サーバーサイドWebエンジニアのなり方・必要スキル・仕事内容まとめ

サーバーサイドエンジニア になる方法と仕事内容


サーバーサイドエンジニアってどんな仕事?
なるにはなにが必要?

一口にITエンジニアと言っても仕事内容は多岐に渡り、開発内容によって必要な知識も異なります。

今回はユーザーの目に見えない部分である「サーバーサイド」の開発を担当するWebエンジニアについて取り上げます。サーバーサイドエンジニアとはどんな仕事なのか、どんなスキルが必要なのか見ていきましょう。

目次

前提:エンジニアの主な種類

画像:Shutterstock

Webエンジニアは大別すると、

  • サーバーサイドエンジニア
  • フロントエンドエンジニア
  • インフラエンジニア


の3種類に分けられます。それぞれどういうものか簡単に説明します。

サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドは別名「バックエンド」と呼ばれるユーザーの目に見えない部分のこと。具体的には、サーバーでの処理(データベースやファイルへのアクセスなど)の開発・保守を行うエンジニアです。

フロントエンドエンジニア

WebページやアプリUIの設計など、ユーザーが直接触れる部分の開発を行うエンジニアです。

インフラエンジニア

Webサーバーやデータベースサーバーの構築や設定、監視など、サーバーサイドとフロントサイドを支えるシステム全体の枠組みを開発する。

サーバーサイドエンジニアの仕事とは?

画像:Shutterstock

サーバーサイドエンジニアはユーザーの目に触れない処理部分の開発を行うことが分かりました。ここではさらに具体的な仕事内容や収入を見てみましょう。

仕事内容

サーバーサイドエンジニアの業務内容は、

  • Webサイトやアプリとデータベースを連携させる
  • データベース内の検索、変更、保存を行う
  • バグを修正する

これらの処理を行うためのコーディングです。例えばユーザーデータベースを設計してアプリと連携させたり、サイトへの不正アクセスを処理するなどの仕事が考えられます。

またベンチャー企業などでプロジェクト規模が小さい場合は、サーバーサイドエンジニアがフロントエンド部分まで担当する場合もあります。

平均年収

サーバーサイドエンジニアの平均年収は、約400~800万円と幅が広いです。(参照:リクナビNEXT

サーバーサイドエンジニアの業務は多岐に渡るため、実務経験の豊富さやスキル、できる仕事の幅広さが収入に影響します。また正社員よりもフリーランスの方が、高い能力があれば高収入が期待できるでしょう。

サーバーサイドを扱えるWebエンジニアに必要な言語・スキル

画像:Shutterstock

サーバーサイドエンジニアの業務にはどのプログラミング言語が必要なのでしょうか。ここでは習得すべき言語とスキルをご紹介します。

必要なプログラミング言語

サーバーサイドの開発に用いられる言語は、大きく「コンパイラ型」と「インタプリタ型」に分けられます。

コンパイラ型言語

特徴

  • プログラムの実行速度が早い
  • 計算量の多いシステム構築に向く
  • 学習のハードルが高い
  • JavaCC++など

インタプリタ型言語

特徴

  • プログラムの実行速度は遅い
  • コードを1行ずつ即実行でき、動作確認や修正が簡単
  • 単純な処理のシステム開発に向く
  • RubyPHPPythonJavaScriptPerlなど

データベースの知識

画像:Shutterstock

データベース設計や情報の抽出、更新などもサーバーサイドエンジニアの仕事の含まれるため、データベースの知識やSQL(シークェル)と呼ばれるデータベース言語のスキルも必要です。

MySQLMicrosoft SQL ServerOracleなどの主要なデータベースは、SQLなどのデータベース言語で定義や操作を行います。

フレームワークのスキル

フレームワークとは、一つのプログラミング言語のうち開発に実用的な部分をまとめてライブラリ化したもので、開発の効率化を図るものです。

代表的なものとして、

  • Rubyの「Ruby on Rails
  • JavaScriptの「React.js
  • PHPの「Laravel


こういったフレームワークの習得が必要な案件・求人もあるため、プログラミング言語の学習と合わせて習得するのがおすすめですよ。

フロントエンドの知識

先にも少し述べましたが、小規模なプロジェクトや企業内の人員が少ない場合は、サーバーサイドエンジニアがフロントエンドの業務を兼任することがあります。

また、両方のスキルを身につけることで業務の幅を広げ、多様な案件を獲得して収入アップを図ることもできるでしょう。

未経験からサーバーサイドエンジニアになる為の効率的な勉強方法

画像:Shutterstock

ここからは、プログラミング未経験者からサーバーサイドエンジニアを目指すための学習方法をご紹介します。

独学

学習コストを低く抑え手軽に始めるならやはり独学です。プログラミング独学の挫折率はとても高いと言われますが、現在はとても親切な教材が豊富に提供されています。

学習サイトを利用

短時間の動画でサクッと学べる「ドットインストール」や、イラストの多いスライドを使い、ブラウザ上でコーディングの実践ができる「プロゲート」など、近年は良質な初心者向けのWeb学習サービスが充実しています。

どちらも初心者段階では無料で使用できますし、言語や目的別のコースやカリキュラムがあるので、低コストでプログラミング学習を始めるには非常におすすめですよ。

書籍を利用

プログラミング入門の書籍はさまざまなものが出版されています。最近ではKindle Unlimitedなどのサブスクリプションで読める本が増えているので、学びたい分野の入門書を一冊読んでみると良いでしょう。

プログラミングスクール・専門学校を利用

本格的にエンジニアを仕事にしたいのなら、やはり独学よりもスクールを利用するのがおすすめ。

スクールを利用するメリットとして、

  • 費用がかかる分モチベーションを保ちやすい
  • 困った時に頼れる講師がいて挫折率が低い
  • 実務経験を積める学校がある
  • 就職・転職支援の手厚い学校がある


ビデオ通話やチャットを使用し、PCとネット環境さえあればオンラインで受講できるスクールもたくさんあります。

独学では得られない学習環境は、本気でプログラミングに取り組むならやはりおすすめです。

成果物を作成する

サーバーサイドエンジニアになるためには、企業に採用されたり、フリーランスであれば自分に仕事を振ってもらう必要があります。

そのためには成果物をまとめて、「私はこんなことができます」を示すことができるポートフォリオを組むべきです。

これは全くの未経験の場合だとハードルが高いですが、スクールによっては実際の企業案件に携われるカリキュラムもあり、学びつつ成果物を増やすには効率の良い方法と言えるでしょう。

できれば実務経験も積む

上記のポートフォリオ作成にも関わることですが、新卒採用で若手の育成が前提でない場合、全く実務経験が無い状態でエンジニアの仕事を取るのはかなり難しいでしょう。

簡単な案件からでも良いので、少しずつ成果物と実務経験を増やすのが重要になってきます。

クラウドソーシングを活用する

ランサーズ、クラウドワークスなど、クラウドソーシングにはプログラミングスキルを使用する案が多数掲載されています。

未経験者であれば格安案件から始めて徐々に実績と評価を高め、少しずつレベルを上げていく形が理想的です。またここで請け負った仕事の経験や成果物が、就職や転職の際に役立ちます。

なお、サーバーサイドエンジニアとして転職できる企業がどんな求人を出しているのか気になる人は、日本国内の転職サイトやハローワーク・人材紹介会社などが持つ230万件もの求人情報をまとめて掲載している「CARRER INDEX(キャリアインデックス)」で見てみると良いですよ。

サーバーサイドエンジニアが取得すべき資格はある?

就職・転職の話題では頻出の資格ですが、エンジニアは全般的に資格よりもスキルと実務経験が重要視される分野なので、資格は必須ではありません。だだしスキルの証明にはなりますので、余裕があれば取得を検討するのも良いでしょう。

各言語の資格

プログラミング言語に関する資格は以下のようなものがあります。

  • Ruby技術者認定試験
  • PHP技術者認定試験
  • Java SE 8 認定資格

国家資格

エンジニアに関する国家資格としては、情報処理推進機構(IPA)が運営する資格試験があり、IT分野の知識を問う試験内容です。

  • 基本情報技術者試験
  • 応用情報技術者試験
  • システムアーキテクト試験
  • エンベデッドシステムスペシャリスト試験

Webエンジニアを目指す上でサーバーサイドの知識は必須?

ここまで、サーバーサイドエンジニアを目指す上で必要なことをご紹介してきました。しかし中には、自分がサーバーサイドとフロントエンドどちらの仕事をしたいのか決まっていない方もいるでしょう。

またWebエンジニアとして、何をやるにしてもサーバーサイドの知識は身につけるべきなのでしょうか?

結論としては、身につけた方が良いが必須ではありません。ただ、もしフロントエンド業務をメインで行うとしても、サーバーサイドのスキルや知識があることでより受注できる案件も増え、収入・キャリアアップが期待できますよ。

とはいえWebエンジニアが扱う範囲は広大ですし、従事する企業やプロジェクトによって必要になる言語、フレームワークは異なります。

「身につけるべきかどうか」という義務感ではなく、「自分が何を作りたいか、それには何が必要か」という興味関心ベースで学習する方が捗りますし、モチベーション維持にも理想的です。

サーバーサイドエンジニアに向いてる人はどんな人?

画像:Shutterstock

最後に、サーバーサイドエンジニアに向いている人間性についてご紹介します。

正確さを強く求める人

サーバーサイドエンジニアは、データベースのバグや不備に素早く対応することが求められ、加えてシステムに不備が発生しないようにシステムを設計・開発することが必要です。

日頃から作業の正確さや効率化にこだわり、問題が発生しても冷静に対応できる人は向いていると言えます。

柔軟性がある人

これはWebエンジニア全般に言えることですが、Web系の技術はとても変化が早く、新しい情報をしっかりキャッチし柔軟に対応することが求められる分野です。

またエンジニアはプロジェクトごとにチームで行動するため、情報共有のミーティングなどコミュニケーションの機会が多くあります。色々な人と仕事をするための柔軟性が必要になるでしょう。

職人気質な人

サーバーサイドエンジニアはユーザーの目に触れない部分の開発を行うある意味裏方作業です。

またクライアントの要望や納期にきっちり応え、それを上回る結果を出すエンジニアは評価されます。こういった仕事に喜びを見いだせる職人気質な人は向いていると言えます。

まとめ

今回はサーバーサイドエンジニアがどういうものか、そして目指すための学習法までご紹介しました。

データベースやフレームワークなど、サーバーサイド業務に必要なスキルは、エンジニアとしての幅を広げてくれる技術です。

サーバーサイドエンジニアを目指す人はもちろん、Webエンジニアとしてキャリアアップをしたい人もぜひ参考にしてみて下さい。

この記事を書いた人

元ウェブディレクター/編集者
メイン機はOS9時代からMac。
最近はUnityに興味があります。

目次