中国人留学生がシステムエンジニア就職!4か月の学習で内定獲得するまでの道のり

エンジニアになるには何を学べばいいんだろう?
外国人でも日本でエンジニアになれるのかな…

このような悩みの答えになるような経験をされ、日本でエンジニア就職した、王さんにインタビューを行いました!

王さんがエンジニア就職した経緯やスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、これからプログラミングを学んで就職を目指したいという人は、ぜひ参考にしてください。

王清木おうせいもく
1998年生まれ。2018年に中国から来日し、留学先の大学で経営学を専攻した。友人の紹介がきっかけでIT業界に興味を持ち、プログラミング学習を決意。侍エンジニアで4か月間Javaを学習した結果、新卒でシステムエンジニアとして内定して実務経験を積んだ。現在は、転職して留学生の在留資格申請書類を扱う仕事に就いている。
選んだコース(受講期間)教養コース(16週間)
学んだ言語/フレームワークJava
受講期間中に学んだこと・Javaを用いたプログラミング

なお、Javaを学んで4か月でエンジニア就職するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。

目次

日本で感じた就活の壁…友人の提案をきっかけにプログラミング学習を始めた

ーーープログラミングにふれたきっかけを教えてください。

王:もともと私は子供の頃、ゲームなどを通してPCを好きになりました。

そして大学では経営学部を専攻していましたが、そのあとの就職活動が思うように進まなかった時期がありました。その際に、友人から「プログラマーになってみたら?」と提案されたのが、エンジニア就職を意識したきっかけです。

当時はまだプログラミングの経験はありませんでしたが、もともとPCに興味があるうえ「ITスキルは就職に有利になる」と考え、学習を決意しました。

ーーー最初は独学で試しましたか?

王:はい、最初は少し独学で試してみました。しかし、実際に学習を始めてみて「プログラミングは簡単なものではない」とすぐに感じました。

独学でもある程度は学べるのですが、本質的に理解するためにはやはり指導してくれるインストラクターが必要だと痛感しました。

ーーー侍エンジニアを選んだ理由は何ですか?

王:プログラミングスクール選びをするにあたって、まずはインターネットで情報を集めました。しかし、良さそうなスクールは学費が非常に高かったりしますし、逆に学費が安すぎるスクールは質に不安を感じたりしたんですね。

その中で侍エンジニアは、インストラクターやスクールの雰囲気と費用バランスが最も良いと感じたため、入学を決めました。

ーーー受講料はどのように捉えていましたか?

王:確かにスクールの受講料は決して安くありませんが、自分が将来できる仕事に対する投資だと考えました。

ここで学んだスキルによって将来の給与が数十万円上がる可能性を考えれば、長い目で見ると十分に元が取れるような価値ある投資だと判断しました。

要望に応じてレッスンをカスタマイズ!インストラクターが丁寧に教えてくれた

ーーースクールで学んで良かったことは何でしょうか?

王:まずは何より、担当インストラクターがとても優しかった点ですね。基本的なカリキュラムを進めるだけでなく、私の要望に合わせてレッスン内容をカスタマイズしてくれたのが特に良かったです。

こうしたサポートはプログラミングスクールに入らないと受けられなかったと思うので、やはり独学ではなく侍エンジニアでの学習を選んで本当に良かったと感じています!

ーーー勉強する中でつまずいた点は何かありましたか?

王:そうですね、勉強を進めていて「難しい」と感じる点はたくさんありました。特にJavaの「抽象」という概念は、独学だと何度調べてもイマイチ理解できませんでした。

しかし、担当インストラクターに質問したところ、30分から40分もの時間をかけて私が納得するまで丁寧に教えてくれました。初心者でもわかりやすいように噛み砕いて説明してもらえたおかげで、徐々に理解できるようになったと感じています。

ーーーモチベーションを維持するために工夫したことはありますか?

王:学習期間の4か月は、日々の生活の中だと長くて大変に感じることもありました。しかし、これから数十年間働く自分のキャリア全体で考えれば「非常に短い期間だ」と言い聞かせたことで、学習のモチベーションを維持できたと思います。

学習中は、1週間前に習った細かいこと(例えばセミコロンの付け忘れや括弧の位置など)を忘れてしまうことも多いので、根気よく進めることを常に意識していました。

専属マンツーマン指導が生んだ学習効率!新卒でシステムエンジニアとして働いた

ーーー担当のインストラクターはどのような人でしたか?

王:私の担当インストラクターはとても優しく、知識豊富で聡明なエンジニアという印象でした。私より年上でしたが、実際の年齢よりも非常に若々しく見えた気がします。私にわからないことが出てきた際は的確にすぐ教えてくれましたし、とても頼りになる存在でした。

また、あるとき私が体調を崩してしまったことがあったのですが、インストラクターは私の体調を気遣ってレッスンを無理に進めず、私の体を第一に考えてペース調整をしてくれました。

仕事よりも生徒の健康を優先してくれたインストラクターの対応に、とても感動したことを覚えています。

ーーー専属マンツーマン指導のメリットはどんなところでしょうか?

王:最大のメリットは、完全に自分のペースで学習を進められる点です。わからないことがあれば、周りに気を遣うことなくその場ですぐに質問できます。インストラクターが100%私に集中して指導してくれるので、集団授業よりも遥かに効率的だと感じました。

ーーー新卒でシステムエンジニアとして内定を獲得できた要因は、何だと思いますか?

王:やはり侍エンジニアで学んだ実践的なスキルが、採用企業の求める業務内容に合致していた点だと思います。実際にいま勤めている会社はWebサイトの運用やソーシャルアプリの修繕なども行うので、最低限の知識がないと友人からの紹介も受けられなかったはずです。

新卒としての就職であっても、これらのスキルを身につけていたことが評価されたのだと思います。

ーーー就職して担当した業務内容はどのようなものでしたか?

王:まだ入社して長いわけではありませんが、実際の業務では実装業務を少し担当しました。また、結合テストや負荷試験といったテスト業務、保守運用に関わる業務なども経験しました。

将来的にはエンジニアに復帰したい!やる気と自信を持って始めてみよう

ーーーエンジニアになって、生活面で変化を感じることはありますか?

王:エンジニアになって感じた最も大きな変化は、どんな物事に対しても細部まで正確に確認するようになったことです。プログラミングの世界では、セミコロンや大文字・小文字など1つの違いが大きなエラーに繋がります。

こうした経験から、日常生活においても句読点1つひとつに至るまで注意を払い、正確さを期すようになりました。

ーーー学習で得たものは、エンジニアを職業としない人にとってもプラスになりますか?

王:間違いなくプラスになると思います。プログラミングで培われる精密さや論理的な思考は、どんな仕事をするにおいても重要です。

例えば、私が現在しているITと関係ない業務では留学生の在留資格申請書類を扱っているのですが、名前の英字表記がわずかでも間違っているだけで申請が却下されかねません。

プログラミングを通じて培った細部への注意力のおかげで、他の人が見逃しがちなそうしたミスに気づき、問題を未然に防ぐことができています。

ーーー今後の目標について教えてください。

王:現在は前職を退職し、一時的にITとは異なる分野の業務に就いています。

しかし、IT業界への思いは依然として強く、将来的には必ずエンジニアとしてのキャリアに戻りたいと考えています。具体的な目標としては、ゲーム会社や保険会社のシステム部門などで、正社員のエンジニアとして活躍することです。

ーーーエンジニア就職に興味はあるものの、学習へ踏み出せない人にメッセージをお願いします。

王:エンジニアという職種においては、実務経験の有無は問題ではありません。最も大切なのは「やる気」と「自信」を持つことです。何事も常に自信を持って挑戦し続ければ、たとえ実務未経験であっても必ずプロフェッショナルへの道は開けます!

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

侍エンジニアの無料カウンセリング
無料カウンセリングのおすすめポイント
  • あなたにあった学習プランが明確になる
  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
教育訓練給付制度コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される
小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    この記事を書いた人

    【プロフィール】
    DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
    累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
    【専門分野】
    IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

    目次