データベース講座おすすめ7選!データベース講座選定のポイントは?

データベースについて学びたいけどどこで学べばいいのか分からない
おすすめのデータベース講座が知りたい!
データベース講座を受講するメリットって何?

構造化されたデータを効率的に保存、検索、管理できるデータベース。そんなデータベースについての知識やスキルを習得するには、専門の講座を受講するのがおすすめです。

しかしいざ講座を受講しようと思っても、どの講座で学べば良いのか迷ってしまう事も多いでしょう。そこでこの記事では、オンラインで受講できるおすすめのデータベース講座や、データベース講座を選ぶ際のチェックポイントについて詳しく解説していきます。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

目次

おすすめのデータベース講座7選

はじめに、データベース講座のおすすめサイトを厳選して紹介します。

おすすめのデータベース講座は次の7つです。

それぞれのサイトについて、詳しく解説していきます。

1.侍エンジニア

サイト名特徴対象言語コースの種類教材の種類
侍エンジニア実践的なプロジェクトを通じて学ぶスタイル。プログラミング初心者から上級者まで幅広く対応。日本語オンライン、対面式教室ビデオ講義、実践演習、テキスト

侍エンジニアは、実践的なプロジェクトを中心に据えたプログラミング学習サービスです。

このサイトは、初心者から経験者まで幅広い層を対象にしており、データベースだけでなくWeb開発やアプリ開発など多岐にわたる技術を学べます。特に、リアルな開発環境での学習を通じて、即戦力となるスキルの習得を目指せる点が大きな特徴です。

料金体系はコースによって異なりますが、一定期間内のサポートや講座のアクセス権を得られるサブスクリプションモデルが採用されていることが多いです。

メリットとしては、実際の開発プロジェクトに即したカリキュラムにより、実務で直面する課題への対処法を学べる点が挙げられます。加えて、個別のメンタリングサービスを利用できるため、学習中の疑問や問題を迅速に解決できる環境が整っています。

2.KENスクール

KENスクール
出典:KENスクール
サイト名特徴対象言語コースの種類教材の種類
KENスクールIT技術者向けの実践的なスキルを提供。キャリアアップや資格取得を目指す人向け。日本語対面式教室、オンラインテキスト、ビデオ講義、演習問題

KENスクールは、IT技術者を目指す人々に向けた実践的なスキル習得をサポートする教育機関です。

このスクールでは、データベースの基礎から応用まで、幅広い知識を網羅するコースを提供しています。特に、OracleやMySQLなど、業界で広く使用されるデータベースシステムに関する専門的なトレーニングが特徴です。

料金はコースによって異なりますが、各コースは資格取得を目指す学習者にとってコストパフォーマンスが高いと評価されています。

KENスクールのメリットは、経験豊富な講師陣による丁寧な指導と、実際の業務で直面するような課題を解決する能力を養える点にあります。また、キャリアアップを目指すプロフェッショナルにとって、資格取得を強力にバックアップする体制が整っている点も魅力の一つです。

実務に直結したスキル習得を目指す人にとって、KENスクールは理想的な選択肢と言えるでしょう。

3.神田ITスクール

サイト名特徴対象言語コースの種類教材の種類
神田ITスクールIT業界への就職・転職を支援するコースが豊富。初心者から経験者まで対応。日本語対面式教室、オンラインビデオ講義、テキスト、実践演習

神田ITスクールは、ITスキルの向上を目指す人々に対し、多様なコースを提供する教育機関です。特にデータベース関連の講座では、初心者から上級者までを対象とした包括的なプログラムが用意されています

このスクールの特徴は、現場で即戦力となる技術を身につけることを目的とした実践的なカリキュラムにあります。料金はコース内容によって異なりますが、就職や転職を目指す受講生にとって、投資に見合った価値があると評価されているのが特徴的です。

メリットとしては、資格取得を目指すコースが充実しており、特にIT業界で求められる技術や知識の習得に焦点を当てています。また、経験豊富な講師による個別指導が可能で、学習者一人ひとりの理解度に合わせたサポートが受けられる点も大きな強みです。

神田ITスクールは、キャリアアップを目指す方にとって、有力な選択肢の一つと言えるでしょう。

4.Winスクール

Winスクール
出典:Winスクール
サイト名特徴対象言語コースの種類教材の種類
Winスクール幅広い年齢層と職業に対応したITスキル教育。カスタマイズされたカリキュラム。日本語対面式教室テキスト、実践演習、プロジェクトワーク

Winスクールは、幅広い年齢層と職業に対応したITスキルの教育を提供する学校です。

このスクールのデータベース講座は、実務に直結した内容を扱い、生徒一人ひとりのニーズに合わせたカスタマイズされたカリキュラムが用意されています。料金体系は、提供されるコース内容や期間によって異なり、受講生の予算や学習目標に応じた柔軟な選択が可能です。

メリットとしては、初心者から経験者まで、個々のスキルレベルに合わせた細かなレベル設定があり、一人ひとりの学習進度に応じた指導が受けられる点が挙げられます。さらに、資格取得を目指すコースが充実しており、学習から資格取得までを一貫してサポートする体制が整っています。

Winスクールは、ITスキルの向上を目指すすべての人に、実践的な学習機会を提供することで、キャリアアップや資格取得の実現を強力に後押ししてくれるでしょう。

5.INTERNET ACADEMY

サイト名特徴対象言語コースの種類教材の種類
INTERNET ACADEMYWeb技術に特化したプログラミングスクール。最新のWeb技術とデザインを学ぶ。日本語オンライン、対面式教室ビデオ講義、テキスト、実践プロジェクト

INTERNET ACADEMYは、Web技術に特化した日本初のプログラミングスクールです。

Web開発の基礎から応用まで、データベース管理を含む幅広い技術をオンライン及び対面式の講座で提供しています。

特徴は、最新のWeb技術とトレンドに即したカリキュラムが用意されている点で、実践的なプロジェクトを通じて学習可能です。料金はコースによって異なりますが、各講座は市場の需要に合わせて設計されており、受講生のキャリアアップに直結する内容となっています。

メリットとしては、国際的なWeb標準に準拠した教育を受けられること、そして経験豊富な講師からの直接指導を受けられる点です。さらに、受講生はグローバルな視点を持ったWeb開発者としてのスキルを身につけられ、世界中どこでも活躍する可能性を広げられます。

INTERNET ACADEMYは、将来Web業界で活躍したい人にとって理想的な学習環境を提供しています。

6.スタディング

サイト名特徴対象言語コースの種類教材の種類
スタディング自宅で学べるオンライン講座が中心。資格取得を目指すコースが多い。日本語オンラインビデオ講義、模擬試験、テキスト

スタディングは、自宅で学べるオンライン講座を提供する学習プラットフォームです。特にデータベース関連の資格取得を目指す人向けに、SQLやOracle、MySQLを含む多様なコースが用意されています。

このサイトの特徴は、いつでもどこでもアクセス可能なオンライン学習環境を提供している点です。料金はコースによって異なりますが、比較的手頃な価格設定で、幅広い層の学習者が利用しやすいのが魅力です。

メリットとしては、自分のペースで学習を進められる柔軟性があり、繰り返し学習することで理解を深めやすい点が挙げられます。また、模擬試験や豊富な演習問題を通じて、実際の試験に向けた実践的な準備が可能です。

スタディングは、忙しい人や自己学習を好む人にとって、資格取得に向けた効率的な学習方法を提供する優れた選択肢です。

7.Udemy

Udemy
出典:Udemy
サイト名特徴対象言語コースの種類教材の種類
Udemy世界中の講師が提供する幅広いコース。低価格でアクセスしやすい。多言語オンラインビデオ講義、実践演習、クイズ

Udemyは、世界中の講師によって提供される幅広いオンライン講座を集めた学習プラットフォームです。データベースに関する講座も多数あり、SQL、MySQL、Oracle、NoSQLをはじめとするさまざまな技術が学べます。

このサイトの特徴は、初心者から上級者まで、多様なレベルの学習者が自分に合ったコースを見つけられる点です。料金は講座によって異なりますが、頻繁に行われるセール期間中は大幅に割引されることが多く、コストパフォーマンスが高いと評価されています。

メリットとしては、自分のペースでいつでもどこでも学習できる柔軟性があり、実践的な知識を身につけられる点です。さらに、コースのレビューを参考にして、自分に最適な講座を選択できるため、満足度の高い学習経験が期待できます。

Udemyは、幅広いデータベース技術を学びたい人にとって、理想的な選択肢です。

そもそもデータベースとは?

データベースは、さまざまなデータを効率的に管理、格納、検索するためのシステムです。これは、関連するデータの集合体を構造化し、アクセスや管理を容易にすることを目的としています。

データベース管理システム(DBMS)は、データベース内のデータに対して安全なアクセスを提供し、データの整合性とセキュリティを保ちながら、複数のユーザーが同時にデータを使用できるようにするソフトウェアです。

データベースは、顧客情報、商品在庫、財務記録など、企業や組織が運営する上で不可欠な情報を保持しており、効率的なデータ管理によってビジネスプロセスの最適化、意思決定の支援、パフォーマンスの向上に寄与します。

リレーショナルデータベースやNoSQLデータベースなど、用途や要件に応じてさまざまな種類のデータベースが存在します。

データベース講座で学ぶ3つのメリット

データベース講座で学ぶ3つのメリット

データベースを習得することで多くのメリットが得られます。ここからはデータベース講座で学ぶメリットについて詳しく解説していきます。

データベース講座で学ぶメリットは次の3つです。

それぞれのメリットについて、詳しく解説していきます。

1.データベースの基本概念とスキルの習得

データベース講座を受講することで、データベースの基本概念やデータ構造、データモデリング、SQL(Structured Query Language)などの基礎から応用までのスキルを体系的に学べます。

これらの知識とスキルは、データを効率的に管理・操作するために不可欠であり、ビジネスの意思決定やデータ分析、アプリケーション開発に直接活用可能です。

特にSQLは、データを扱う上で最も重要なツールの一つであり、多くの業界で広く使われています。このように、データベース講座を通じて得られる知識とスキルは、多岐にわたる分野でのキャリア構築において大きな強みとなります。

2.問題解決能力の向上

データベース講座を受講することで得られる重要なメリットの一つは、問題解決能力の向上です。

データベース講座では、実際のデータを用いた演習やケーススタディを通じて、複雑な問題に直面し、それを解決するための方法を学びます。このプロセスでは、データの分析、理解、適切なクエリの作成、データモデリングなど、さまざまなスキルが必要とされます。

これらの活動を通じて、受講生はデータに基づいた論理的思考を強化し、効率的な解決策を導き出す能力を養うことが可能です。さらに、実際のビジネスシナリオや業務プロセスにおけるデータベースの応用を学ぶことで、実務において遭遇する可能性のあるさまざまな問題に対して、より柔軟かつ効果的に対応する能力が身につきます。

このように、データベース講座を受講することは、単に技術的なスキルを習得するだけでなく、実生活や職場で直面する課題を解決するための重要な能力を高める機会を提供します。

3.キャリアの拡大

データベース講座を受講することで、キャリア機会が大幅に拡大します。

データ管理、分析、保護のスキルは、IT業界をはじめ金融、ヘルスケア、マーケティングなど多岐にわたる分野で高く評価されており、データベース管理者やデータアナリストなど多様な職種への道を開くことが可能です。

講座では最新のデータベース技術も学べ、技術の進化に迅速に対応できるスキルを習得できます。さらに、同分野の専門家や学習者とのネットワーキングを通じて、将来のキャリア形成に役立つ貴重なリソースを得ることも可能です。

データベース講座は、技術的知識を超え、キャリアの可能性を広げるための重要なステップとなります。

データベース講座を選ぶ際のチェックポイントは?

データベース講座を選ぶ際のチェックポイントは?

データベース講座を選ぶ際には、事前にチェックしておいた方がいいポイントがいくつかあります。

データベース講座を選ぶ際の具体的なチェックポイントは次の3つです。

それぞれ順番に解説していきます。

1.講座の内容とカリキュラム

講座を選ぶ際の最も基本的なチェックポイントは、講座の内容とカリキュラムが自分の学習目的やキャリア目標に合致しているかどうかです。

データベースの基本概念、SQL、データモデリング、性能最適化、セキュリティ対策など、カバーされているトピックを確認し、初心者向けの入門コースから上級者向けの特化したトピックまで、自分が学びたい範囲が含まれているかを検討する必要があります。

また、理論だけでなく、実践的な演習やプロジェクトワークが組み込まれているかも重要な要素です。これにより、学んだ知識を実際のシナリオに適用し、実践スキルを向上させられます。

2.コストパフォーマンス

講座のコストパフォーマンスとアクセシビリティを評価することは、資金と時間の両方を最適に活用するために重要です。

コストパフォーマンスを判断する際には、講座の料金だけでなく、提供される内容の質、アクセスできるリソースの量、サポート体制の充実度を総合的に考慮する必要があります。

高価でも、包括的なカリキュラム、実践的な学習機会、個別のフィードバックが得られる場合は、その投資価値が高いと言えます。一方で、アクセシビリティについては、オンラインで提供される講座が地理的な制約なしにどこからでもアクセス可能であること、また自分のスケジュールに合わせて学習できる柔軟性があるかどうかが重要です。

このように、自分のニーズや状況に最も合った講座を選択することで、効果的な学習経験を得られます。

3.講師の資質や経験

講座を選ぶ際、講師の資質や経験は非常に重要な要素です。優れた講師は、深い理解と実務経験を持ち合わせており、理論だけでなく実際の業務での応用方法も教えられます。

講師が過去にどのようなプロジェクトに関わってきたか、特定のデータベース技術やツールに関する専門知識がどれだけあるかを確認することが重要です。

また、講師が業界の最新トレンドや技術の進化に精通しているかどうかも、教材の現代性と関連性を保証するために必要です。

さらに、講師の教育スタイルやコミュニケーション能力も学習経験に大きな影響を与えます。講師が学生からの質問に対して明確で理解しやすい説明を提供できるか、学生の理解度に応じて教材を調整できるかなど、教育へのアプローチ方法を確認することも大切です。

これらの要素は、講座を通じて得られる学習効果を最大化し、より豊かな学習経験を実現するために不可欠です。

まとめ

データベースの学習は、キャリア機会の拡大と問題解決能力の向上に直結します。実践的なプロジェクトを通じて、即戦力となるスキルを習得できるのが鍵です。

Udemyやスタディングなど多様なプラットフォームがありますが、実務に直結した学習を求めるなら「侍テラコヤ」がおすすめです。

侍テラコヤでは、現場で必要とされるデータベース技術を、実践的なカリキュラムを通して学べます。

手頃な料金で、自宅で自分のペースで学習できる柔軟性と、経験豊富な講師からの直接指導のメリットを兼ね備えています。データベーススキルを身につけ、キャリアを加速させたい方に、侍テラコヤはおすすめです。

まずは侍テラコヤの無料カウンセリングから、データベースの学習を始めてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次