「家族と過ごす時間を増やしたい」「収入を安定させたい」そんな想いからプログラミング学習を決意した粟野さん。独学でプログラミングを学んでいたものの、限界を感じSAMURAI ENGINEERへ入校。プログラミング教養コースで12週間の受講を経て、IT企業への転職を果たしました。
今回は、SAMURAI ENGINEER卒業生の粟野さんに、働きながらスクールを受講しIT企業への転職に成功するまでの道のりについてインタビューさせていただきました。

選んだコース | デビューコース(現プログラミング教養コース) |
受講期間 | 12週間 |
なお、未経験から転職成功するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。
この記事の目次
「家族と過ごす時間を確保したい」という思いからプログラミング学習を開始
──プログラミングに興味を持ったきっかけを教えてください。

粟野さん:高校卒業後からずっと工場勤務で、夜勤が多く不規則な生活でした。家族と過ごす時間を確保したい、収入面を安定させたいと思いプログラミング学習を始めることに。いずれは地元である秋田でエンジニアとして転職したいと考えていました。
──プログラミングは独学からのスタートだったとか。
粟野さん:はい。初めは独学で進めていて、挫折防止のために経済的に負担をかけようとしばらくしてからMacBookを購入しました。「Progate」で学んでいましたが、次第に限界を感じてスクール学習を視野に入れ始めました。
というのも、独学では根本的な疑問の答えにたどり着くまでに時間がかかり、学習の進みが遅いと思ったからです。このままではいつまでも実務レベルに追いつかないのではと危機感をおぼえました。
──数あるスクールの中でSAMURAIを選んだ理由について教えてください。
粟野さん:カリキュラム内容よりも私自身のキャリアプランに焦点を当て、親身になって説明してくださったからです。無料カウンセリングでは、地方での就職を希望するのであればインフラという選択もあるとご提案いただきました。他のスクールのカウンセリングではカリキュラムと費用の説明がほとんどだったので新鮮でしたね。
費用としては決して安いものではありませんでしたが、当時27歳で未経験スタートの私にとっては多少の出費は仕方ないと思いました。同い年のエンジニアは、大学卒業後からすでに5年のキャリアを積んでいるということですからね。スクールに投資して技術を身につけて、未経験でもポテンシャルで採用されるよう頑張ろうと考えました。
──デビューコース・12週間プランにしたのはどうしてですか。
粟野さん:技術と資格を両方取得し、目で見えるかたちで技術証明できる状態で転職活動を進めるのはどうか、とご提案いただいたからです。家族の実家や住まい、未来を考えたときに、インフラを身につけて場所に縛られない暮らしをしたいと思い、LPICを取得しようと決めました。
明るい未来を想像し、自らを鼓舞してモチベーションを維持

──スクールで得られたもの・よかったことを教えてください。
粟野さん:「嫌でもやる」「気分じゃなくてもやる」と自らを律して進められたことでしょうか。独学だとどうしてもどこかで妥協したり、やらない理由を優先してしまったりするんですよね。きちんとお金をかけて始めたことで、使命感をもってやり切ることが出来たと思います。
短期間で技量を伸ばすために、仕事をやめて学習に集中できたこともよかったかもしれません。家族との時間もバランスよく確保できていました。
──勉強に行き詰まったことはありましたか。それをどのように解決しましたか。
粟野さん:まずすべてが難しくて、わからないことがわからないような状態でした。100%納得いかなくてもテキストをやってみて点で理解して、それを続けることで少しずつつながっていく感覚があったので、「今わからなくても将来的につながる」と想像をしながらとにかく学習を続けていた感じですね。
また、学習するべき物量に圧倒されてかえってなかなか着手できないことも。自己投資をしたことを思い出し、今これをすることで開ける未来をイメージして「家族と自分を裏切るわけにはいかない」と自らを鼓舞して頑張りました。
大手企業の現役エンジニアから現場のリアルな声を聞けた
──インストラクターはいかがでしたか。
粟野さん:朗らかで話しやすい方でした。誰もが知っている大手企業の現役エンジニアから直接教わることができてありがたかったです。LPIC取得時の経験談を聞けたことも収穫でしたね。具体的な勉強法を教えていただいて効率的でしたし、試験本番では「ここをやっておいたらいいよ」と言われた範囲がほぼそのまま出題されました。
──SAMURAIは「専属マンツーマン」という個別指導の方針を取っていますが、どのようなメリットがあると思いますか?
粟野さん:私自身の知識量や思考の癖を把握してくれるので、無駄なく学習に打ち込めることがひとつのメリットだと思います。またそれ以上に、インストラクターの方との距離が自然と近くなるため、エンジニアの業務内容や現場のリアルな声を聞けるのがよかったです。
就職サポートをフル活用して3社の内定を獲得
──未経験ながら3社の内定を獲得できたポイントは何だと思いますか?
粟野さん:SAMURAIで学習したことが一番のポイントだったと思います。会社を退職し、スクールでお金と時間をかけて技術を身につけて、さらに資格取得していたので本気度が伝わったのではないでしょうか。20代後半のIT未経験者にとって、技術証明できる資格は必須だと実感しました。
──就職サポートは役立ちましたか?
粟野さん:実は転職経験多数で履歴書が1枚では足りないほどの職歴だったため、未経験以前にどのようにアピールして面接にこぎ着けるかが課題でした。就職サポートではただ仕事を点々としていたわけではなく、理由と志があって今に至るというシナリオ作りに力を貸していただきました。様々な職歴の中で学んできたことも洗い出していただき、表現の仕方によってこんなにもまとまるものかと感動しました。
面接練習では質問への回答が的外れにならないようにする、最初に結論を話すなど実践的に教えていただくことができました。書類通過できないことが多々あったものの、キャリアアドバイザーの皆さんのおかげで無事に3社からの内定を獲得しました。
東京での新生活がスタート。地元へのUターンを見据えて経験を積む
──入社した会社について教えてください。
粟野さん:SESの会社です。配属先の顧客にIT人材を紹介して解決するといった会社で、配属先によっては案件で必要な技術も変わるため、楽しみでもあり不安でもあります。元々は地元の会社に就職希望でしたが、現在は結果として東京で暮らしています。いざ転職活動を始めてみると秋田の案件がなかったので、いったん都心で学んで戻ってこようと考えました。
収入は月22~23万ほど。前職と比べると約15万円下がりましたが、未経験なので覚悟の上でした。前職よりも上がっていく見込みがあること、働き方の自由度が高いことから決断に後悔はありません。
──実際にエンジニアとして実務をこなすなかで感じた理想とのギャップは?また生活で変化を感じる瞬間は?
粟野さん:「ITは自由」、「実力があれば融通が利く」と思っていましたがそれだけではないと実感しました。業務量も多いですし、常に頭を使っているので疲れます。工場勤務が長かった私にとっては長時間座っていることも体に負担で…。頭を使うのは当然ですし、インフラ系なので今後実務に入れば身体面の悩みは解消されるかと思います。
生活の中で感じる変化として、夜勤がなくなったことで規則正しい生活を送れていますね。家族との時間が増えてプライベートの計画も立てやすくなりました。
家族との時間を第一に、地方暮らしのクラウドエンジニアになりたい

──学習を通して得たものは、エンジニアを職業としない人にとってもプラスになると思う?
粟野さん:プラスになると思います。私自身、高校を卒業してから資格を取ることなく工場での仕事をしていて、プライベートでの努力を行ってきませんでした。実際SAMURAIで資格取得をしてみて、知識を証明できる喜びと自分で掴み取れた達成感が成功体験になりました。「これができたら他のこともできる」という自信になるので、挑戦するだけで価値があると思います。
──今後の目標を教えてください。
粟野さん:今はインフラエンジニアとして知識と経験を積んでいる段階ですが、最終的にはクラウドエンジニアを目指しています。「クラウドのことならなんでもこい」のスーパーエンジニアになって、地方にいながらリモートで都心レベルのお給料をいただき、家族との時間を大切にする理想の未来を実現したいと思っています。
──エンジニア転職に興味があるけど、一歩踏み出せない人にメッセージをお願いします。
粟野さん:まだ学習に手をつけていない状態なら、無料の教材でもいいのでやってみるのがいいと思います。自分に向いているのか、本当に勉強してみたいのかを確認して、エンジニアになりたい思いが強いなら退路を断つ意味でスクールを利用するのがいいかと。自分にプレッシャーをかけて学習を続ければ必ずエンジニアになれるので、一緒に頑張りましょう。
オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

無料カウンセリングのおすすめポイント
-
あなたにあった学習プランが明確になる
-
未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
-
どのプログラミング言語を学べばいいかわかる
時勢に左右されない働き方はないかな?
リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?
未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。
なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。
全額返金保証制度 | 転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金 |
学割 | 通常の受講料から10%OFFで受講可能 |
一般教育訓練給付金制度 | コース受講料の最大20%(10万円)が給付金として支給される |
小中高生向け優待プログラム | 小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース) |
女性向け優待プログラム | 女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
障がい者向け優待プログラム | 障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
シニア向け特別プログラム | 50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース) |
無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。