第二新卒からインフラエンジニアを目指せる転職サイトおすすめ5選

これから転職を考えている方で、第二新卒でインフラエンジニアを目指しているあなた。インフラエンジニアはサービスの基盤を担う、非常に重要かつ魅力的な職種です。

今回は第二新卒からインフラエンジニアを目指すために必要なことや、インフラインジニアの実際の業務内容をご紹介します。これからインフラエンジニアを目指す方はぜひ最後まで読んで見てください!

目次

第二新卒からインフラエンジニアを目指そう

第二新卒からインフラエンジニアを目指す

結論から言うと、第二新卒でインフラエンジニアになることは可能です。理由は後述しますが、インフラエンジニアは需要が高い職種であるため、若くて吸収力のある第二新卒は今後の成長を見込んで採用される可能性があります。

またインフラエンジニアは収入面からみても魅力的な職業で、転職サイトでもインフラエンジニアの求人は沢山見受けられます。転職サイトやエージェントを上手く活用することで、より効率的に転職活動も行うことができるので安心です。

第二新卒でもインフラエンジニアを目指せる理由

インフラエンジニアを目指せる理由

ではここからは、第二新卒でもインフラエンジニアを目指すことができる理由について解説します。

理由①:IT人材自体が不足していく

第二新卒でもインフラエンジニアを目指すことができる理由のひとつめが、IT人材が不足していることです。経済産業省の「IT人材需給に関する調査」によると、このままだとIT人材の需要と供給の差は開き続け、2030年時点では約45万人のIT人材不足となると発表しています。

⇒引用元:IT人材需給に関する調査(概要)https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/gaiyou.pdf

もちろんインフラエンジニアも例外ではありません。ITサービス全体を担う人材が不足しているため、今後もエンジニアを欲しがる企業は増えると考えられます。

理由②:ITインフラは無くならない

第二新卒でもインフラエンジニアを目指すことができる理由のふたつめが、ITインフラは無くならないという点です。AIの発展でさまざまな仕事が自動化されると言われることもありますが、インフラエンジニアはシステム自体の基盤を担う仕事であるため、全ての業務をロボットに任せるのはまだ難しいでしょう。

また、スキルがあるインフラエンジニアであれば、そのような便利なシステムを運用する側になることもできます。

理由③:クラウド化の主流により将来性が高い

第二新卒でもインフラエンジニアを目指すことがきる理由のみっつめが、将来性が高いという点です。その背景には、インフラのクラウド化があります。

かつでは物理的にサーバーを用意する企業が多かったものの、近年はクラウド上でサーバーの運用ができるようになったため、インフラエンジニアに求められる知識も変化してきました。

このような変化に対応できるインフラエンジニアはさまざまな現場で戦力になるため、人材価値が高くなります。

インフラエンジニアの仕事内容は?

インフラエンジニアの仕事内容とは

では、ここからは実際のインフラエンジニアの仕事内容を解説します。

設計

設計はサービスを構築する際にどのくらいの規模になるかを考えながら、どの程度の予算でインフラを構築するかを決める段階です。想定するユーザー数やサーバーへの負荷、アクシデントが起きた際に対処できるような設計を考慮する必要があります。

使う機器の洗い出しや周辺サービスの選定も設計の段階で決めることになります。設計は今後のサーバー構築や運用に大きく影響するので、インフラの構築経験や専門知識が必要とされます。

サーバー構築

サーバー構築は実際にサーバーを組み立てる段階です。設計書を元に必要な機器を調達してサーバーを組み立てていきます。

自社でサーバーを物理的に用意する場合には、サーバーの運搬作業やサーバーを設置するためのラックを用意する作業も必要になります。また、OSのインストールやWi-Fiなどのネットワーク設備に接続する作業を行い、実際にサーバーを動かしてテストを行います。

テストが完了したらサーバーを本格的に稼働して、サービスを運用することができるようになります。

サービスの運用・保守

保守・運用は、運用が開始したサービスを監視する作業です。例えば不具合が発生した場合には、迅速に原因を突き止め、リカバリー対応をする必要があります。

またその後の対策を練ったり、突発的なアクセスに備えてサーバーがダウンしないようにスペックの調整を行ったりするのもインフラエンジニアの仕事です。

第二新卒でもインフラエンジニアで稼げるのか

平均年収は高い

引用元:求人ボックス https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/

求人ボックスによれば、インフラエンジニアの平均年収は526万円です。中には700万円~の求人情報もあり、スキルや経験次第で年収を大きく伸ばすことができます。

年収が高くなるインフラエンジニアの特長は、以下の通りです。

  • プロジェクトマネジメント経験がある
  • スキルが高い(インフラ・物理サーバーの両方の知識があるなど)
  • インフラエンジニア歴が長い

インフラエンジニアは特に経験が重視されるので、さまざまなプロジェクトに関わり経験を積むことで年収アップを狙うこともできるでしょう。

経験を積んだ後、フリーランスでも稼げる

インフラエンジニアはフリーランスとして活動することもできます。フリーランスと聞くと在宅のイメージがある方も多いかもしれませんが、インフラエンジニアの場合は常駐という形で実際の現場で作業を行うケースが多いです。

またインフラエンジニアのフリーランスは、クライアントから信頼を得るということが非常に大切です。インフラエンジニアとしてどれくらいの経験を積んできたかが、重要なポイントになります。

そのため、初めは企業に就職してインフラエンジニアとして経験を積んでからフリーランスに転身するのがおすすめです。

第二新卒でインフラエンジニアに転職するおすすめサイト

GEEK JOB

引用元:GEEK JOB

GEEK JOBはITエンジニアを目指す人を対象に、プログラミングを学ぶことができるサービスです。GEEK JOBの魅力はプログラミング学習と合わせて転職のサポートまでしてくれるコースがあることです。

個別相談や説明会があるため、説明会の後の無料体験ではGEEK JOBでの学習の一部を体験することができます。プログラミング完全未経験の方にもおすすめしたいサービスです。

ハタラクティブ

ハタラクティブは20代・第二新卒・フリーターの方向けの転職サイトです。履歴書の添削や面接対策、面接の日程調整までサポートしてくれるため、就活に自信のない方でも安心して利用できるサービスです。

またハタラクティブ利用者の3人に2人が、正社員経験が無い状態からの就職に成功しています。若年層に特化しているため、第二新卒で転職を検討している方にはおすすめです。

マイナビITエージェント

マイナビエージェントITは株式会社マイナビが運営する、IT・Web業界経験者に特化した転職エージェントです。経験やスキルからも求人を探すことができるため、目指す職種が明確な方におすすめです。

また8割が未公開求人であるため、キャリアアドバイザーによる適切なアドバイスを受けながら、利用者に合った求人を紹介してもらうことができます。

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sは、マイナビ唯一の20代専門エージェントです。マイナビジョブ20’sの魅力は、20代・第二新卒・既卒に特化したサイトであり、半分以上の求人が職種・行職未経験OKの求人であるという点です。

職務経歴書や履歴書についてもアドバイスが貰えるため、第二新卒の転職活動に不安がある方でも安心の転職エージェントです。

キャリトレ

キャリトレに関する補足事項
2023年12月時点、キャリトレのサービスは終了しているため、掲載を割愛させていただきます。

まとめ

今回は第二新卒からインフラエンジニアを目指すために必要なことや、インフラインジニアの実際の業務内容について解説しました。

もしインフラエンジニアを目指すのであれば、第二新卒のうちはキャリアチェンジのチャンスと言えます。転職サイトを上手く活用して自分に合った仕事を見つけてみて下さい!

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン
【SNS】
X(旧:Twitter)/Instagram/YouTube/Facebook

目次