
ゲーム開発学習本おすすめ6選【入門者〜上級者までレベル別に紹介】
ゲーム開発を始めたいけど何から手を付けたらいいの?
自分の学習レベルに合った書籍を教えてほしい!
自分の学習レベルに合った書籍を教えてほしい!
そんな悩みを抱えている方もいらっしゃるのでは?
現在は、プログラミング初心者でも手軽にゲーム開発に取り組めるゲームエンジンなるものも存在します。
ゲーム開発に関する勉強を最短で学びたいと思っているあなた。ここではゲーム開発の知識をサポートするべく、おすすめの本を初心者・中級者・上級者向けという3つのレベルに分けてご紹介していきます。
初心者向け
UnityではじめるC# 基礎編
リンク
編集部コメント
スマホアプリを実際に作りながら、ゲーム開発の基本が学べる一冊です。
ゲーム開発が手軽にできる「Unity」というゲームエンジンを使用しゲームを開発しながら「C#」と呼ばれるプログラミング言語を学べます。
図解での説明が多く取り入れられており、とにかく分かりやすい本です。プログラミングに苦手意識がある方でも取り組みやすい内容になっております。
完全初心者の方にオススメで、ゲーム開発の流れを理解できます。また、実際に手を動かしながら学習可能なため、「自分でゲームを開発ができた!」と自信を付け、幸先の良いスタートダッシュを切ることができるでしょう。
おすすめポイント
-
Unityでスマホゲームを作りながらゲーム開発の基礎が学べる一冊
-
図解での説明が多いため、プログラミング未経験者もわかりやすい
-
自分の手でスマホゲームをプログラミングするため、自信に繋がる
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術
リンク
編集部コメント
これは手軽にゲーム開発が可能なゲームエンジンを使わずに、ゲーム開発を進めるための技術力を身に付けたいゲームプログラマー向けの1冊です。「初心者を中級者以上に底上げする」という目的通りゲームプログラマーとして知っておきたい基本知識を学習できます。
なぜそのプログラミング言語が必要なのか、どういった技術が必要なのかといった根本的な考えまで説明されており、開発現場が求めている基礎技術を身に付けることが可能です。
おすすめポイント
-
ゲームプログラマーを目指す人に読んでほしい一冊
-
開発現場で求められる基礎技術を学べる
-
技術力を初心者から中級者以上にレベルアップしてくれる

中級者向け
Unityゲーム開発 オンライン3Dアクションゲームの作り方
リンク
編集部コメント
Unityの知識がある程度ある中級者向けの本で、オンラインRPGゲームの基礎が凝縮された1冊です。動きをつけるアニメーションやエフェクト効果、ネットワーク連携までこの1冊で解説しております。3Dでのアクションゲームを作りたい方には最適な学習本です。
キャラクターの表示から始まりマルチプレーヤーでのプレイ操作までを段階的に学習可能です。
おすすめポイント
-
Unityの知識がある方がオンラインRPGを作りたいときにおすすめしたい一冊
-
オンラインRPGゲームの基礎が凝縮されている
-
アニメーションから3Dゲームでキャラクターを動かす技術が学べる
-
基礎からマルチプレイヤーでの操作方法までステップを追って解説している
Android UI Cookbook for 4.0 ICS(Ice Cream Sandwich)アプリ開発術
リンク
編集部コメント
タイトルにもある通り、Androidのアプリ開発で必要なポイントが詰め込まれた一冊です。図やサンプルを使用しての説明が多く、とても分かりやすく取り組める本です。
特にアプリ開発をする上で欠かせないUIと呼ばれる、情報や命令をシステムとユーザーで繋ぐ仕組みを重点的に説明しております。
UIに特化した本ですので、他の専門書と併用して使用することでより知識を深めることができます。Androidのアプリ開発がしたい方にはぜひ読んでほしい本です。
おすすめポイント
-
Androidアプリの開発で必要なポイントが凝縮された一冊
-
UIに特化した本でゲームの見た目を作成するときに役立つ
-
図やサンプルコードを使用した説明が多いため、わかりやすい
上級者向け
モバイルアプリ開発エキスパート養成読本 (Software Design plus)
リンク
編集部コメント
モバイルアプリ開発の基礎知識からAndroidやiOS開発の最前線の情報まで幅広く網羅されている一冊です。ポイントが丁寧にまとめられているので、スラスラ読み進めることができます。
実際に現場で役立つ情報が数多く取り上げられており、実践をイメージしながら作業をしやすく、内容を効率良く学習可能です。これから本格的にアプリ開発をしたいとお考えの方にぜひ読んでいただきたい本です。
おすすめポイント
-
Android・iOSのアプリを本格的に開発してみたい人向けの一冊
-
大切なポイントが丁寧にまとめられているので、わかりやすい
-
Android・iOSのアプリの現場で役立つ情報が数多く紹介されている
Unity ゲームエフェクト入門 Shurikenで作る! ユーザーを引き込む演出手法
リンク
編集部コメント
『星のドラゴンクエスト』内で使用されているエフェクトを作成可能です。Unityと呼ばれるゲームエンジンに元より備わっているShurikenというツールを使用し、ゲームに臨場感を演出するエフェクトを加えます。
ボリュームはありますが、図解が多く使用され、サクサク読める一冊です。レッスン形式で読み進めることができるのも良いです。
ゲームには不可欠なエフェクトをこの本で学びましょう。
おすすめポイント
-
実際のゲームで使用されているエフェクトを作成できる
-
図解が多く、レッスン形式でどこまで学習した確認しやすい

まとめ
今回は おすすめのゲーム開発学習本を入門者~上級者クラスに分けご紹介しました。
【入門者】
- UnityではじめるC# 基礎編
- ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術
【中級者】
- Unityゲーム開発 オンライン3Dアクションゲームの作り方
- Android UI Cookbook for 4.0 ICS(Ice Cream Sandwich)アプリ開発術
【上級者】
- モバイルアプリ開発エキスパート養成読本 (Software Design plus)
- Unity ゲームエフェクト入門 Shurikenで作る! ユーザーを引き込む演出手法
今後もゲーム開発を実践する上で壁にぶつかることが数多くあるかと思います。そんな場面を打開できるようなスキルを学べる、本に出会えると良いですね。
自分の難易度に合った本を選択し、自身のスキルアップにぜひ繋げてください。