元パチンコ店員がプログラミングを習得!得られたのはスキルと継続力

プログラミングを学んで何かいいことがあるの?
エンジニアになれなかったら勉強が無駄になるんじゃないの?

このような悩みの答えになるような経験をされ、未経験からプログラミングの基礎や人生に役立つスキルを習得した、雪丸さんにインタビューを行いました!

雪丸さんがプログラミング学習を終えるまでの経緯やスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、これからプログラミングを学んで自分を変えたいという人は、ぜひ参考にしてください。

雪丸直也ゆきまるなおや
1986年生まれ。長年パチンコ業界で働いていた中で、同僚スタッフからプログラミング学習の話を聞かされる。その後PCを毎日触る事務員に転身して「PCでプログラムを作る仕事がしたい」と意識。未経験ながら、フリーランスを目指し学習開始。しかしスクール在籍中に「フリーランスは一度転職してからにする」と決め、現在は転職活動中。

選んだコース(期間)

  • フリーランス(24w)

なお、未経験でもプログラミングの基礎や人生に役立つスキルを習得するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。

元パチンコ店員がプログラミング習得!エンジニアにならずとも得られたスキルとは

きっかけは事務仕事!知識ゼロからプログラミング学習を開始

ーーープログラミングにふれるきっかけは何でしたか?

雪丸:まず職歴として、主に一番長かったのがパチンコ業界でした。

その時は全くプログラミングに興味はなかったのですが、パチンコ屋のスタッフから「プログラミングスクールに通う」という話を聞いて「何それ?そんなんできるわけないやん」という感覚でいました。

しかしそのあと転職してパソコンを毎日触る事務員になって、エクセルで数式を自分で考えたり調べたりして自分の思うようなことができた時に「何かこういうコンピューター系の仕事がしたいな」と思い、まず色々無料の教材から触れていきました。

月額1000円のサイトだとか、3ヶ月で10万円のコースに登録したりとか紆余曲折を経て、最終的にSAMURAIに入った感じになりますね 。

ーーー独学からスクールに切り替えたのは、どんな理由からですか?

雪丸:やっぱり無料のものは、もう一歩踏み込んだことに辿り着けないのを感じました。

あと、自分の成果物ができなかったり「あとは自分でやってくださいね」的な感じで、自分だけではやっぱりモチベーションも続かなかったです。

あのまま無料の教材で学習していても、多分いまだに勉強したりしなかったりあいまいな感じになっていたと思ういます。なので「それだったらお金払ってやろう」と決めた感じになります。

ーーー最初に勉強を始めたとき、知識レベルはどれくらいでしたか?

雪丸:もうゼロですね。「HTMLって何?」「CSSって何?」というくらい、全くわからなかったですね。

決め手はモチベーションを保てるかどうか!自己投資として学習決意

ーーースクールを選ぶときのポイントは何でしたか?

雪丸:今は将来の働き方について考えが変わってきたんですが、当時は卒業してフリーランスとして頑張っていこうと決めていました。

色々探していたらSAMURAIにはフリーランスコースがあったので、無料相談を受けて「ここにしよう」と決めた感じです。

ーーー決め手はどういうところでしたか?

雪丸:結構 親身に聞いてくれたところですね。

決めた理由は、週1回のレッスンでインストラクターとやりとりできて、コンサルタントも常に連絡が取れる状態で、コーチングのセッションとかもあるので「モチベーションの維持が絶対にできるな」と思ったんですよ。

周りにプログラミングをやっている仲間がいれば、何かしら聞いたりアドバイスをもらったりできると思うんですけど、当時僕の周りにはいなかったんですね。

実際に別の安価なスクールに通っている時だと、一か月は続いたんですけど、難しすぎて諦めてしまったという経緯もありまして。

なので、毎週レッスンがあってコンサルタントの人もコーチングの人もついてくれるなら、モチベーションを保てると思ったので決めました。 

ーーー受講料に対しては、どう折り合いをつけましたか?

雪丸:「これだけ払ったんだからもうやるしかない」と気合いを入れましたね。

安くはないですが、毎週レッスンをやってくれて、現役フリーランスエンジニアの人がインストラクターについてくれたので「もうここにかけるしかないな」という感じでした。

なので、特に何かを渋った感じでもなく、自己投資としてしっかりやろうと決めました。

インストラクターはとても親身!充実したサポートでモチベーションも心配なし

ーーースクールで得られたものは何ですか?

雪丸: フリーランスコースに入って良かったのは、まずクラウドソーシングの使い方を学べたことですね。

僕は将来的にフリーランスも目指しているのですが 、とりあえず数年は企業で働いてそこからフリーランという道を想定しているので 、フリーランスを始めた時に活きてくるものが得られた感覚です。

ーーーインストラクターとのやりとりで、印象に残っている事はありますか?

雪丸: エラーが出て分からない時に一緒に解決してくれるというのはもちろんですが、それ以上に親身になっていただけました。

通常の時間を少し超えて一緒にやってくれたりして「本当に親身になってくれているな」と感じました。

ーーー勉強していく中で、つまずいた点は何ですか? 

雪丸:最初は、モチベーションの維持が結構大変だったという印象でした。

でも2か月3か月とパソコンの前に座り続けると、自然にモチベーション下がる事がなくなっていった感じですね。最終的に「下がるって何?」くらいの感覚になりました。

SAMURAI受講生の交流会に参加した時も、初学者の人から「モチベーションが心配」という話が出たのですが、そこは心配しなくても全く問題ないかなと思います。

コンサルタントもいるし、インストラクターもいるし、コーチングもしてくれるので。

まずは実務を積もうと路線変更!日常から学習を継続する力もGet

ーーーフリーランス志望でスクールに入って、それが変わったのはいつですか?

雪丸: 2か月くらいたった時に、いきなりフリーランスではなく、就職をまず目指そうということになりました。

その後は就職に向けて学習して、いま卒業して一か月半ぐらい経ちますが、実はこの間に転職活動をしてたんですよ。しかし、いま持っている自分の技術では見向きもしてくれないというのを実感しました。

なので、今まで勉強した言語や技術に加えて、別の技術を身につけレベルアップして、再び応募しようと思っています。

ーーープログラミングを学んでみて、普段の生活で感じる変化はありますか?

雪丸:無駄にYoutubeをみたりする時間が少なくなりましたね。

その時間があれば、勉強している最中のわからないところ調べてみるようになりました。ネットサーフィンをしていても「このデザインいいなあ」とかプログラミングに関する部分に意識がいくようになった感じです。

休憩中に動画を見るとかを過去にはしていましたが、今はやはりプログラミング系の検索ばかりしているので「常に無意識のうちに学習している」という生活スタイルになりましたね 。

ーーー周りから「変わったな」と言われることはありますか?

雪丸:コミュニティに参加しているプログラミング仲間から「プロジェクトマネージャーできるんじゃない?」と言われるようになりました。

プログラミングを学ぶ中で物事の進め方や考え方が成長したのもあるでしょうし、コミュニケーション能力はもともとありましたが「そういう仕事もあるのか」と新たな才能の活かし方に気づけました。

学ぶだけで良いことがあるプログラミング!目標を決めて踏み出そう

ーーー実際エンジニアを仕事にしなくても、プログラミングを学ぶだけでプラスはありますか?

雪丸: あると思います。

みんな何かを勉強したり本気で物事に取り組んだりした時期があると思うのですが、そうした時はきっといい結果が出たと思うんですよ。

でも、なかなか大人になってからは経験できないかなと思っています。僕は昔野球をやっていてその時は毎日練習していましたが、大人になったら毎日がんばり続ける機会がなかなかないので、プログラミングでそれを経験できてよかったです。

この先ITがどんどん発展していくことを考えると、やっぱりいま学んでおけば基礎知識もつきますし、仕事も含めていろんな選択肢が増えたと感じます。

ーーー興味はあるけどスクールや勉強に踏み出せないという人に、メッセージがあればお願いします。

雪丸:とりあえずプログラミングをやってほしいです。

必ずやってほしいのですが、その前に「どうなりたいか」を決めた方がいいかなと思います。僕の失敗談として、最初は結構考え方がフワっとしていて、半年後に卒業してフリーランスエンジニアとして月10万・20万・30万と稼いでいけたらいいなくらいの気持ちで入ったんですね。

しかし、勉強をしてみて「そこまで甘くないな」と正直に思いました。同じような方もいらっしゃるかもしれないですが、やるなら本気で考えて、明確な道筋と目標を決めてから勉強を始めたほうがいいと思います。

今はスクールの無料相談などがありますし、コンサルタントもプロなので自分にない知識をたくさん持っています。

例えば「雪丸さんの目指すところはここなので、こういった勉強しましょう」という具体的な提案もしてくれますし、まず無料で相談するのも全然アリだと思います。

そこでどういう方向に進んでいくか決めて、後は明確に決めた方針に沿っていけば、今後の学習が効率よく進むと思います。先生と一緒に頑張っていきましょう。

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

無料カウンセリングのおすすめポイント

  • あなたにあった学習プランが明確になる

  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる

  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料相談で、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください!

下記、カレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

侍エンジニアは「人生を変えるプログラミング学習」をコンセンプトに、過去多くのフリーランスエンジニアを輩出したプログラミングスクールです。プログラミングに役立つ情報や有用な情報を発信していきます。
サービスページはこちら

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
ページ上部へ戻る
Close