理系のハードウェア開発者がスクールでの学習でソフトウェア開発に転職できた理由

こんにちは!侍エンジニアブログ編集部のナナミです。

今回は元々開発者でありながらも、自分のやりたい分野の為に改めてプログラミングを学習し、転職に成功した小西さんにお話を伺いました。

小西さんのエピソードは、開発技術がありながらも、作っているものに面白さを感じられない…とお悩みの方にぴったりなお話ばかり。ぜひご覧ください!

小西 勇翔こにし ゆうしょう
1990年生まれ、滋賀県出身。理系大学・大学院卒業後、大手電機メーカに就職。ソフトウェア開発を希望するものの、ハードウェア開発業務に配属され、いったんはやりたいことを諦める形に。年数を重ねるうち、ハードウェア開発に向いていないと感じ、転職を決意。直感で侍エンジニアを選び、半年受講した後、転職活動を開始。約2か月の転職活動を経て、無事新しい会社へ入社し現在に至る。

【転職までバッチリサポート!侍エンジニアのサービス詳細はこちら】

目次

経験者だからこそ、スクールで学ぶほうが早いと思った

ナナミ:今回、学習や転職を考えたきっかけはどんなことだったんでしょうか?

小西:前職ではハードウェア開発を担当していたんですけど、元々はソフトウェア希望の上で内定を頂いていたんです。

でも配属の面談になって色々話をしていて、最終的に「ハードウェアもソフトウェアも両方できるならソフトだけにこだわらない」と話したら、9割ハードウェアの部署に配属になりまして……ハードウェアにも興味があったので、両方やれるのは嬉しかったんですが、元々やりたかったソフトウェアには業務の1割くらいしか関われなかったんです。

メインでやっているハードウェアも、やっていくうちに「自分には向いてないな」と感じるようになって、転職を考えた感じです。

ナナミ:ハードウェア開発に向いていないと感じた理由は何ですか?

小西:ハードウェアって、作ったものの結果とかがなかなか見れないんです。

シュミレーションとかで見えたりはするんですが、開発期間が長いので、実機で見えるのは結構先なんですよね。

なので、私は実機での結果がすぐに見えるソフトウェアの方が、もやもや感も少ないし作ったものがすぐ見れて合っているなと思ったんです。

ナナミ:社内でソフトウェアの部署もあったと思うんですが、異動などは考えなかったんですか?

小西:もちろん考えました。でもソフトウェア部署の内容でちょっと悩んだんです。

内容がかなりレガシーな上、さらに組み込み系なので、作ったものが外からわからないんですよね。お客さんに見えるのはあくまでもハード部分、機械だけなんです。

それだと、自分が作ったものを外に出しているっていう感覚があんまりないなと思って、そこも自分の気持ち的には「ちょっと違うな」と感じたんです。

それらの考えを色々総合した結果、それなら転職しちゃったほうがいいなと結論づけました。

ナナミ:そもそも大学でプログラミングを学んでいたとのことですが、なぜスクールで学ぼうと思ったんでしょうか?

小西:大学で学んだプログラミング言語がやりたいことと結びついてないため、まずは学習が必要と考えました。

その上で個別で学習することも考えたんですけど、プログラミングの学習って調べるコストすごくかかるので、サクッと質問できる環境のほうがいいなと思ったんです。

そうした中、オンラインで質問がすぐ投げられて、オーダーメイドカリキュラムなのがいいなと思って、侍エンジニアを選びました。

プログラミング知識があるからこそのつまづき

ナナミ:実際、オーダーメードカリキュラムはいかがでしたか?

小西:最初の3ヶ月で基礎的な勉強をして、後半3ヶ月で作りたいものを作るという流れでカリキュラムを作っていただきました。

最終的には、当時イメージしていたものとは少し違う感じだったんですが、やりたいようにやれたので満足しています。

ナナミ:学習中、つまづいた部分などはありましたか?

小西:今回Ruby on Railsをメインに学習していたんですが、そもそものお作法的な部分で躓いてしまいましたね。

私、C言語の書き方に慣れすぎてしまっていたんです。ついC言語の書き方の癖が出てしまうので、そこを直すのにちょっと苦戦しました。

あとはRuby on Railsのフレームワークの考え方を活かすの苦戦しました。書籍とかで読むとイメージは湧くんですけど、その通りに書けていないことも結構あったんです。それが原因でバグが出たりしたので……ちょっと大変でしたね。

ナナミ:有る意味事前の知識があるからこそまぜまぜになってしまう感じなんですね。そういうときの講師のフォローはいかがでしたか?

小西:とりあえず自分で考えた上で、わからなければガンガン質問できたのでありがたかったですね。

わからないところの解決だけでなく、相談した悩みに対して「この本とかいいよ」とか、広い範囲でアドバイスを頂いたりとか、Ruby on Railsに限らずいろんなフレームワークの話をしてくれたので、知識の幅が広がった気がします。

ナナミ:一つの言語に限らず、開発や業界について広く話ができたんですね

小西:それが意外と転職活動の時に役に立ったんです。そういう話題が出てきた時にちょっとだけでも話せるので(笑)

ナナミ:今思えば、学習中に「こうしておけばよかったな」と思うことってありますか?

小西:人とのつながりをもっと増やしていたら、もっとモチベーション維持に繋がったのかなと思います。

講師がいたので人のつながりというのは実感はできていたんですが、自分と同じように学習している人とかとはあまりつながりがなかったんです。セミナーとかもくもく会みたいなところに行けば、そういうつながりも作れるんだろうなと思います。

自分のやりたいように学習できる侍エンジニアのカリキュラム

侍エンジニアでは、決まったカリキュラムはご用意していません。

目標や学びたいことは人それぞれ、学び方も十人十色に変わってきます。その多種多様な要望に応えるため、あえてカリキュラムをご用意せず、皆様のご希望に合わせた完全オーダーメイドのカリキュラムにて指導しているのです。

小西さんが魅力を感じたのも、そんなオーダーメイドカリキュラムの自由さでした。

ぜひあなたも、侍エンジニアで自分のやりたいように学習をして、最短でプログラミングを習得してみませんか?

まずは無料カウンセリングにて、あなたの将来の目標やプログラミング学習を考えた理由などをお聞かせください。

侍エンジニアの
無料カウンセリングに申し込む

転職活動ではポートフォリオも大活躍

ナナミ:今回は初の転職活動とのことですが、何社くらい応募しましたか?

小西:侍エンジニアの転職サポートからの紹介も含め、色々な転職エージェントを活用して100社くらい書類応募しました。そこから面接まで進んだのが20社くらいでした。

他社のエージェントから「大体、書類通過率は10%〜20%くらい」とは聞いていたものの、結構落とされるなと思いましたね。

ナナミ:侍エンジニアの転職サポートもご活用いただきありがとうございます!担当者の対応はいかがでしたか?

小西:書類の添削をメインにお願いしていんたんですが、それが結構助かりましたね。担当の藤原さんに見ていただいてから、書類の通過率が若干良くなったような気がします。

ナナミ:お役に立てて何よりです!面接などはいかがでしたか?

小西:前半はちょっと苦戦していましたね。前職が大手企業なので、「なんで大手からうちに?」って聞かれちゃうのが困りました。

自分としてはやりたいことをやるために転職活動をしているわけですが、その「やりたいこと」を伝えられないと、なかなか納得してもらえないし、「それって大手でもできるんじゃないの?」って言われてしまうので……最終的に、前職で異動も考えたことや、その部門でやりたいことが見つけられなかったことをしっかり話して、納得していただけるようになりました。

あとはポートフォリオで使った技術や知識の話ですね。職務経歴書にそのあたりは全て書いていたので、ポートフォリオの話題になると「よし!」って感じでした。自分が作ったものなので全て喋れるし、そうなると自分のペースに持っていけるので気持ちに余裕も持てましたね。

ナナミ:ポートフォリオが役に立ったんですね!ちなみにどんなものを作ったんですか?

小西:アレルギー対応レシピアプリを作りました。アレルギーのある食品を除外した上でレシピを検索できるアプリです。

私自身が小麦アレルギーで、アレルギーを考慮してレシピ検索をするのが面倒だなと思っていたんです。でも意外とこういうアプリって無いなと思ったので、無いなら自分で作ってしまおうと思って作りました。

転職先の就業時間・給料・やりがいは?

ナナミ:現在はWeb開発会社にお勤めとのことですが、この会社に決めた理由はありますか?

小西:侍エンジニアで学習しているうちに、フロントエンドが面白いなと感じたので、フロントエンドの業務ができるところを選びました。

今はFLASHをHTML5に置き換える作業などを担当させていただいています。

ナナミ:転職してみて、今の仕事にやりがいなどは感じられていますか?

小西:やっぱりすぐに結果が見えるのは楽しいですね!もちろん書いたものが駄目だったら思った通り動かないので、それはストレス溜まるんですけど(笑)

でも前と違って、終わった瞬間の開放感をよく感じられますね。検証と修正のスパンが短いので、気持ちを切り替えながらできている感じがします。

あと、出社時間を30分単位で指定できたり、残業も無くはないですが前よりも全然減ったので、時間や気持ちに余裕を持ってできているなと思います。

ナナミ:ぶっちゃけ……給料はあがりましたか?

小西:基本給ベースで見ると上がりました。決算賞与が会社の業績ありきで出たり出なかったりするのでその分がないものとして差し引くとトータルでは若干下がります。

とはいえ、あくまでも確定している金額ベースの話なので、決算賞与が出れば同じくらいにはなります。

ナナミ:これからはどんなことにチャレンジしたいと考えていますか?

小西:今はフロントエンドだけをやっている感じですが、フロントエンドもバックエンドも両方できるようになりたいのが直近の目標ですね。

そこから、リーダーポジションや経営側の知識をつけて、上のポジションでやってみるのもいいなと思っています。

あとはその時の自分の興味や気持ち次第でいろいろ触れていければと思います。。流行りの技術とか、AIとか人工知能とかも色々取り入れていきたいですね。

ナナミ:最後に、転職をするか悩んでいるみなさんにアドバイスをお願いします!

小西:好きなこと・興味のあることは怯まず果敢に挑戦して未来を勝ち取って欲しいです。

仕事なのでもちろん好き嫌いはあると思うんですが、嫌いなことを軸に仕事をするよりは、好きなことを軸に仕事をする方が、当たり前ですがやりがいがあります。

悩んでいるならちょっとプログラミングをやってみて、これは自分に合っている、楽しい、責任を持ってやりたいと思ったら、転職活動してみるといいんじゃないかなと思います。

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

侍エンジニアの無料カウンセリング
無料カウンセリングのおすすめポイント
  • あなたにあった学習プランが明確になる
  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業補助金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
一般教育訓練給付金制度コース受講料の最大20%(10万円)が給付金として支給される
小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
女性向け優待プログラム女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース)
障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

今ならAmazonギフト券500 円プレゼント!!
無料カウンセリング後、3日以内にアンケート回答でプレゼント

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    この記事を書いた人

    【プロフィール】
    DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
    累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
    【専門分野】
    IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

    目次