工場勤務の会社員がプログラミングスクールに!学習で見えた「理想の働き方」

プログラミングを学ぶなら独学とスクール、どちらがいいの?
スクールの受講途中で挫折しないか心配...

このような悩みの答えになるような経験をされ、独学からスクールでの受講を決意した田口さんにインタビューを行いました!

田口さんがスクールに通い始めた経緯やスクールでの体験談など様々な内容を伺ったので、これからプログラミングを学んでいきたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。

田口裕次たぐちゆうじ
1980年生まれ。25歳から茨城県の工場で勤務していた。終身雇用の崩壊といった不安から「生活面の不安を解消できる方法はないか」と探していたところ、YouTube動画を通じてプログラミングに興味を持つ。「人生を変えたい」という思いから、独学を経てスクールでの受講を決意。現在は、初案件の獲得に向け、日々プログラミング学習に奔走中。

選んだコース(期間)

  • フリーランス(24w)

なお、田口さんがスクールに通い始めプログラミングスキルを習得するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているのでぜひご覧ください。

6児のパパが副業のためプログラミングを勉強!仕事や家庭で得たものとは

プログラミングを学び始めたきっかけはYouTube動画!?

ーーー「プログラミングを学ぼう」と思ったきっかけは何でしたか?

田口さん:25歳からずっと工場で勤務していたのですが、終身雇用の崩壊といった将来の雲行きが怪しい話を聞いたので、何か生活面の不安を解消できる方法はないかと調べていました。

そんな中、たまたまYouTube「副業のおすすめ5選」の動画を見かけました。プログラミングが強くおすすめされていたその動画がきっかけでプログラミングに興味を持ちました。

ーーーはじめは、独学でプログラミングを学び始めたのでしょうか?

田口さん:初めは独学でした。プログラミングスクールに通うのも検討したのですが、費用ばかりが気になってしまって踏み出せないところがありました。

ただ、いざ独学をはじめてみると思うように学習が進まないばかりか、そもそも何を学べばいいのかもわからないことに気がつきました。このままではプログラミング学習自体をやめてしまうと感じ、思い切ってスクールへの受講を決めました。

子どもが6人いるので、養育費といった費用面も心配だったのですが「人生変えるには必要な出費だ」と割り切り、スクールに通うことにしました。

「挫折なく自分のペースで学べそう」
SAMURAIを選んだ決め手はマンツーマン

ーーープログラミングスクールを選ぶ際、重視したポイントはありましたか?

田口さん:実のところ、はじめは別のスクールの体験レッスンに参加していました。ただ、そこでのカリキュラム内容についていけず、挫折してしまいました。

それから様々なスクールを探しているうち、最終的に行き着いたのが侍エンジニアでした。マンツーマンで指導してもらえるなら自分のペースで学んでいけそうだと感じ、SAMURAI ENGINEERでの受講を決めました。

スクールで身についたのは「論理的思考力」

ーーーSAMURAIでのプログラミング学習を通じて、得られたものは何ですか?

田口さん:いろいろありますが、一番は「論理的に思考する習慣が身についた」ことです。

もともと、体系的に物事を整理したり筋道を立てて考えるタイプではありましたが、スクールでの受講を通じてより物事を深掘りして考えるようになりました。

特に、論理的思考の象徴ともいえる「階層構造」という概念が目から鱗で、今の仕事にも活用できています。また、いかに期日までに仕事を終えられるか考え、より細かく計画を立てられるようになりました。

社内のIT系の部署の人たちと、1つの施策に向け「こういう仕組みがあったほうがいいよね」といった意見を自分から言えるようになったと感じています。

講師によるマンツーマンサポートが学習の励みに

ーーー勉強するなかで「これはつまずいた」という点はありましたか?

田口さん:環境構築ですね。特に、Wordpressの環境構築は全く経験がなかったので、はじめはサッパリわかりませんでした。

ただ、マンツーマンレッスンで講師の方にサポートしてもらえたおかげで理解できました。独学では理解できなかったと思うので、本当に感謝しています。

ーーーインストラクターは、どのようにサポートしてくれましたか?

田口さん:わからないところは、私が納得するまで説明してくれました。

正直、理解していない状態で質問しているので、質問内容はかなり抽象的だったと思います。しかし、私が理解できるまでつたない質問にも丁寧にしっかり答えていただきました。とてもありがたかったです。

講師のサポートのおかげで、受講前よりもエラーや間違いを見つける実力がついたと実感しています。

スクール受講を通じて見出した「フリーランス」という働き方

ーーー当初の「副業で収入獲得」という目標から、変化はありましたか?

田口さん:はい、スクールでの受講を通じて「フリーランス」という働き方の選択肢も視野に入れるようになりました。

これからは、当初抱いていた案件獲得を実現し、フリーランスとして働けるといいなと考えています。

プログラミングはエンジニアを目指す人に限らず学んで損はない

ーーープログラミング学習は、エンジニア職の方でなくともプラスになりますか?

田口さん:はい、非常にプラスになると思います。プログラミングスキルが身につくのはもちろんですが、自分で決めた期限までしっかり学び続けられたのは自信につながります。

この自信は、卒業した今も仕事や案件獲得に向けた行動の糧になっています。

ーーープログラミングを学ぼうか悩んでいる人へ、メッセージがあればお願いします。

田口さん:まずはやってみることだと思います。プログラミングは思っているよりも甘くなく、いざ学び始めると難しいと感じるかもしれません。しかし、その難しさごと楽しんでいれば、人生すべてに良い影響が出ると思います。

だから、必要以上に身構えず飛び込んでみるのが一番だと思います。実際、続けていれば「かけた費用の30倍はメリットがあるのではないか」と感じているほどです。

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

無料カウンセリングのおすすめポイント

  • あなたにあった学習プランが明確になる

  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる

  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料相談で、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください!

下記、カレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

Writer

侍エンジニア編集部

株式会社SAMURAI

侍エンジニアは「人生を変えるプログラミング学習」をコンセンプトに、過去多くのフリーランスエンジニアを輩出したプログラミングスクールです。プログラミングに役立つ情報や有用な情報を発信していきます。

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
ページ上部へ戻る
Close