40代からでも学び始めるのは遅くない?
フリーランスになるにはどんなスキルが必要なの?
このような悩みの答えになるような経験をされ、半年でスキル習得とポートフォリオ作成を叶えた、石田さんにインタビューを行いました!
石田さんのスクール体験談などさまざまな内容を伺ったので、これからプログラミングを学んでフリーランスを目指したいという方は、ぜひ参考にしてください。

選んだコース(受講期間) | フリーランスコース(24週間) |
学んだ言語/フレームワーク | HTML/CSS、JavaScript など |
受講期間中に学んだこと | ポートフォリオ制作 |
なお、未経験から半年でポートフォリオを作成するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているのでぜひご覧ください。
運送業から在宅エンジニアへ!将来を見据えたキャリアチェンジの決意
ーーープログラミングを学び始めたきっかけを教えてください。
石田:30代の時にアパレル関係の会社でネットショッピングの運営全般を担当していました。知識はまったくありませんでしたが、上司に聞きながら商品ページの作成を行い、簡単なプログラムを使ったり、画像の修正や文字入れをしたりしていました。
その後、現在の運送業に就いたのですが、腰を痛めてしまい「50〜60代になったら続けられない」と不安を感じ、在宅でもできる仕事を探す中で「プログラミングで仕事ができたらいいな」と思い、学んでみようと決めました。
ーーー独学ではなくスクールを選んだのはなぜですか?
石田:独学で少しだけ学んでいました。30代の頃に商品ページを作る際に軽く触れていたのですが、独学では聞ける人もおらず、どこから学べばいいのかも分からずに挫折してしまいました。
その経験があったので、今回はしっかり学ぶためにスクールで学ぼうと思いました。
ーーースクール選びで重視したポイントは何ですか?
石田:最初にネットでいくつかスクールを調べたのですが、侍エンジニアがランキング上位にありました。ホームページを見て「マンツーマン学習」と書かれていたのが魅力的でした。「直接聞ける」「挫折しない」といった点にも惹かれましたね。
また、リスキリング給付金制度が利用できたのも大きかったです。総合的に見て自分に合っていると思い、侍エンジニアを選びました。
ーーー入学前に持っていた不安は無料カウンセリングで解消されましたか?
石田:将来的には田舎に移住して、自分でプログラミングの仕事をしたいという夢がありました。コンサルタントに「在宅で働きたい」と話したところ、「プログラミングを学べば在宅でも仕事ができる」と背中を押してくれました。
自分の夢を応援してもらえたのが嬉しくて、「よし、やろう」と決意しました。
夢を叶えるために自己投資!現実践的な指導と仲間との交流が励みに
ーーースクールは安い金額ではありませんが、どう折り合いをつけられましたか?
石田:最初は「少し高いな」と思いましたが、それは一瞬でした。リスキリング給付金制度が使えたこともありますが、それよりも「自分の夢を叶えたい」という気持ちが強かったです。
将来への投資だと考えて入学を決めました。金額よりも夢を優先しましたね。
ーーー侍エンジニアを受講して良かったことは何ですか?
石田:オンラインで学習イベントや受講生・卒業生との交流会があり、それがとても楽しかったです。いろいろな人の話や学習方法、卒業生からのアドバイスも聞けました。
独学の時は悩みを抱えながら一人でやっていましたが、「一人じゃない」と思えたのが大きな支えになりました。
ーーー勉強する中でつまずいた点はどう解決されましたか?
石田:以前、職場でプログラムを少し触ったときは、英語だらけで「これは何だ?」と思っていました。侍エンジニアで学ぶ中でも、つまずくことはありましたが、インストラクターに直接質問できたのが良かったです。
週1回のマンツーマンレッスンのほか、チャットでいつでも質問できたので、安心して学べました。
ーーーインストラクターはどんな方でしたか?
石田:現役エンジニアの方で、年齢は僕よりだいぶ若かったのですが、とても知識が豊富で、わからないことにも親身になって対応してくださいました。レッスン以外でも「こうしたほうが良いですよ」とアドバイスをくれ、とても優しい方でした。
ーーーポートフォリオはどのようなものを作成されましたか?
石田:自分の屋号のようなものをつけて、今後仕事を受けるためのページを作りました。デザインはシンプルでわかりやすく、ゴチャゴチャしないように意識しました。
受講開始から2〜3か月後に制作を始め、インストラクターに質問しながら少しずつ形にしていきました。

自分の考えを形にできる喜び!学びを通じて諦めない自分に出会えた
ーーープログラミングを学んでから、生活面や考え方に変化はありますか?
石田:学習を始める前は迷ってばかりでしたが、侍エンジニアで学ぶうちに「諦めない自分」が出てきました。将来に対しても前向きになり、自信がつきました。
今では毎日学習するのが日課です。仕事から帰ってきた後も机に向かい、卒業後も教材を見返しています。日々プログラミングやITに関わる時間があり、自分でも成長を実感しています。
ーーープログラミングのやりがいはどんなところにありますか?
石田:これまでは「作りたい」と思っても知識がなく形にできませんでしたが、今は自分の考えを形にできるようになりました。兄が経営している居酒屋のサイトも、これから制作しようと考えています。
今は昔の自分からは想像できないほど成長を感じています。自分の手でWebサイトを作れるなんて驚きです。今後のフリーランス活動でも、自分のスキルを伝えるために活用していきたいと思っています。
ーーーエンジニア転職に興味があるものの踏み出せない方にメッセージをお願いします。
石田:私は40代後半に差し掛かっていますが、年齢は関係ないと思います。興味があるなら、ぜひ挑戦してみてください。これからの時代、IT分野のスキルはますます必要になります。少しの勇気で未来は変わると思います!
オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

- あなたにあった学習プランが明確になる
- 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
- どのプログラミング言語を学べばいいかわかる
時勢に左右されない働き方はないかな?
リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?
未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。
なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金 | 受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる |
全額返金保証制度 | 転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金 |
学割 | 通常の受講料から10%OFFで受講可能 |
教育訓練給付制度 | コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される |
小中高生向け優待プログラム | 小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース) |
障がい者向け優待プログラム | 障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
シニア向け特別プログラム | 50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース) |
無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください。
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください
ご予約ありがとうございます!
予約が完了しました。ご予約情報とご参加前の準備をご確認ください。
【ご予約情報】○月○日(△) ○○:○○〜
カウンセリング参加に向けてのご準備
※記入いただいたメールアドレスに確認用メールをお送りしておりますのでご確認ください。
※オンラインカウンセリングはGoogle Meetにて実施します。URLが発行したら別途ご案内いたします。
※メールが届かない場合は、SAMURAI ENGINEERサポート(support@sejuku.net)までご連絡ください。