【Amazon Echoとは】特徴やできること、機種をまとめて解説

Amazon Echoについての基本的な知識を解説


Amazon Echoを購入しようか悩んでいる。
Amazon Echoでどんなことができるの?

スマートスピーカーの購入を検討している方は、このような悩みや疑問を抱えているのではないでしょうか。スマートスピーカーの技術は格段に向上しており、Google HomeやLINE Clovaなど、さまざまなIT企業がスマートスピーカーの販売を行っています。

Amazon Echoは高い技術力と利便性が魅力のスマートスピーカーです。この記事ではAmazon Echoとはどんなデバイスなのか、メリットやできることは何かについて、詳しく解説しています。

この記事を読めば、Amazon Echoがどのような面で優れているのかを理解できるでしょう。自宅にスマートスピーカーを置いてみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

Amazon Echoとは

画像:Shutterstock

Amazon Echo(アマゾンエコー)とは、Amazonが提供しているスマートスピーカーです。内蔵された人工知能「Alexa(アレクサ)」が、呼びかけを分析し、内容に合わせた操作を行います。

ユーザーは「アレクサ、音楽かけて」のように、「アレクサ + (操作の内容)」をAmazon Echoに話しかけるだけで、自動で操作が行われます。

Amazon Echoは2014年に販売が開始されました。比較的早いタイミングで販売された端末であり、スマートスピーカーのなかでも先駆者的な存在であると言えるでしょう。

Amazon Echoのメリット

スマートスピーカーの中でも、Amazon Echoは以下の点が突出して優れています。

  • 音声認識能力が高い
  • Amazonサービスとの連携が魅力
  • 機能を拡張できる

では、一つずつ詳しく見ていきましょう。

音声認識能力が高い

Amazon Echoは、数あるスマートスピーカーの中でも、特に音声認識能力が優れています。その理由は、搭載されているマイクにあります。

Amazon Echoは7つものマイクが端末の全方向に内蔵されており、あらゆる方向からの音声も、正確に認識することができるのです。

音声認識能力が低いスマートスピーカーでは、本体に近づいて話さなければ正しく言葉を認識してくれないものもあります。このような状態では利便性も悪く、スマートスピーカーを使用するメリットは少ないと言えるでしょう。

しかしAmazon Echoでは部屋のどこから話しかけても高い精度で声を認識してくれるため、ストレスなく操作が可能です。

Amazonサービスとの連携が魅力

Amazonのショッピングなどとの連携も、Amazon Echoを導入する大きな魅力の一つです。日用品の買い物などを済ませることができるようになります。

例えば、「トイレットペーパーを注文して」のように話しかけるだけで注文が完了してしまうのです。もちろん購入状況の確認やキャンセルも可能なので、誤って買い物をしてしまう心配もありません。

またAmazon Echoを利用する人がもっとも利用するのが、音楽配信サービスです。Prime会員であれば、100万曲以上が聴き放題になるストリーミング配信サービス「Prime Music」を利用することができます。

部屋で音楽を聴きたいと思ったとき、スピーカーを起動して聴きたい音楽を探すというのは、意外にも手間がかかるものです。しかしAmazon Echoがあれば、話しかけるだけでスピーカーから指定した音楽を流すことができます。

Amazonでは、「Amazon Music Unlimited」という配信サービスも提供されており、こちらは6,500万曲以上の音楽をストリーミングで聴くことができます。

お気に入りの曲でプレイリストを作ることも可能で、視聴できる楽曲も豊富であるため、日常的に音楽を聴く習慣がある方はこちらもおすすめです。

機能を拡張できる

Amazon Echoは、スマートスピーカーの中でも実現可能なことが圧倒的に多い点が特徴です。その理由は、Amazon Echo独自の「スキル」という機能にあります。

スキルは個人でも開発可能な拡張機能プログラムです。スマートフォンにアプリを入れるような感覚で、Amazon Echoにインストールして使用します。

スキルを追加することによって、Amazon Echoでできることは増えていきます。

例えば、「牛丼を注文する」といった拡張機能も提供されています。これは標準搭載されている機能ではないので、購入した段階のAmazon Echoでは実現できません。

しかしスキルを追加することで、「牛丼を注文して」と話しかければ出前を注文できるようになるのです。

その他にも、自宅へタクシーを配車する機能や、スマートホーム対応のIoT機器との連携を実現する機能も存在します。

Amazon Echoでできることとは

画像:Shutterstock

Amazon Echoでは、以下のような操作を声だけで行うことができます。

  • 音楽やラジオを流す
  • ニュースや天気予報を読み上げる
  • 検索する
  • IoT家電を制御する
  • ToDOリストを確認する

音楽やラジオを流す

Amazon Echoでは音楽やラジオを気軽に流すことができます。音楽はAmazonの配信サービスだけでなく、SpotifyやAWA、Apple Musicなども連携が可能です。

流す音楽は厳密に指定しなくても問題ありません。「おすすめをかけて」や「ジャズを流して」のような操作にも対応しています。

スリープタイマー機能なども用意されており、「寝る前にぼんやりと音楽を聴きたい」といった際に重宝するでしょう。ラジオは、radikoやTunelnなどのネットラジオサービスが利用可能です。

ニュースや天気予報を読み上げる

Amazon Echoは、その日のニュースや天気予報を確認できます。標準機能としてはNHKのラジオニュースを流す仕様となっており、その他のメディアのニュースはスキル追加で視聴可能になります。

朝の支度やメイクの際など、慌ただしく作業しながら最低限のニュースや天気予報を把握しておきたいという方におすすめです。

検索する

Amazon Echoは気になったことを音声で検索できます。スマートフォンを開いて文字を入力する必要はありません。

情報はウィキペディアなどをもとに提示されます。その他にも、単純な計算や単位換算、翻訳なども対応しています。

IoT家電を制御する

Amazon Echoは、自宅のIoT化に役立つツールです。IoTに対応した家電を導入すれば、Amazon Echoを用いて音声で操作可能になります。

例えば、自宅の照明を「Phillips Hue」にした場合、「アレクサ、電気をつけて/消して」と話しかけるだけで、照明の点灯・消灯ができるようになります。

明るさの調整や色合いの変更なども自在に行うことができるようになるので、シーンに合わせたライティングも可能になるでしょう。その他にも、テレビやエアコンの操作、自動お掃除ロボットの制御なども対応しています。

ToDoリストを確認する

日常生活で重宝するのが、ToDoリスト機能です。つい忘れてしまいそうな内容をメモ代わりに、Amazon Echoに記録することができます。

具体的には「先方への連絡をToDOリストに入れて」と話しかけるだけで完了です。

これにより今日やることをアレクサに読み上げてもらったり、外出先からスマートフォンで確認したりすることができるようになります。買い物メモとして活用するのもよいでしょう。

Amazon Echoの種類

Amazon Echoにはさまざまな種類が存在します。それぞれの価格や特徴を紹介します。

機種名 特徴 価格 重さ
Echo 高音質 11,980円 821g
Echo Plus 高品質・IoT対応 17,980円 954g
Echo Show ディスプレイ搭載 9,980円 410g
Echo Dot 小型端末 5,980円 163g

Echo

Amazon Echoのもっともベーシックなモデルです。縦長の形状で、360度方向にスピーカーが搭載されています。音質も高く、特に低音域が綺麗に出力されるので、音楽の視聴をしたいと考えている方におすすめです。

Echo Plus

Echoの上位モデルで、スマートホームハブを内蔵しています。外部の機器を接続せずに、IoT家電との連携が可能になります。温度センサーが新たに搭載されたので、現在の室温も応答できるようになりました。

またEchoモデルよりもさらなる音質の良さも魅力の一つです。家電のIoT化を進めたい方や、より高音質で音楽を視聴したい方におすすめです。

Echo Show

 Amazon Echoにディスプレイが搭載された、新しいタイプのモデルです。ディスプレイには今日の天気や現在の時刻、Amazonの商品画像、ニュース動画などが表示されます。

音声だけでは使いにくかった部分が可視化され、より利便性を向上させています。Echo Showでは、ディスプレイ画面を用いたテレビ通話も可能になっています。

Echo Dot


Echo Dotは、Amazon Echoの中でももっとも安価なモデルです。見た目も非常にコンパクトで、置き場に困ることはありません。

価格は安いですが、日常使いには十分な機能を揃えており、コストパフォーマンスの高さも魅力の一つです。まずはスマートスピーカーを試してみたいという方に、エントリーモデルとしておすすめです。

まとめ

この記事では、Amazon Echoについての基本的な知識を解説しました。スマートスピーカーを使えば、日常生活がより便利かつ豊かなものになるでしょう。

Amazon Echoはさまざまな種類が用意されており、価格も比較的安価なものが多いので、気になる方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

元ウェブディレクター/編集者
メイン機はOS9時代からMac。
最近はUnityに興味があります。

目次