育児があるから手に職をつけて在宅ワークしたい…
未経験でも案件獲得できるようになるの?
このような悩みの答えになるような経験をされ、未経験からフリーランスのWebデザイナーとして案件獲得した、中川さんにインタビューを行いました!
中川さんが案件を獲得した経緯やスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、これからプログラミングを学んで転職を目指したいという人は、ぜひ参考にしてください。

選んだコース(受講期間) | フリーランスコース(24週間) |
学んだ言語/フレームワーク | HTML/CSS、JavaScript、WordPress、PHP、Photoshop |
受講期間中に学んだこと | ・HTML/CSSを用いたコーディング ・Photoshopを用いたWebデザイン作成 |
なお、未経験から半年でフリーランスのWebデザイナーになるまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。
出産を機に事務職を退職!将来子どもに教えられるようにプログラミングを学習
ーーープログラミングを学び始めたきっかけを教えてください。
中川:子どもがまだ小さいため在宅ワークが可能なこと、そしてプログラミングが小学校で必修科目になったことがきっかけです。
子どもが大きくなったときに全く教えられないよりは、少しでも教えられるほうが良いと思いました。また、新しく学ぶのであれば、今後活かせるものが良いと考え、プログラミングを始めました。
ーーー数あるスクールの中で侍エンジニアを選んだ理由を教えてください。
中川:侍エンジニアを含め、数か所で無料診断や面談を受けました。その中で、費用や学習期間中に子どもを在宅で見ながら進められるかを比較しました。
また、以前YouTubeでPythonを見ていたため、Pythonでどのような仕事ができるのかを質問しました。その際「Pythonはバックエンド開発で大手企業の就職に強い」と教えていただきました。一方で「在宅ワークであればHTMLを使った案件が多い」ともご説明いただきました。
そのように丁寧に対応していただいたことが決め手となり、最終的に侍エンジニアを選びました。
ーーー受講料はどのように捉えていましたか?
中川:検索したときはどのスクールも高額という印象を持ちました。
しかし、専門実践教育訓練給付金の対象であり、授業料の50%から最大70〜80%が戻ってくると知って、それなら挑戦してみようと思いました。
課題でコーポレートサイトを制作!実務として行うことの難しさを実感できた
ーーー侍エンジニアを受講して良かったことは何ですか?
中川:独学では学習の順序や教材を自分で探さなければなりませんが、スクールでは体系立ててカリキュラムが組まれています。
また、現役インストラクターから技術面だけでなく「自分のときはこうだった」「こういう工夫をすると良い」など、実体験に基づくアドバイスをいただけました。こうした点は独学では得られない大きなメリットだと感じました。
ーーー勉強する中でつまずいた点はありましたか?
中川:最後の課題でWebサイト制作に挑戦したときが特に難しかったです。
コードを1から書き、不明点を調べながら進める必要があり大変でした。また、案件を進める場合のスケジュール管理において、「いつまでにデザインを完成させ、確認して納品する」といったプロセスを考え、インストラクターに提案する必要がありましたが、思うように守れないこともありました。
今回は練習だったので良かったのですが、実務で最初から行うとなると非常に難しいと感じました。
ーーーオリジナルサイトはどのようなものを作りましたか?
中川:カリキュラムの課題の中に、「架空の歯科医院のコーポレートサイトを作成する」という課題があったので、その課題に取り組んで制作したサイトになります。
架空といえど歯科医院のサイトなので、清潔感のあるデザインを意識し、課題内のクライアントの希望内容に合わせてシンプルで青系を基調としたデザインに仕上げました。

専業主婦からフリーランスへ…在宅ワークができる働き方は専業主婦こそオススメ!
ーーー案件獲得はどのように進めていますか?
中川:クラウドワークスに登録し、募集が出ている案件に応募しています。応募の際は「割に合うかどうか」よりも「自分にできそうかどうか」を基準に判断しています。あまり案件を選びすぎないよう心がけていますね。
また、プログラミング以外にも、データ入力やアンケートといった簡単な仕事にも応募し、実績を積むようにしています。
ーーー最後にプログラミングに興味があるものの、踏み出せない人にメッセージをお願いします。
中川:私も最初は「プログラミング言語は難しそう」と思っていました。おそらく多くの方も同じだと思います。
確かに簡単ではありませんが、スクールで最初の言語を学べば誰でもできると感じました。私はデザイン力があるとは思っていませんが、それでも指導を受けながらHTML/CSSで自分のサイトを作り、形にすることができました。
在宅ワークも可能な職種ですので、「副業で始めたい」「専業主婦として取り組みたい」という方にオススメしたいです!
オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

- あなたにあった学習プランが明確になる
- 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
- どのプログラミング言語を学べばいいかわかる
時勢に左右されない働き方はないかな?
リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?
未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。
なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金 | 受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる |
全額返金保証制度 | 転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金 |
学割 | 通常の受講料から10%OFFで受講可能 |
教育訓練給付制度 | コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される |
小中高生向け優待プログラム | 小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース) |
障がい者向け優待プログラム | 障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
シニア向け特別プログラム | 50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース) |
無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください。
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください
ご予約ありがとうございます!
予約が完了しました。ご予約情報とご参加前の準備をご確認ください。
【ご予約情報】○月○日(△) ○○:○○〜
カウンセリング参加に向けてのご準備
※記入いただいたメールアドレスに確認用メールをお送りしておりますのでご確認ください。
※オンラインカウンセリングはGoogle Meetにて実施します。URLが発行したら別途ご案内いたします。
※メールが届かない場合は、SAMURAI ENGINEERサポート(support@sejuku.net)までご連絡ください。