40代男性がコーダーからスキルアップ!ITエンジニアとして転職するまでの軌跡

40代からでも転職できるかな?
働きながら資格取得やスキル習得できるか不安…

このような悩みの答えになるような経験をされ、40代からのエンジニア転職に成功した、朝井さんにインタビューを行いました!

朝井さんが転職を成功させた経緯やスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、これからプログラミングを学んで転職を目指したいという人は、ぜひ参考にしてください。

朝井 要平あさい ようへい
1984年生まれ。10年以上コーダーとしてWeb制作に従事するも、給料が上がらずキャリアに行き詰まりを感じる。「自身で手を動かし続けたい」という思いから、システム開発分野への挑戦を決意し、侍エンジニアでの受講を開始。PHPを中心に学習しつつ、要件定義や設計など開発の流れを体系的に習得。卒業後はITパスポートを取得し、転職活動を経て大手SES企業に入社。現在はWebアプリ開発に携わるITエンジニアとして活躍中。
選んだコース(受講期間)オーダーメイドコース/旧エキスパートコース(12週間)
学んだ言語/フレームワークPHP など
受講期間中に学んだことITパスポートの取得 など

なお、朝井さんが転職に成功するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。

目次

「新しい分野に挑戦したい」スキルアップを目指しプログラミング学習を決意

ーーープログラミングを学ぼうと思ったきっかけは何ですか?

朝井:もともと10年近くHPコーダーとして働いていたのですが、HTML/CSSやJavaScriptしか触ったことがなく、システム開発の流れや現場の雰囲気がわからなかったんです。

30代以降もWeb制作の仕事を続けていきたいと思っていた一方で、給料が10年経ってもほとんど上がらなかったこともあり「このままではいけないな」と感じました。管理職やマネジメントよりも自分で手を動かす仕事が向いていると思っていたので、スキルを伸ばして新しい分野に挑戦したいと考えたんです。

それで、WordPressで少しPHPに触れていたこともあって、「バックエンド開発を学んでみたい」と思ったのがきっかけでした。

ーーーはじめは独学でプログラミングを学び始めたとのことでしたが、なぜスクールを受講することにしたのですか?

朝井:WordPressを触る中でPHPに出会い「バックエンドの開発に使えるんだ」と知りました。ただ、実際に仕事の中で実践的に学ぶのはかなり難しく、独学だけでは限界を感じたんです。体系的に学ぶならスクールが一番だろうと思い、受講することにしました。

「柔軟に学べる環境が整っていた」仕事と両立できるイメージが湧き侍エンジニアでの受講を決意

ーーー数あるスクールの中から侍エンジニアを選んだ決め手は何でしたか?

朝井さん:一番の決め手は「オンラインで受講できること」「現役エンジニアから直接指導を受けられること」でした。当時は在職中だったため、通学型のスクールは現実的に難しかったんです。その点、侍エンジニアは柔軟に学べる環境が整っていると感じました。

加えて、卒業後のフォロー体制が充実していると調べてわかったのも安心材料になりました。受講料は安いものではなかったですが「自分のやりたいことを実現できそうだ」と思えたのが大きかったですね

ーーースクールは安い金額ではなかったと思いますが、どのように折り合いをつけましたか?

朝井さん:自分の中では「これくらいはかかるだろうな」とあらかじめ想定していたので、抵抗は少なかったです。独学で回り道をするよりも、スクールに投資して効率よく学んだほうが長い目で見て良いと判断しました。

最終的には「ここで思い切らないと現状は変わらない」という覚悟で決断しました

「実際にアプリ開発を体験できた」受講を通じて得た実務への対応力とは

ーーー侍エンジニアを受講して良かったことは何ですか?

朝井:一番良かったのは、実際にアプリ開発の流れを体験できたことです。

独学ではコードを書くことに偏りがちですが、スクールでは要件定義やテーブル設計といった設計段階から学べたのが大きな収穫でした。実際にアプリをデプロイまでは仕上げられませんでしたが、インストラクターがとても丁寧に指導してくださって、開発の手順を体系的に理解できました。

独学では得られなかった「現場の開発に近いプロセスを知る」という経験ができたことが、今の仕事にも直結していると感じています。

ーーー学習中につまずいた点はありましたか?

朝井:一番つまずいたのは最初の頃ですね。飲食店を検索して紹介する、いわゆる「ぐるなび」みたいなアプリを作ろうと思っていました。ただ、実現するためにどんなデータが必要で、どうテーブル構造を組めばいいのかを自分で考えるのが初めてで、とても難しかったです。

そのときは本当にインストラクターに何度も質問して、細かいところまで丁寧に教えていただきました。おかげで理解が深まり、つまずきを乗り越えられました。

ーーー担当のインストラクターはどのような人でしたか?

朝井:担当のインストラクターは、長年アプリ開発に携わってきた方でした。「ITエンジニアは説明が苦手な人も多い」という印象もありましたが、その方はまったくそういうことがなく、とても説明が上手でした。

知識が乏しい自分にもわかりやすく、適切にアドバイスしてくれたので、安心して質問できました。プライベートな話をする時間はあまりなかったんですが、技術面でのサポートは十分すぎるほどでした。

転職を経て1.2~1.3倍の収入UP!希望の仕事に携われた就業活動のコツ

ーーー転職活動はどのように進めましたか?

朝井:転職活動は受講を終えてから行いました。最初は思うように進められませんでしたが、1社HP制作主体の会社に滑り込む形で入りました。ただ、その後改めて就業活動を続け、今の会社に転職しました。

現在の会社では希望していた通りのWebアプリ開発に携われていて、とても満足しています。収入面でも以前より1.2〜1.3倍ほど増やすことができ、生活の安定にもつながりました。結果的に「やりたい転職」ができたと思っています

ーーー取得した資格を教えてください。

朝井:今年「ITパスポート」を取得しました。

侍エンジニアを卒業してから3年以上は経っていましたが、受験にあたり「侍テラコヤ」のITパスポート教材も活用しました。単なる試験対策だけではなく「こういう人が取ったほうがいい」「試験の全体像はこういうものだ」といった基礎知識も学べたのが良かったですね。そのおかげもあって、一発で合格できました。

「学ぼう」と思った時が人生を変えるターニングポイントになるかもしれません

ーーープログラミングを学んで、生活や心境に変化はありましたか?

朝井:大きな変化がありましたね。もともとはコロナの影響もあり収入が下がり、不安を抱えながら働いていました。

しかし、今はSESという形で安定した環境に身を置けており、穏やかな気持ちで仕事ができています

「自分のスキルでシステム開発に携われている」という実感があるので、精神的な安心感が違います。毎日の生活も落ち着いて過ごせていますし、挑戦して良かったと心から思います。

ーーー最後に、プログラミング学習に一歩踏み出せないでいる方へメッセージをお願いします。

朝井:プログラミング学習は金額的にも大きな決断になるので、どうしても躊躇してしまう人も多いと思います。しかし「学ばないと」と思ったときが、人生を変えるターニングポイントになるかもしれません

僕自身、思い切って踏み出したことで今の環境を手に入れることができました。すぐに収入アップやキャリアチェンジが成功するとは限りませんが、確実に役立つスキルが身につき、何かしら良い影響があります。

迷っている方にはぜひ勇気を出して挑戦してみてほしいです。悪い方向に転ぶことはないと思います!

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

侍エンジニアの無料カウンセリング
無料カウンセリングのおすすめポイント
  • あなたにあった学習プランが明確になる
  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
教育訓練給付制度コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される
小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    この記事を書いた人

    【プロフィール】
    DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
    累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
    【専門分野】
    IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

    目次