元パティシエ・30代男性がAWS資格を取得!未経験からクラウドエンジニアに転身したワケ

転職するにはどんなスキルが必要なの?
未経験からでも資格取得はできる?

このような悩みの答えになるような経験をされ、未経験から半年でAWSの資格習得と転職を叶えた、小池さんにインタビューを行いました!

小池さんのスクール体験談などさまざまな内容を伺ったので、これからプログラミングを学んで転職や資格取得を目指したいという人は、ぜひ参考にしてください。

小池 駿こいけ しゅん
1988年生まれ。パティシエとして飲食業に従事する中で、IT技術に興味を持つ。将来性や働き方を考え、エンジニアへの転身を決意。侍エンジニアのクラウドエンジニア転職コースを受講し、AWS資格を取得。現在はSES企業にインフラエンジニアとして勤務し、フルスタックエンジニアを目指して日々学習に励んでいる。
選んだコース(受講期間)クラウドエンジニア転職保証コース(24週間)
学んだ言語/フレームワークAWS、PHP
受講期間中に学んだこと・AWS資格取得

なお、未経験から半年でAWS資格と転職を成功させるまでの経緯は、次の動画でも紹介しているのでぜひご覧ください。

目次

漠然とした興味から学習をスタート!パティシエからITの世界へ飛び込んだ理由

ーーープログラミングを学び始めたきっかけを教えてください。

小池:前職はパティシエとして飲食業に従事していました。その中でECサイトやExcel・Wordに触れる機会があり、自分が利用するだけでなく「実際に携わってみたい」と思ったことが、IT技術に興味を持つきっかけでした。

最初は「興味があるかな」「転職できたらいいな」くらいに考えていましたが、勉強を始める中で面白さを感じ、転職・キャリアチェンジを目的にプログラミングを始めました

ーーー独学ではなくスクールを選んだのはなぜですか?

小池:最初は独学でした。ITに携わったことがなかったので、パソコンもほとんど使えない状況からのスタートでした。

本を購入して基礎的なIT技術の学習を始めたのですが、独学では限界を感じ、「教えてもらったほうが早い」と思い、スクールに入ることを決めました。

ーーースクール選びで重視したポイントは何ですか?

小池働きながら通えることを重視しました。実際に3校ほどカウンセリングを受け、その中に侍エンジニアもありました。転職成功者が実際にいること、そしてインストラクターが現役エンジニアであることに魅力を感じました。

ーーー入学前に持っていた不安は無料カウンセリングで解消されましたか?

小池入学しても本当にキャリアチェンジできるのか不安がありました。しかし侍エンジニアを卒業した方から「努力は必要だが、頑張り次第でキャリアチェンジはできる」と聞き、自信を持てました。

前職は立ち仕事で、体を壊すと働けないリスクもありましたので、スキルを増やすことは必要だと考えていました。ITスキルはどんな仕事でも活用できると思ったのも大きかったです。

ーーースクールは安い金額ではありませんが、どう折り合いをつけられましたか?

小池
:ある程度の金額は覚悟していましたが、リスキリング給付金制度を利用できるのが大きかったです。70%ほどの割引が受けられたので、それなら工面できると思い入学を決めました。

現役エンジニアとの交流で得たマインド!挫折を乗り越え学習を継続できた秘訣

ーーー侍エンジニアを受講して良かったことは何ですか?

小池:技術的な部分はもちろんですが、インストラクターと話すことで、コミュニケーションスキルやエンジニアとしてのマインドを学べたことが良かったです。立ち振る舞いを直接見られたのは大きかったです。

ーーー勉強する中でつまずいた点はどう解決されましたか?

小池:未経験者にとって業界用語がどう使われるのかがわかりにくかったです。調べるだけではピンときませんでしたが、インストラクターに質問して現場での使われ方や意味を知れたのは大きな学びでした。

ーーーモチベーション維持や学習時間の工夫はありましたか?

小池:働きながらの学習でしたので、疲れて帰宅した後のモチベーションが不安でした。しかしレッスンは自分の空いている時間に合わせて受けられるので有効に進められました。学習記録を残すシステムもあり、モチベーション維持につながりました。

ーーーインストラクターはどんな方でしたか?

小池:エンジニア歴10年前後の方で、年齢も同世代でした。初心者に寄り添った説明で、わかりやすく楽しくレッスンしてくださったのが印象的でした。

ーーーレッスンで印象に残っているエピソードはありますか?

小池:インストラクターと一緒にインフラ環境を構築した際、初心者にはレベルが高かったのですが、一字一句マンツーマンでサポートしてくださりとても助かりました

ーーー転職活動はいつからどのように始められましたか?企業選びの軸は?

小池:卒業の1か月前から転職活動を開始し、卒業後1か月ほど行いました。転職サポートを活用し、面接や職務経歴書の添削など、自分では気付けない部分を的確に指導していただきました。それが良い結果につながったと思います。

年齢の壁を乗り越えインフラエンジニアへ!50社を受けて掴んだ内定

ーーー現在の業務内容を教えてください。

小池SES企業に入社し、インフラエンジニアとして従事しています。クラウド関連のメンテナンスやヘルプデスクの技術サポートを担当しています。

ーーー特に苦労したことはなんですか?

小池年齢的な要因もあり、50社ほど応募しましたが通過率は低かったです。ただ転職サポートもあり、結果的に5社から内定をいただけました。

一人では50社も挑戦できなかったと思うので、伴走していただいたのは大きかったです。

ーーー未経験から内定を獲得できたポイントは何だと思いますか?

小池:そのままの経歴を書いてもアピールにつながりませんでしたが、添削や指導のおかげでプラスに持っていけました。前職でも自己学習を大事にしていたので、それを経歴書に反映しアピールできたことが評価されたと思います。

ーーー転職サポートやインストラクターのサポートはいかがでしたか?

小池:インストラクターからは「エンジニアにフォーカスして転職活動を進めた方が良い」とアドバイスをいただきました。とても参考になりました。

ーーー収入面の変化について教えてください。

小池:前職では残業が月75時間ほどあり、手取り25〜26万円でした。今は残業が20〜30時間程度で収入は変わらないので、時間に対する収入が改善しました。心の余裕ができたのが大きいです。

ーーー実務を経験して理想とのギャップはありましたか?

小池:技術力も大事ですが、それ以上にコミュニケーション力や思いやりの気持ちが重要だと感じました。エンジニアはパソコンに向かうだけの仕事だと思っていましたが、これまでの社会人経験も活かせると気付きました。

転職で理想の働き方を手に入れた! 少しの勇気が未来を変える第一歩

ーーーエンジニアになって働き方や精神面で変化を感じる瞬間はありますか?

小池在宅勤務ができる点や、勤務時間が規則的である点が大きな変化です。立ち仕事でなくなったことも体力的に大きな違いです。

ーーープログラミングを学んで得られたものは、エンジニア以外の人にとっても役立つと思いますか?

小池:世の中のほとんどはIT技術で成り立っているので、知識を持つことは生きていく上で大切だと思います。異なる職種でも必ず活かせる部分はあると学んで感じました。

ーーー今後の目標を教えてください。

小池:現在はインフラエンジニアとして働いていますが、さらにスキルを磨き、今後は開発にも携わってフルスタックエンジニアを目指しています。いずれはコンサルティングにも挑戦したいです。

ーーーエンジニア転職に興味があるものの踏み出せない方にメッセージをお願いします。

小池:少しでも興味を持ったら飛び込んでみることが大切です。勇気を出して飛び込めば、成功したも同然だと思います。人生は一度きりですので、ぜひ挑戦してほしいです!

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

侍エンジニアの無料カウンセリング
無料カウンセリングのおすすめポイント
  • あなたにあった学習プランが明確になる
  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
教育訓練給付制度コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される
小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    この記事を書いた人

    【プロフィール】
    DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
    累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
    【専門分野】
    IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

    目次