仕事がつまらないと感じる5つの理由!対処法も紹介

どうしても仕事がつまらないと感じてしまう…
楽しそうに仕事してる人って何を楽しんで仕事してるんだろう?
楽しく仕事ができそうな会社に転職した方がいいのかな…

「仕事がつまらない」そう感じながら日々働いている人は多いですよね。つまらない状況から抜け出したいと考えてはいるものの、抜け出すやり方がわからず悩んでいる人もいるはず。

そこで、今回は仕事がつまらないと感じる原因を、対処法も交えて紹介します。実際に仕事をつまらないと感じている人の割合も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

10人に1人は仕事がつまらないと感じている

就職ジャーナルの調査データによると、働く人の10人に1人は仕事がつまらないと感じています。そのため、仕事がつまらないと感じることは、決して珍しいことではありません。

今のあなたは、働くことが楽しいですか?(単一回答、n=1111)

20代から60代まで、どの世代にも「仕事が楽しくない」と感じている人が一定数の割合います。このことから、年齢による大きな違いはないとわかります。

実際にTwitterでも、仕事がつまらないと感じている人は多くみられました。

雇用形態や業務内容に限らず、仕事がつまらないと感じている人は一定数いるのが実情です。

仕事がつまらないと感じる5つの原因

仕事がつまらないと感じる5つの原因

ここからは、仕事がつまらないと感じる原因を5つにまとめて紹介します。

自身の状況と重ねながら、参考にしてください。

受け身で仕事に取り組んでいる

仕事に受け身の状態で向き合っていると、やらされ感が強くなり、仕事がつまらないと感じやすくなります。

上司や先輩から依頼された仕事だけをこなしている人は、主体性がありません。自分にまわってくる仕事のみをこなしている状態なので、不本意な仕事を押し付けられることもあります。

仮に自分が望む仕事を任された場合でも、自ら積極的に関わる際と受け身の場合では、仕事に対するモチベーションが大きく異なります。

自分でアレンジをしないまま、他人が決めたことをこなすだけでは、つまらない仕事になりがちです。仕事への意欲を失うと、どんどんマイナス思考に陥ってしまい、仕事自体がつまらないものだと考えるようになります。

何のためにやっている仕事なのかがわからない

仕事をする意味や目的がわからないと、仕事に対するモチベーションが下がってしまい「つまらない」と感じやすくなります。

仕事がつまらないと、サボったり、仕事を辞めたいと考えたりするようになります。

仕事に意味を見出せないままでいるのは大変苦痛です。お金やスキルアップのために始めた場合でも、仕事で時間を消耗しているうちに、何のために仕事をしているのかわからなくなることもあります。

朝起きて仕事の支度をするのも面倒になり、プライベートも浸食されて、生きづらい人生になってしまうことも考えられるのです。

職場の人間関係に不満がある

職場の人間関係に不満がある
職場の人間関係に不満がある

同僚や上司とのそりが合わないと、職場に息苦しさを感じてしまい、仕事がつまらないと思うことがあります。

人間関係が良好でないと、意思の疎通がスムーズに図れません。結果として、仕事の遅れやミスが増えたり、ストレスが溜まったりして、さまざまなデメリットが生じやすくなります。

このような状態が長く続くと、出社すること自体が嫌になってしまうでしょう。実際に人間関係が原因で、仕事がつまらないと感じている人は多数います。

他にも、職場で気の合う人がやめてしまったことが原因で、仕事がつまらなくなるケースもあります。

人間関係は自分の努力だけで改善できるものではありません。つらい気持ちや不満が募ると、仕事を楽しめなくなり、仕事を辞めたいと考える場合もあります。

仕事量が少ない

自分に与えられる仕事量が少ないと、スキルを存分に活かせないため、つまらないと感じやすくなります。仕事をやり遂げたときの達成感や、やりがいがないため、モチベーションも上がりません。

退屈に耐えるだけの仕事は苦痛です。仕事が暇すぎることが原因で、転職を考える人もいます。

仕事で何もやることがないと、ただ時間が過ぎるのを待つだけになってしまい、やる気も落ちてしまうでしょう。自分の成長につながらないため、歯痒い気持ちになり、仕事を辞めたいと感じやすくなります。

変わらない仕事内容に飽きた

仕事内容が単調で同じ作業を繰り返す仕事だと、すぐに慣れて飽きてしまい、つまらないと感じるようになります。

単調な仕事の例としては、

  • 一般事務で行われるデータ入力
  • 工場の加工・組み付け・検品
  • シール貼りなどの軽作業

などが挙げられます。単調な仕事は難易度が低く、新しい刺激も得られません。 やりがいや面白さを感じられないため、嫌気もさしやすくなります。

仕事内容ではなく、社会人の生活リズムが単調で辛いと感じる人もいます。

特に新卒で仕事を始めたばかりの時期は、社会人の生活に慣れていないため、悩みを抱えがちです。毎日出社して帰宅するだけの生活に飽きてしまい、仕事自体に嫌気がさすこともあるでしょう。

つまらない仕事に楽しさを見出す3つのコツ

つまらない仕事に楽しさを見出す3つのコツ

つまらない仕事であっても、工夫次第で楽しさを見出すことは可能です。

ここからは先ほど解説した「仕事がつまらないと感じる5つの原因」を踏まえ、仕事に楽しさを見出すコツを3つにまとめて紹介します。

仕事に「自分ルール」を追加する

受け身で取り組んでいることから仕事がつまらないと感じている人は、業務に「自分ルール」を加えてみましょう。

ただ単に言われたことをやることよりも、自分なりのアレンジや遊びを加えて取り組んだほうが、モチベーションが上がって楽しくなります。

口コミにもあるとおり、自分ルールはどのような内容でもかまいません。例えば、

  • 締切より早く仕上げる
  • 書類の封入は3秒以内にする
  • 代表電話は1番に出る

というように、一見地味な仕事でも「自分ルール」を決めて取り組めば、楽しさや面白さが増します。生き生きと働きたいなら、人にルールを決めてもらうのではなく、何事にもマイルールを作って自分と格闘することが大事です。

つまらない作業であっても、工夫次第で得られるものはたくさんあります。やらされ仕事を卒業できるようになれば、毎日の仕事が楽しくなるでしょう。

仕事の「目的」を把握する

請け負う仕事の目的がわからない場合は、上司や先輩に相談してみましょう。遠慮せずに、わからないことは何でも聞く姿勢が大切です。

自分がやっている仕事の効果や人に与えられる喜びを把握できれば、モチベーションが上がり、仕事に楽しさを見出せます。

仕事に意味を見出すには、自分の中で試行錯誤を繰り返すことが重要です。目的を把握せずに日々のタスクをこなすだけでは、成長しません。仕事をする意味が明確になれば、やりがいを見出すキッカケにもつながります。

働く環境を変える

上述した2つの方法を実行しても変わらなかった場合は、思い切って働く環境を変えてみましょう。

人間関係が原因で仕事がつまらないと感じている場合は、転職や部署異動をすることで、問題が解決する場合があります。

口コミにもあるとおり、仲の良い人に囲まれながら仕事をしたほうが、楽しさも一層増します。

働く職場を変えれば、人間関係だけでなく、仕事内容や求められるスキルが大きく変わるため、新しい刺激を受けられるでしょう。

つまらない仕事にまつわるFAQ

最後に、つまらない仕事に関するよくある質問へ回答します。

つまらない仕事は辞めるべき?

仕事がつまらないからといって、勢いだけで仕事を辞めるのはおすすめできません。何も考えずに仕事を辞めてしまうと、転職しても同じ悩みを抱える可能性があります。

まずは、現状を改善することから始めてみましょう。自分の工夫次第で、仕事は楽しくできます。

どうしても仕事を辞めたいのであれば、仕事がつまらない原因をきちんと洗い出して、次の転職先を慎重に探しましょう。

ただし、仕事へのやりがいを求めて転職先を探すのはおすすめできません。

仕事のやりがいは絶対的なものではないので、仕事選びの基準にはしないほうが良いです。やりがい以外のポイントに的を絞って、転職先を探しましょう。

給料の低さは仕事のつまらなさと関係ある?

仕事量と給料が見合っていないと、仕事がつまらないと感じることがあります。頑張って仕事に取り組んで結果を出しているにもかかわらず、給料や待遇に反映されなければ、モチベーションが下がってしまうでしょう。

自分より仕事ができない先輩や上司が給料を多くもらっていれば、不公平に思うこともあります。成果の判断基準がはっきりしない業務は、つまらなさを感じやすいといえます。

仕事がつまらないのは「当たり前」と割り切るべき?

仕事がつまらないと感じるのは、当たり前ではありません。自分の工夫次第で、仕事はいくらでも楽しくなります。

仕事がつまらないと思い続けたままだと、以下のように良くない結果をもたらす可能性があります。

  • ストレスが溜まる
  • スキルが身につきにくい
  • 仕事で結果が出せなくなる

悪い結果が出ると、余計に仕事をつまらないと感じてしまい、悪循環に陥ってしまうのです。

ある程度は割り切りも必要ですが、諦めるのは良くありません。自分でできる限りの努力をしてみて、どうしても改善できない場合は転職などを検討してみましょう。

まとめ:仕事は「楽しい」と「つまらない」の掛け合わせ

仕事は「楽しい」または「つまらない」と両断できるものではありません。仕事内容は良いけれど同僚と合わない、職場の人とは仲が良いけど仕事がつまらない、など部分部分で楽しいこともつまらないこともあります。

まずは仕事がつまらないと感じる原因を把握し、対処法を考えてみましょう。さまざまな方法を試してみたにもかかわらず、それでも状況が改善しない場合は、部署移動や転職をするのも一つの方法です。

仕事をつまらないままにしないように、今回紹介した対処法を参考にして改善に取り組んでください。

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次