フリーランスSEのメリット・デメリット │ 独立前に絶対準備すること

SEとして独立する メリットなどを解説


フリーランスのシステムエンジニアとして独立したい!
独立する時のメリットやデメリットは?

会社員として長年会社で経験を積んだシステムエンジニアが、一度は夢見る独立。

自分にスキルがついたり仕事の要領がわかったりすると同時に、独立して頑張ってみようと意欲がわくものです。これまでに学んだ技術だけでなく、独自のやり方で自由な開発ができます。

しかし、いざ今までお世話になった会社から巣立ちをすると、孤独感と不安感にかられるのも正直なところです。仕事を得るだけでなく、税金や年金など事務的な部分も全て自己責任で行わねばなりません。

それでも独立してシステムエンジニアとして自分の可能性を試してみたい、どんなことも乗り越えて活躍したい情熱があるなら、この記事を読んでシステムエンジニアとして独立する際の参考にしてください。ちなみに記事の後半では、必須事項としてフリーランスになる前の準備についても解説しているので、最後まで読んでいただけると幸いです。

目次

フリーランスのシステムエンジニアは稼げているのか?

最近は特定の会社と雇用契約をするのではなく、フリーランスSEとしてクライアントと直接契約を結び、収入を得て生計を立てている人は増えています。

フリーランスSEの場合は「出向型・常駐型」の案件が大半ですので、働き方として完全在宅のフリーランスは難しいところではあります。とはいえ、案件の月単価が高額なので会社員時代より稼げる可能性は非常に高いです。

では実際にフリーランスSEはどれくらいの年収を稼げているのか?また未経験から独立することは可能なのか?解説していきますね。

フリーランスSEの年収について

まずフリーランスSEの年収については、レバテックフリーランスなどの専門エージェントで紹介されている案件の月単価から大体予測することが可能です。現時点で各案件の月単価は60~80万くらいなので、これを年収換算すると最高で960万円となります。

単純な予測にはなりますが、実際にレバテックフリーランスPE-BANKの自社調査ではどちらも平均年収は800万円以上と公式サイトに表記しているので、それほどズレてもいない数字ですね。

これが会社員SEの場合だと平均年収は500~600万円ほどというデータがあるので、フリーランスSEとして独立した方が稼げるということになります。
(参照:30代エンジニア2180人に聞いた平均年収の実態と満足度

未経験でもフリーランスSEになれる?

未経験でもフリーランスSEとして独立できるのか?

結論からいうと現場での業務経験が全くない状況で、いきなりフリーランスSEになるのは困難です。未経験でも稼げるかな…と、考えている方はそもそも「SE=システムエンジニア」について十分に理解できていないかもしれません。

まず、システムエンジニアの業務は一般的にプログラマーよりも上流工程を担当する職種になります。顧客の要望などをヒアリングし、システムの全体像を決める要件定義から始まり、基本設計詳細設計テスト、といった工程を経て、最終的にはシステムの運用・保守まで任されます。

またフリーランスSEとして独立するほとんどの人が、会社員SEとして数年ほどは現場経験を積んでいます。それだけ幅広い知見高度な思考判断力が要求される職種というわけですね。

もし、どうしてもフリーランスとして働きたいという場合は、未経験であればシステムエンジニアではなく、プログラマーをおすすめします。プログラミングスクールや技術書などでプログラミング言語を学び、フリーランスエンジニアとして実績を積んでいく方がいいでしょう。

未経験でフリーランスSEになることを完全に否定するわけではありません。ですが会社員SEとしてできるだけ経験値を蓄えてから独立をした方が、フリーランスSEとして成功しやすいと思います。

フリーランスのシステムエンジニアのメリット・デメリット

フリーランスSEになることでメリットもあれば、当然デメリットもあります。メリット・デメリットをまとめてみたので、自由な生活を謳歌しつつも、リスクへの対策もしっかり意識しておくようにしましょう。

フリーランスのシステムエンジニアのメリット

システムエンジニアとして実力がついてくると、独立をして自分のやりたい部門や思考で自由な開発をしたくなるのはもっともです。システムエンジニアが独立して得られるメリットをまとめました。

年収が上がりやすい

システムエンジニアが独立する目的の一つは年収アップです。一人で管理するため、見積もりや支出も自分のマネープランに合わせて、自由にやりくりできるメリットがあります。

また功績に応じてクライアントからダイレクトに収入を得られ、やりがいを実感しやすいです。収入が会社の部署に流れてしまうことがなく、すべて自分の利益になります。

個人事業なので役職などのランクはありませんが、努力次第でトントン拍子で昇給できるのは独立システムエンジニアの特権です。もちろん状況のアップダウンは避けられませんが、やればやるだけ報われます。

さらに、システムエンジニアとして独立すると、光熱費や必要アイテムなどの諸経費は課税されないため、さらに収入が高くなります。もともとシステムエンジニアの単価は高く、60万円〜90万円が目安です。エキスパートになれば年収1,000万円以上の稼ぎも夢ではありません。

独立したばかりでは、会社に勤めていたときの単価のほうが高くなる場合もあります。しかし自分のスキルを信じて努力し続けることで、制限なく収入が上昇していくでしょう。

さまざまな経験を積める

独立することで今まで携わっていなかったことが必要になります。はじめは戸惑ってしまっても、クリアすることでさらに経験豊かなシステムエンジニアになれます。

会社ではクライアントとのカウンセリングやシステム構築に携わるシステムエンジニアですが、独立すると会社が行なっていた営業も担当しなくてはなりません。

負担がかかりそうですが、営業に慣れればフィーリングの合うクライアントを見抜く力がつきます。お互いスムーズな意見を交換でき、より良い開発につなげられるでしょう。

スキルがあっても要望するクライアントなしでは自活できません。そのためシステムエンジニアとして独立すると、必然的に人脈作りがうまくなります。

仕事や情報を手に入れるチャンスが増え、誕生したばかりの事業の肥やしになるものです。すでに個人で活躍しているシステムエンジニアと意見を交わしながら自分の開発スタイルのヒントを得られます。体験者のアドバイスは何よりも説得力があり、世渡り上手なシステムエンジニアに欠かせないエッセンスになるでしょう。

柔軟な働き方も可能

独立すると勤務体制や業務において、自由な選択ができるのもメリットです。マイペースで自分の得意分野を発揮することで、ストレスの少ない作業ができます。

会社から指示を受けて作業していた頃とは異なり、自分の特技を発揮しながら自由な開発をすることができます。会社にいた頃はシステムエンジニアとして働いている気がしないと思ったこともあるでしょう。

これからは会社で身につけた技術を駆使しながら、オリジナル仕様のシステムをクリエイトできます。会社では不可能だった試みが実現可能です。

またフリーランスは勤務時間に拘束されずに自由にどこでも作業できます。通勤や残業、休日出勤がなくなり、好きな時間で稼働が可能です。都合の悪いときは自己判断でスケジュールを調整でき、後でフォローすれば問題ありません。

クラウドソーシングでリモート作業をしたり、企業向けのシステムエンジニア講座などの副業をしたりなど自由自在です。

必要経費は節税対策にできる

フリーランスは個人事業主ともいえるので、仕事上必要なものを購入した場合は「経費」として計上することができます。例えば、技術書やPC・周辺機器、勉強会への参加費あたりは経費と考えても差し支えありません。

会社員であれば、ただの支出となってしまうものも、フリーランスであれば使い方によっては経費扱いにできる支出はけっこうあるのです。フリーランスなら勉強会の場所まで行く交通費も経費となります。

年収が高いほど所得税などもその分持っていかれますので、日頃から節税対策は徹底しておくようにしましょう。

システムエンジニアにこだわる必要なし

フリーランスSEだからといって、なにもその職種の仕事だけにこだわる必要はありません。会社員ではないのですから、余裕があれば新たな分野やビジネスに挑戦して収入源の幅を広げていってもいいのです。

いまやネットビジネスで事業を拡大している若者がどんどん増えてきています。マーケティングができていればブロガーやYouTuberに挑戦してみるのもありではないでしょうか。

どこにあなたの可能性を広げるチャンスが転がっているか分かりませんので、SEとしてのスキルを活かしつつフリーランスとして活躍できる幅を広げていきましょう。

フリーランスのシステムエンジニアのデメリット

さまざまなメリットが実感できる反面、いくつか注意するポイントも押さえておくと安心です。デメリットにならないように、ここで心構えをしておきましょう。

収入が不安定になりやすい

フリーランスになって安定するまでは、収入が悩みのタネになるのはよくあることです。クライアントが見つからなければ、収入アップどころではありません。

独立してから途方にくれないためにも、会社を離れる前から基盤づくりが大切です。今後の自分の状況をクライアントや会社に宣伝することで安全なスタートを切れます。

高収入を得る方は素晴らしいですが、そこにたどり着くまでに多くの苦労をしています。初めのうちは、安定した収入を得るだけでも成功したシステムエンジニアと言えるでしょう。

仕事を獲得する為の営業力が必要

会社では黙っていても仕事が用意されており、仕事量が多くなくても収入に影響がないです。一方で独立したからには自主的に行動しないと仕事が入ってきません。

そんなときは、営業マンとして行動しましょう。仕事が安定しないうちは、まずクライアント探しから始め、自分が培ってきたスキルを認めてもらうことが先決です。

例えばITセミナーでシステムエンジニアと人脈を作れます。システムエンジニアのほかにもフロントエンジニアなどの分野もあり、必要に応じて気軽に参加できるのがメリットです。

同じ悩みを持ったフリーランスのシステムエンジニアと出会うチャンスがあります。クライアントの探し方だけでなく、独立後の生き方を知るのも良いレッスンです。自分のレベルを再確認しながら、モチベーションを高める良い刺激にもなるでしょう。

なかなか仕事を得られないときは、エージェントを利用することもできます。登録をしておけば、自分のスキルに合った仕事を紹介してもらったり面接のシミュレーションも実施しているので、効率良い仕事探しが可能です。

しかしクライアントと契約が成立すると手数料がかかります。エージェントによって紹介料が異なりますが、年収の30%が目安です。

社会的信用が落ちてしまう

企業に属しているということは、それだけでも社会的に信用があります。しかしフリーランスになると「収入が不安定」「そもそも何の保障もない」といったイメージもあり、またそれが事実ですので社会的信用を一気に失います。

もちろんクレジット、住宅ローン、金融機関などの審査はかなり厳しくなると思ってください。ただ、登録するエージェントによってはこういった社会的信用へのフォローをしてくれるところもあります。

ただ、フリーランスとしての立場が、社会的に思いもよらぬ弊害を生むことがありますので、忘れないようにしてください。

人間関係が狭くなり孤独になりがち

会社員のときは職場にいるだけで人と繋がるきっかけが溢れているので人間関係も自然と広がっていく傾向にあります。ですが、フリーランスになると自分から意識的に行動しないと孤独になりやすいです。

会社員時代のちょっと煩わしさのある環境が逆に懐かしく感じることだってあるかもしれません。フリーランスとなって「孤独」を悩みとする人はいるようですが、それでは自由になった意味がないと思いませんか?

孤独でいることがダメというわけではありませんが、たとえ人とのコミュニケーションが下手でもできる限り意識して人脈を広げる努力をしていくようにましょう。

福利厚生などの事務作業が増える

フリーランスとして自由なワークスタイルが実現しますが、仕事をしている以上、税金や年金、保険など福利厚生の手続きが必要です。

仕事の納期が迫ったり、クライアントの要望が重なったりするときは、雑務は後回しになってしまいます。仕事と別にスケジュールを立てることで、準備万端なスタートができるでしょう。

フリーランスのシステムエンジニアが登録すべきエージェント

フリーランスSEとして独立するならエージェントへの登録は必須といってもいいです。いくつかおすすめのフリーランスエンジニア専門エージェントを紹介しているので参考にしてください。

TECH STOCK(テックストック)

出典:TECH STOCK

TECH STOCK(テックストック)は、3万人以上の利用登録者を誇るフリーランスエンジニア向けエージェントです。

案件の募集ページには、次のような高単価かつフルリモートで働ける仕事が豊富に掲載されています。

出典:TECH STOCK

報酬や仕事への悩みなど、必要に応じてキャリアカウンセリングが受けられるのも魅力の1つ。TECH STOCKは、報酬の高さや在宅ワークを重視するフリーランスエンジニアにおすすめのエージェントサービスです。

レバテックフリーランス

フリーランスとして活動するならまずはレバテックフリーランスに登録をしておきましょう。それだけ認知度の高いエージェントですし、案件数も常に充実しており、平均年収が862万円という実績をもつ業界最大手の企業です。

若い世代では年収1,000万円を達成しているフリーランスも多数いるので、夢のあるエージェントともいえますね。一つの案件の単価でいえば100万~最高で160万円まであったりするようなので、あなたのスキルや仕事量次第で会社員の時とは比較にならない収入を得ることも可能となるでしょう。

また、レバテックフリーランスは仕事が決まるのも早く(最短で一週間)、報酬の支払いも翌月15日と業界最速な点もフリーランスにとっては大変魅力的だと思います。

PE-BANK

出典:PE-BANK

PE-BANKがエージェントのサービスを開始したのは平成元年(1989年)ですから業界では最も老舗のフリーランスエンジニア専門エージェントになりますね。

PE-BANKの特徴的な点をいくつかあげると、

  • 登録者の年齢層が比較的高めであることと
  • マージン率が最大でも12%と低く、最高で8%まで下げられる
  • 全国9拠点でフリーランスの案件相談に対応している
  • 最高月収額はトップフリーランスで300万円台
  • 確定申告(青色申告)までサポートしてくれる ※税務相談も可能

他にもありますが、魅力と思える点は上記になるのではないかと思います。特に、北は北海道から南は福岡まで全国9箇所に支店があるので、地方でフリーランスを目指す方には、登録をおすすめしたいエージェントになりますね。

またマージン率についてですが、始めは12%です。これでも低い方なのでいいのですが、累計の稼働月数が25回を超えればマージン率をさらに8%にまで落とせます。

ちょっとユニークなシステムですが、いかがですか?これはこれでモチベーションが上がってくるのではないでしょうか。

PE-BANKは老舗だけあって、IT業界への強力なパイプがすでにあり、もちろん保有案件数も豊富なので、押さえておくべきエージェントです。

Midworks

出典:Midworks

Midworksの魅力は、正社員並の保障や待遇でフリーランスとして案件を受注できる点ですね。なので、フリーランスのスタートダッシュをフォローできるエージェントとしてはかなりおすすめできます。

駆け出しのフリーランスにとって最も強力な保障となるのが「給与保証制度」ですね。これは仕事が継続的に契約できなかったりした場合でも、月額契約単価の8割を日割りで給料としていただける制度になります。これはもはやチート級の保障だと思いませんか?

この他にも、Midworks側が労災や生命保険などの各種保険サービスを半額負担、書籍代なども月1万円まで負担、クラウド型会計ソフト「freee」の無料利用OK(フリーランス向けプラン)と、保障・待遇においては一般企業を凌ぐほどではないでしょうか。

またMidworksは比較的若い世代のフリーランスが多く、2020年7月7日には東証マザーズへ上場(運営元は株式会社Branding Engineer)することが決まっています。いまもっとも勢いにのってるエージェントに登録して、フリーランスとして最高のスタートダッシュを切ってください。

フリーランスのシステムエンジニアになる前の準備【必須事項】

フリーランスになると社会的信用が落ちますので、クレジットカードなど審査が必要なものは会社員のうちにすべて手続きをすませておいた方がいいです。こちらでは、独立後の収入源の確保や信頼性のある資格取得など、フリーランスとなる前に準備しておくべきことをまとめました。

会社員を辞める前に収入源を確保しておく

会社員を辞めて、フリーランスSEとして独立後に案件を探そうと考えている方はとても危険です。必ず事前にエージェントに登録するなどして収入源を確保しておいてください。

いまの人脈を活用して条件のよい案件を紹介してもらうという方法もいいですね。また契約したクライアントの仕事を完了させて、その報酬が口座に振り込まれるまで1~2ヶ月くらいは期間が空くと思います。

その無収入となる期間も考慮して、計画的に案件を獲得しておきましょう。またエージェントは複数登録していた方が、各エージェントの競争心を煽れる傾向にあるので高単価の案件も獲得しやすくなります。

信頼性のあるIT系の資格取得

skill

フリーランスが資格なんて取得したところでどれだけ役に立つの?
勉強している時間が無駄にならないだろうか…

そんな風に思われてはいらっしゃいませんか?
では、あなたがまだ実績のない駆け出しフリーランスだったら、ビジネスシーンにおいて何で自分の信頼性をアピールするでしょうか?

パッと思い浮かぶのはやっぱり「資格」になると思いませんか?

そこでIT系の国家資格などをもっておくと信頼性に繋がり、新規案件を獲得しやすくなるということです。フリーランスSEとして取得しておくと役に立つIT系の資格を以下に記載しておきますね。

  • 基本情報技術者試験
  • 応用情報技術者試験
  • Linux技術者認定
  • オラクルマスター
  • ITストラテジスト試験
  • ネットワークスペシャリスト
  • プロジェクトマネージャ試験(PM)
  • システムアーキテクト試験(SA)
  • ITストラテジスト試験(ST)
  • ネットワークスペシャリスト試験
  • データベーススペシャリスト試験
  • システム監査技術者試験
  • ITサービスマネージャ試験

上記は一例ですが、IT系の資格は信頼性を担保する他にも、確かな知識を学ぶことでクライアントへ納品する成果物の質を高めることにもなるので、余裕のある方は資格取得を目指しましょう。また、フリーランスの場合は、資格取得に必要となる費用は経費として計算できますので覚えておいてくださいね。

十分な貯金を貯めてから会社員を辞める

フリーランスSEになる前に十分な貯蓄はしておきましょう。当然ですが、何があっても自己責任ですし、最悪の事態というのは想定して計画を立ててください。

何かしらリスクをともなう行動を起こすときは、そのリスクを明確にしておき対策をしておく方がいいです。最低でも1年くらいは無収入であってもなんとか食い繋いでいけるくらいの資金は貯めておきましょう。

会社員のうちにクレジットなどの審査は通しておく

前述していますが、フリーランスになると会社員の時よりは確実に社会的な信用が落ちます。フリーランスではクレジットカードの審査などもかなり厳しくなるでしょう。

クレジットカードなら1、2枚は作っておき、ローン契約しておきたいものなどがあれば会社員でいるうちにすませておきましょう。ただし、「負債」となるものはできる限り、抱えないで独立することをおすすめします。

ブログやSNSで情報発信を始めよう

フリーランスとなってもブログ・SNSなどで情報発信しないことは、そもそも時代の風潮を読めていません。自分の知識・経験を元に有益な情報発信をすることで「信頼」を集めるようにしてください。

そこから人との繋がりが生まれ、新規案件を受注できたり、セルフブランディングをすることによりあなた自身の可能性を広げていくことになります。またブログやSNS(Twitter・Instagram)については、アフィリエイト広告などをうまく活用することで、フリーランスSEとは別の収入源を確保することもできます。

あなたの人生をイージーにしてくれることは間違いないので、チャレンジしてみてくださいね。

まとめ

システムエンジニアとして独立するメリット・デメリットや、事前準備などについて解説しました。

システムエンジニアが独立して感じる大きなポイントは、自由な作業スタイルです。しかし定着するまで本業のほかにも、営業など補助的な作業も行う必要があります。

独立するときはそれなりの自信や資金も蓄えているはずなので、あとは人脈を広げながら要領良くステップを踏み出すだけです。システムエンジニアという野心を持ち続けて、誰にも負けない仕事を提供してください。

この記事を書いた人

元ウェブディレクター/編集者
メイン機はOS9時代からMac。
最近はUnityに興味があります。

目次