手でした。それでも高校生の時に、興味本位でMacBookを購入したんです。

このMacBookを何かに活かせないかと思っていた時に、SNSでWebデザインの広告を見つけ、「こういう仕事があるんだ」と知りました。特に、フリーランスという働き方に強く惹かれましたね。

場所や時間に縛られず、好きな時に好きな場所で仕事ができるスタイルに魅力を感じ、本格的に学習してみようと思いました。

ーーー独学ではなくスクールを選んだのはなぜですか?

田谷:迷わずスクールに入ろうと決めました。独学という選択肢もありましたが、自分の性格上、本を買ったりYouTubeを見たりするだけだと、きっとサボってしまうと思ったんです。

「大金を払ったからにはやり遂げなければならない」という状況に自分を追い込むことで、本気で取り組めると考えました。

「未来につながる自己投資」カウンセリングでやりたいことを明確にできた

ーーー数あるスクールの中で侍エンジニアを選んだ理由を教えてください。

田谷:ホームページを見て、純粋にすごく魅力を感じました。「未経験からでもOK」という言葉に安心しました。

ちょうど会社を辞めたタイミングだったので、リスキリングの補助金制度で受講料が50%還元されるという点が一番の決め手になりました。

ーーー無料カウンセリングではどのような話をしましたか?

田谷:当初は、より大きく稼げそうなフリーランスコースを選ぼうと思っていました。

ですが、カウンセリングで「自分はコードを書くよりも、クリエイティブなデザインをすることに興味がある」と伝えたところ、「それならWebデザイナーコースはどうかな?」と提案していただいたんです。

自分の作ったデザインが企業のサイトに載り、それが誰かの役に立つのは、とても嬉しいことですよ」と教えてもらい、俄然「自分でデザインしたい!」という気持ちが強くなりました。

ーーー受講料はどのように捉えていましたか?

田谷:もちろん、すぐにポンと出せる金額ではありませんでした。ローンを組んで月々支払っていくことになりますが、これは目先の出費ではなく、「未来につながる自己投資」だと捉えることにしたんです。

この捉え方の転換が、最終的な決断の後押しになりました。

質問すればすぐ返信が来る!0から丁寧に教えてくれたサポート体制

ーーー侍エンジニアを受講して良かったことは何ですか?

田谷:一番は、プロのインストラクターと直接お話しできたことです。IT業界のノウハウや、Webデザイナーとして本当に稼いでいけるのかといったリアルな話を聞けたのは、非常に大きな収穫でした。

また、受講生同士が交流できるミーティングや「もくもく勉強会」、豊富な学習教材が揃った「侍テラコヤ」など、独学では得られない環境が整っていました。

仲間と意見交換をしたり、いつでもプロに質問できたりする環境は、本当に心強かったです。

ーーー勉強する中でつまずいた点は何かありましたか?

田谷:幸い、大きなつまずきはありませんでした。侍テラコヤを通じてインストラクターにメッセージを送れるので、「ここが分かりません」と質問すると、すぐに対処法を返信してくださったんです。

未経験だったので、パソコンの操作一つとっても戸惑うことはありましたが、いつでも相談できるインストラクターや、他の受講生も利用する質問箱の存在のおかげで、問題を一人で抱え込むことなく解決できました

ーーー担当のインストラクターはどんな方でしたか?

田谷:ものすごくお世話になりました。私は覚えるのが苦手で、パソコンも全くの未経験だったので、最初に「些細なことでたくさん質問すると思います」とお伝えしたところ、本当に0から丁寧に教えてくださったんです

その方は、インストラクターをしながらご自身の会社も経営されているITのプロで、性格も非常に優しく、まさに文句のつけようがない、素晴らしい方でした。

ーーー現在の案件獲得状況について教えてください。

田谷:今はクラウドワークスなどを利用して、実績を積んでいる段階です。まずは1円のアンケート案件のような小さなものからでも挑戦し、評価を積み重ねながら、ホームページ制作のような大きな案件に繋げていきたいと考えています。

スキルは人生の大きな武器になる!AI時代でも仕事に困らないための選択

ーーーWebデザイナーのスキルを学んで、日常生活で変化を感じることはありますか?

田谷:パソコンやスマートフォンで出来ることが格段に増えました。以前はPDFや拡張子といった言葉の意味も分からなかったのですが、先日オーナーに「これをPDFファイルでコピーしてきて」と頼まれた時、すぐに対応できたんです。

もし侍エンジニアに入っていなければ、「PDFって何だろう?」と固まっていたはずです。こうした些細なIT用語が自然と理解できるようになり、パソコン操作全般に自信がつきました。

それに伴って、勉強への意欲が高まり、何事にも以前より熱心に取り組むようになりました

ーーーWebデザイナーとしてのやりがいは何でしょうか?

田谷:やはり、自分の作ったデザインが企業のホームページという「顔」になり、それを通じてお客様が増え、企業の売上に貢献できることです。それが目に見えた時に、大きな喜びと達成感を感じます。

ーーーITスキルはエンジニアやデザイナーを職業としない人にも役立つと思いますか?

田谷:間違いなくプラスになると思います。これからの時代、ITスキルは不可欠です。AI技術の進化で「将来、仕事がなくなるのでは」という不安を抱く人もいますが、どんな仕事でもパソコンスキルは必須です。

Webサイトを作る技術だけでなく、パソコンを使いこなす全体的なスキルが身についたことは、今後の人生において大きな武器になると確信しています。

ーーー興味はあるものの、踏み出せない人にメッセージをお願いします。

田谷:もし「何かをしたい」「これを成し遂げたい」という気持ちが少しでも見つかったなら、そこに全力でフォーカスしてみてください。

僕はまだ21歳ですが、年齢は関係ないと思っています。人生は一度きりなので、やりたいと思ったことには何でも挑戦したほうがいい。その一歩が、きっと未来を変えるはずです!

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

侍エンジニアの無料カウンセリング
無料カウンセリングのおすすめポイント
  • あなたにあった学習プランが明確になる
  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
教育訓練給付制度コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される
小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    この記事を書いた人

    【プロフィール】
    DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
    累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
    【専門分野】
    IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

    目次