もう若くないからプログラミング始めるのは遅い?
フリーランスになりたいけど、もしなれなかったらどうしよう?
このような悩みの答えになるような経験をされ、未経験からプログラミングを習得した除村さんにインタビューを行いました!
除村さんがプログラミング学習を開始した経緯やスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、これからプログラミングを学びたい人は、ぜひ参考にしてください。

選んだコース(期間)
-
エキスパート(12w)
なお、未経験からプログラミングを習得するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。
この記事の目次
フリーランス目指して学習開始!しかし家族のために転職へ…
ーーープログラミングを勉強しようと思ったきっかけは?
除村:もともと長らく、ITとは全く関係のない職場にいました。PCとOfficeソフトに触れたことはあるものの、プログラミング言語は全く触れたこともない状態で…。世の中で流行っているので「やってみたい」と思いながらも、ずっと触れずにいました。
そんな中、どこでも好きな時間で働けるように「フリーランスとして仕事したい」と思い、退職したのをきっかけにプログラミングに興味を持ち始めました。
プログラミングを選んだのは、フリーランスとして働くことを考えると「プログラミングが一番実現しやすいんじゃないか」と思ったためです。
ーーーそれが、転職志望に変わったのはなぜですか?
除村:私はプログラミングスクールに通いながら、ハローワークが斡旋している職業訓練校にも通っていました。そこにはWebデザイナーになるためのコースがあり、簡単にHTML・CSSを学んでいました。
しかし家族もいるので「早めに転職しよう」と思い、職業訓練校が運営している会社にそのまま勤めて、エンジニアとは違う職業になりました。
最初は「エンジニアになりたい」という目的で始めたのですが、早めに転職するため、いったん今の仕事についている感じです。
独学では仕事のイメージがつかない!カウンセリングの質でSAMURAI入学を決意
ーーー最初は、独学で学習しましたか?
除村:Progateで少しだけやってみたのですが、その頃はHTMLもわからず、ポチポチと押しているだけでした。仕事としてできるようになるイメージがわかなかったので、プログラミングスクールの無料カウンセリングを受けてみることにしました。
ーーーSAMURAI ENGINEERを選んだポイントは何ですか?
除村:カウンセリングをする方の雰囲気で決めました。学習内容については、正直やってみないとわからないと思っていましたので。
数社のカウンセリングを受けて比較したところ、SAMURAI ENGINEERのコンサルタントが1番親身に聞いてくれたと感じました。
私の年齢が30代後半ということもあり、他のスクールだと「転職したいです」と話しても相手にしてもらえないところもありました。ですがSAMURAIの担当者は、初めてで何を勉強していいかわからない私の後押しをしてくれたので、勇気をもらえました。
ーーー受講料の額について、抵抗はありましたか?
除村:確かに安くはないとは思いました。しかし、コース内容が決まっているスクールもある中で、SAMURAI ENGINEERはサポートが手厚いと感じました。金額が高くてもサポートがしっかりしているところに絶対入りたいと思っていたので、そこが決め手です。
得られたのは「自分で調べるクセ」!質問できる環境だからこそ身についた
ーーー実際に入学してみて、良かったことは何ですか?
除村:コンピュータがどういう仕組みになっているのかについて、触れられたことが大きいです。あとは、ものの調べ方がわかったので自分で調べる癖がつきました。全部を学んだわけではなくても、ネットワークに触れたりプログラムをインストールしたり、今の仕事にも確実に生きています。
ーーー勉強する中で、つまずいた点はありましたか?
除村:最初はもうコードを打ち込んで、「動け」と思っても望んだ通りに動かず、エラーが果てしなく続く状態でした。「どうしたらいいんだろう」と悩む時間が、とにかく長かったです。
ですが、体制としていつでも質問できるし、インストラクターも本当にすぐ答えてくれたので乗り越えられました。
とはいえ「まず自分で調べよう」と言われていたので、どうしても自分で解決したいと思って数時間悩むこともありました。その時はキツく感じましたが、いまとなっては良い勉強になったと思います。
学習後は日常のコミュニケーションも変化!まずは無料で学んでみよう
ーーープログラミングを学んで、生活面での変化などはありましたか?
除村:Webページを見て、「これはどうしたらこうなるんだろう」と考えたり、デベロッパーツールを覗いたりするようになりました。
また普段の生活でいうと、結論を先に提示したり、整理してから人に話そうと意識するようになったと思います。
ーーープログラミングで得た物は、エンジニアを職業としない人にもプラスになりますか?
除村:プログラミングを学んだあとは、人とのコミュニケーションにおいても、わかりやすい話し方や言葉選びを考えるようになるはずです。私も「話し方がわかりやすいね」と言われるようになりました。
ーーープログラミングのやりがいは何ですか?
除村:自分で作りたいと思ったものが、その通りにできた時は本当に嬉しいなと思います。特に、学んだことを応用して仮説を立てて完成した瞬間には、何にも変えがたい喜びが湧き上がりますね。
ーーープログラミングに興味はあるけど、勉強に踏み出せない方へメッセージをお願いします。
除村:気になっている方は、まず無料で学べる方法でやってみるといいと思います。
ただ独学で学び切るのは相当難しいと思うので、私はスクールに入ってたくさん学ばせてもらいました。その結果、やはり現役で働いているエンジニアから直接教わったことが、いちばん信頼できるという風に実感しましたね。
なので、独学でやっているうちに壁に当たったときは、どこかスクールで1回カウンセリングを受けてみましょう。最終的には、自分に一番フィットするやり方で学ぶといいと思います!
オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

無料カウンセリングのおすすめポイント
-
あなたにあった学習プランが明確になる
-
未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
-
どのプログラミング言語を学べばいいかわかる
時勢に左右されない働き方はないかな?
リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?
未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料相談で、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください!
下記、カレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください
ご予約ありがとうございます!
記入いただいたメールアドレスに確認用メールをお送りしていますのでご確認ください。
※メールが届かない場合は、SAMURAIENGINEERサポート(support@sejuku.net)までご連絡ください。
また、当日はより充実したお時間を過ごしていただくために事前カウンセリングシートの記載をお願いしております。
記載がない場合や記載内容によっては事前にお電話させて頂く可能性がございます。
簡単3分
カウンセリングシートを記入
【ご予約情報】
ご予約日時○月○日(△) ○○:○○〜
※オンラインカウンセリングはGoogle Meet にて実施します。URL発行が完了しましたら、別途ご案内申し上げます。