半年でオリジナルECサイト完成!自信にも繋がったプログラミング学習

未経験からオリジナルサイトなんて作れるの?
全く知識がないけど大丈夫?

このような悩みの答えになるような経験をされ、未経験から半年でオリジナルECサイトを制作した、なつみさんにインタビューを行いました!

なつみさんがプログラミングを学び始めた経緯やスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、スキルを身につけてアプリ制作やECサイト制作を目指したいという人は、ぜひ参考にしてください。

なつみ
1985年生まれ。化粧品や日用品を扱うメーカーで働く傍ら、「アプリを作ってみたい」と思いプログラミング学習を開始。本での独学に限界を感じ、自分のやりたいことができるコースのあったSAMURAI ENGNEERでの受講を決意。未経験から半年でオリジナルECサイトを完成させる。現在は、開発したアプリを運用してく準備を進めている。
選んだコース(受講期間)オーダーメイドコース(36週間)
学んだ言語/フレームワークHTML/CSS、JavaScript、PHP
受講期間中に学んだことコーディング/アプリ制作/ポートフォリオ作成

なお、なつみさんが未経験からオリジナルECサイトを完成させるまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。

目次

「作りたいアプリがある!」好奇心から始まったプログラミング学習

ーーープログラミングに興味を抱いたきっかけを教えてください。            

なつみさん:好奇心旺盛で新しいことが好きなのと、アプリを作りたくてプログラミングを学びました。これまで「こんなアプリあったら便利そうだな」と思うことはあったのですが、実際どう形にすればいいか分からなくて行動できなかったんです。

ただ、今回考えたアプリは形にしてみたいと思っていて、エンジニアの友人に相談しました。「外部に委託したら500万円以上になる内容だよ」と言われましたね。そこまでお金をかけて誰にも使われなかったら終わりだと思い、「もし自分で学びながら作れたら、身につけた技術が今後活かせるかもしれない」と考えたことが学習のきっかけです。

ーーー最初は独学から始めましたか?

なつみさん:全く何の知識もない状態だったので、自分のアプリには何の言語が必要か調べて、本を片っ端から読んで勉強してみたんです。その本自体は初心者レベルだったので理解はできましたが、実際作りたいアプリに「どう活かすか」「点と点の知識をどう繋げるか」「アプリをどう構築するか」が分からず、スクールでキチンと学ぼうと思いました。

「自分にもできるのだろうか」当初の不安が解消された無料カウンセリング

ーーー数あるスクールの中からSAMURAIに決めた理由を教えてください。 

なつみさん:スクールの口コミを比較しましたが、結局その人の印象で良くも悪くも言えるので、「参考になるようでならないな」と感じました。結局SAMURAIのホームページ見た際に、自分のやりたいことができるコースがあったのでSAMURAIに決めた形です。

ーーー入学前に持っていた不安はありましたか?

なつみさん:本当に作れるのかという不安が大きかったです。安い金額ではないですし、どれくらい自分にできるかなと思っていましたが、カウンセリングで丁寧に話を聞いてくれたので不安が解消されました。

また、最初に難易度を示してくれたので、とても目安になりました。初めてだと何もかも難しく感じて、「作れるかな」と不安でした。でも、カウンセリングで「中レベルくらいだけど作れる」と言ってもらえたので、私でも作れると安心した。のを覚えています

ーーー受講料に関しては、どのように折り合いをつけたのですか?

なつみさん:まずは家族に「これくらい使いたい」と相談してみました。すると、すんなり「やってみたら」と言ってもらえましたし、どうせやるなら早く始めたほうがいいと思って決意しました。

インストラクターと運営 双方のサポートで乗り越えられた!

ーーーSAMURAI ENGINEERでの受講を通じて得られたものは何ですか?

なつみさん:何よりオリジナルアプリをマンツーマンで作れたことが大きかったと思います。インストラクターとの相性もあると思いますが、しっかり運営が親切丁寧にサポートしてくれたので助かりました。本当に感謝しています。

ーーーインストラクターとの相性に関する運営のサポートはいかがでしたか?

なつみさん:学びたい言語に合わせてインストラクターを選んでくれるので安心できました。ちなみに一度、学びたい内容をうまく伝えられず交代を依頼したことがありますが、その時も迅速に対応していただきました。改めて「どんな言語を学びたいのか」「何を作りたいか」について、丁寧にカウンセリングしてくれましたね。

ーーー勉強する中でどんなことにつまずきましたか?

なつみさん:一度挫折しましたね。本や教材で学ぶだけでは、コードがなかなか書けず苦労しました。「本では理解できたもののアプリでどう応用するのか?」というのが難しかったです。

当たり前ですが、本にはのっていない記述がアプリには必要で、何度も挫折しそうでした。また、モチベーション維持が難しく、途中でプログラミングから半年間離れたこともありましたね。

しかし、私にはその休息時間が大事だったようです。「0から1を作りたい」という心残りがずっとあり、改めて12週のコースを申し込みました。「お金を払えば気持ちも切り替わるかな?」と思いましたが、その後もすぐにはモチベーションが上がらなかったんです。

そんな時、インストラクターが残っている実装処理を全部洗い出してくれて「3か月で大丈夫」と背中を押してくれました。そこから気合いが入りましたね。

ーーーモチベーション維持の方法や工夫したことを教えてください。

なつみさん:個人的にモチベーション維持については5つあります。①0から1を作ろうという目標をもつこと、②しっかり目的を持ち見失わないこと、③睡眠をしっかりとること、④焦らないこと、⑤少しずつ形になるのを楽しむことです。

また、特に学習で工夫したのは、ChatGPTを活用したことです。エラーが解決できない箇所はChatGPTにお世話になりましたね。その上でも最終的に分からないところは、インストラクターに確認しながら進めていました。

未経験でもできたECサイト制作!質の高い講師陣のサポートも

ーーーインストラクターはどんな人でしたか?

なつみさん:今回、2人のインストラクターにお世話になりました。1人目は自分より一回り若い方です。とてもしっかりした方で、ご自身で創業して現役エンジニアとしてバリバリ働いており、コードの考え方など理論的な部分も教えていただきました。

2人目はエンジニア歴3年目の方で、「本当に3年目なの?」と思うくらいできる方でした。私も1年ほど学んできましたが、あと2年で同じレベルになれるか分からないくらいレベルが高かったです。

ーーーレッスンやインストラクターとのやり取りで、印象に残っているエピソードを教えてください。

なつみさん:つまずいたら、常に「楽しくやりましょう、大丈夫だから」と励ましていただけました。また「とにかく体を壊さないように」ということで、常に体調も気にかけてくれましたね。

アプリ開発についても「開発が遅いのはいいけど止まってしまうのが、アプリ制作では一番ダメ」と教わりました。インストラクターは、コードを見ただけでおかしい点にすぐ気づくので、その凄さに「いつかこんな風になれるのだろうか」と、時々絶望しました。それくらい講師の質が高いです。

ーーーポートフォリオはどのようなものを作りましたか?

なつみさんポートフォリオ
なつみさんのポートフォリオ

なつみさん:食品を扱うECサイトです。欲しい食品に対して、含んでほしくないものを除外して検索できる機能があります。私自身が元々アレルギー体質で食生活に気をつけており、ネットが普及している時代でも、食品探しが意外と大変に感じたのが作ったきっかけです。

考え始めたのは2~3年前ですね。同じ機能を持つサイトを色々調べましたが、いくら探しても欲しいサイトがなかったので、自分で作ろうと思ったんです。インストラクターに相談し、似ているサイトを見つけて「まずどうしたいか」を決めていきました。

インストラクターの助言で「あとからの修正が大変なので最初が肝心」と教わりました。分からないなりに調べて、アプリの設計をしてみましたが、いまだに不足している箇所を修正しているので、「最初が肝心」と言われた意味を痛感しています。

ーーー完成した心境はいかがですか?

なつみさん:たくさんあるECサイトの中で「探したくないもの」で検索できる機能はあまりないので、除外できる機能にこだわりました。できた時は、本当にすごく嬉しかったです。

決して立派なアプリではないですが、エンジニア経験のない私の作ったものが、人に使ってもらえる状態になったので「一歩踏み出してよかった」と思っています。プログラミングを始める前に悩んでいた自分に見せたいです。

自信に繋がった!プログラミング学習を通して得た成功体験

ーーー学習を通して、プログラミング以外に何か実感した変化はありましたか?

なつみさん:とても基礎的なことですが、質問力が上がりました。また、普段ものを考えるときに、順序立てて考える力も向上しました。0から1を作り上げた実績ができるとすごく自信がつくので、今後どう活かしていこうかワクワクした気持ちで過ごしています。

ーーープログラミングで得た物は、エンジニアを職業としない人にとってもプラスになると思いますか?

なつみさん:ITは生活から切り離せないので、プログラミングの世界を知っているほうが得になることが多いと思います。エンジニアにならないとしても、ある程度知識があれば、エンジニアと対等に話せる貴重な存在になれるはずです。経験の一つとして、学んでみて損はないと思いますね。

ーーー今後の目標を教えてください。

なつみさん:今のアプリを最低1年は運用したいです。今後もプログラミングの知識や経験、実績が積めるので、まずは運用してみようと思います。現在は個人事業主登録をして、運用できるよう準備している所です。

また、私は営業やマーケティングが苦手なので、これからアプリをどう知ってもらうかを考えています。今までは自分で作りたいものを作っていましたが、それだけだと知識が偏るので、人から依頼されたものを作れるようになりたいです。

ーーープログラミング学習に興味があるものの、踏み出せない人にメッセージをお願いします。

なつみさん:全く知識や経験もなく、挫折しやすい私ですが、そんな私でもインストラクターや運営のサポートで形にできました。正直そんな自分自身に驚いていますし、すごく自信に繋がっています。

興味がある時点でやってみたい気持ちがあるはずなので、まずコース内容と金額を確認して一歩踏み出してみてほしいです。未経験からであっても作れる力がつくということは、心から皆さんに伝えたいですね!

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

無料カウンセリングのおすすめポイント

  • あなたにあった学習プランが明確になる

  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる

  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業補助金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
一般教育訓練給付金制度コース受講料の最大20%(10万円)が給付金として支給される
小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
女性向け優待プログラム女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース)
障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

今ならAmazonギフト券500 円プレゼント!!
無料カウンセリング後、3日以内にアンケート回答でプレゼント

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    この記事を書いた人

    【プロフィール】
    DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
    累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
    【専門分野】
    IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

    目次