【完全保存版】APIがしっかりと学べるおすすめ本厳選5選!

この記事では、APIが学べるおすすめ本を厳選して紹介します。

こんにちは!侍エンジニアブログ編集部です。

「APIを勉強したいけどどこから手を付けていいかわからない…」
「とにかく基本を抑えてすぐにでもAPIを使えるようになりたい!」

これからAPIについて学びたいという人の中には、API関連の書籍が沢山あってどれを選んだらいいのかわからないという人も多いと思います。

そこで今回は、これからAPIを学んでいこうとしている方におすすめの2016年でも使えてしっかりとAPIが学べるおすすめ本を5冊厳選しました。

これを手にとれば間違いなし!というものばかり厳選しましたので、きっとAPIの学習に役立てていただけるでしょう!

−>> 本と合わせてコンテンツでもAPIを学びたい人

この記事の要約
  • Googleが提供するAPIを学びたい人は「Google Maps JavaScript API V3 入門マスター」がおすすめ
  • HTMLを用いたAPIが学びたい人は「HTML5 Web標準API バイブル」がおすすめ
  • WEB APIの設計や手法を学びたい人は「Web API: The Good Parts」がおすすめ

なお、AIを学びIT企業への転職や日々の仕事や作業を効率化したい人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポート。AIプログラミングやVBAの習得を通じて、手間のかかる作業を効率化する方法を学べます。

未経験から挫折なくAIスキルを習得したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

目次

1.Google Maps JavaScript API V3 入門マスター

Google Maps JavaScript API V3 入門マスター
出典:Amazon

編集部コメント

APIというと、まずGoogleAPIのことを思い浮かべる方も多いでしょう。その中でもとくにGoogleMapsは活用幅が広く、人気のAPIです。

そんなGoogleが提供している多種多様なAPIを、自分のWEBサイトやアプリケーションに組み込んで徹底活用するための基礎知識や方法を学ぶことができます。

GoogleAPIはすごく便利なので、これからAPIを使ってみたいという方には、ぜひおすすめです。

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得・業務効率化などに向けどの言語が自分にあうのか、どう学習を進めればいいのかなどがあいまいな人は「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。

かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう言語や学習プランを診断してもらえます。

効率よくスキル習得したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 4つの質問に答えるだけ /

2.HTML5 Web標準API バイブル

編集部コメント

HTML5では、様々なAPIの標準化が進められていて、それらを使うことでPC、スマートフォン、タブレットなの各ブラウザでWEBアプリを実行するとことができます。

この本では、それらのAPIがサンプルコードとともに詳しく解説されています。

HTML5にはどんな機能があるのか、どの機能がどのデバイスやブラウザで動作するのか、などを知りたいWEBアプリ開発者にとっては必読書と言えるでしょう。

また、本書で紹介されているサンプルコードをダウンロードすれば、PCおよびスマートフォンの最新ブラウザで実際に動作を確認することもできます。

なお、副業での収入獲得を目指しているものの、どんな仕事が自分に合うかわからない人は「副業診断」をお試しください。

かかる時間はたった1分ほど。5つの質問に答えるだけで、自分にあう副業を診断してもらえます。

自身が取り組みやすい副業で収入を獲得したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 5つの質問に答えるだけ /

3.Web API: The Good Parts

編集部コメント

この本は、WEB APIの設計、開発、運用についての解説書です。

APIは設計次第で使いづらいものになるだけではなく、公開後の保守運用も難しくなってしまいます。
そのためAPIを美しく設計することがとても重要です。

この本では、「設計の美しいAPIは、使いやすい、変更しやすい、頑強である、恥ずかしくない」という考えのもと、APIをどのように設計し運用すればより効果的なのか、ありがちな罠や落とし穴を避けるにはどういう点に気をつけなければいけないのかということがわかりやすく解説されています。

この本は、使う側というよりも作る側の方におすすめしたい本で、WEB API設計の考え方と手法を知ることができます。

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得・業務効率化などを見据え、独学でITスキルを習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは、現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。AIツールとプログラミングを掛け合わせた作業の効率化スキルも習得可能。

「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や効率化を実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

4.公開API活用ガイド (I・O BOOKS)

編集部コメント

プログラミングの知識無しで利用できる「公開API」。
JavaScriptやPHPなど手軽に使える言語を利用してサンプルが書かれています。

「Twitter APIの利用」、「アフィリエイトとの組み合わせ方」、「iPhoneのGPS利用」などに関してわかりやすく学ぶことができる良書です。

なお、ITの仕事に興味はあるものの、どの職種が自分にあうのかわからない人もいますよね。そんな人は「ITキャリア診断」をお試しください。

かかる時間はたったの1分。5つの質問に答えるだけで、自分にあうIT職種を診断してもらえます。

自身に適した職種が知りたい人は、手軽に試してみると良いですよ。

\ 5つの質問に答えるだけ /

5.WordPressプラグイン & WebAPI 活用ガイドブック [Version 3.x対応]

編集部コメント

この本は、WordPressサイトをもっと魅力的にできる便利辞典です。

さまざまなWEBサイトに使われている人気のCMS「WordPress」。
WordPressの機能を簡単に拡張できる「プラグイン」と、外部のWEBサービスの機能や情報をWordPressサイトで使うことのできる「WebAPI」の、2本立てのリファレンスとなっています。

定番・使いやすい・便利なプラグインとWebAPIを厳選して、機能解説と実装サンプルを紹介してくれています。

目的別にサッと引けて、ソースコード付きなのでPHPが初めての人でも使える、便利な辞典です。
WordPressでのサイト制作の幅を広げたい人に、ぜひオススメの1冊です。

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次