在宅ワーカーが解説!在宅ワークのメリット・デメリット

在宅ワーカーが解説! 在宅ワークの良し悪し


通勤ラッシュはもううんざりだ……
在宅勤務って楽なのかな?
メリットが知りたい!

働き方改革が進んでいる今日この頃、世間では在宅勤務という働き方が増えてきています。

今回の記事では、在宅勤務のメリット・デメリットについて解説いたします!

侍編集部は基本在宅勤務なので、実際に働く人の目線で解説していきます。ぜひ最後までお付き合いください。

目次

在宅勤務ってどんなもの?

画像:Shutterstock

既にみなさんおわかりだと思いますが、在宅勤務とは会社に出社をせず、自宅で業務を行うことを言います。

よく「テレワーク」という言葉も耳にしますが、これは場所を選ばない働き方の事で、在宅勤務はテレワークの一種ということになります。

また、在宅勤務の働き方も2つに分かれていて、侍編集部のように会社員として在宅勤務をするパターンと、フリーランスエンジニアなどの自営型のパターンがあります。

いずれにしてもメリット・デメリットにはあまり差異はありませんが、こういう働き方があるんだという事を知っておきましょう!

在宅勤務のメリット

画像:Shutterstock

在宅勤務のメリットですが、以下のような点があります。

  • ストレスが減る
  • 時間を有効活用できる
  • 柔軟な働き方ができる

きっと想像の通りですよね。詳細なメリットをそれぞれ解説します。

ストレスが減る

何より大きいのは、通勤ラッシュに揉まれなくなるという点です!

朝起きて会社に行くだけでもしんどいのに、満員電車に揺られ会社に着く頃にはヘロヘロ……なんて事は日常茶飯事ですよね。これが無くなるだけでも体力・気力共に余裕が持てます。何より朝の憂鬱な気持ちが減るので、ストレスも軽減されます。

これだけではありません。

あなたは仕事中、目の前の作業に集中したいのに、会社だと色んな人と話す事になったり気を遣ったりで集中できない……ということはありませんか?

もちろん在宅勤務でも密な連絡は必須ですが、集中を遮ってまで即レスしなくても良い連絡は後に回せます。

また、音楽を聴きながら仕事ができます。これって集中できますよね。でも会社だと周りの目もありますから、なかなかイヤホンしたり音楽を聴いたりしながら作業はしにくいですよね。

まだあります!

雨でも気にならない。これも大きなストレス軽減要素ではないでしょうか。

雨の中出社するストレスも減りますし、朝干した洗濯物が急な雨に降られても心配要らないのです。台風でも定刻通り仕事が出来ちゃうのは良いのか悪いのか分かりませんが……

このように、在宅勤務だとストレス要素をとことん減らしていく事ができます!

時間を有効活用できる

在宅ワークでは、余計な時間を減らして有効活用する事もできます。

例えば、

  • 通勤時間
  • 朝の出社準備時間
  • 無駄な会議による時間

のような時間が減らせます。

通勤時間は往復で2時間、朝起きてから着替えやメイク、シャツのアイロンをして1時間半。在宅であれば、工夫次第でこの時間を節約する事ができるのです!

これだけの時間を読書や勉強、足りない睡眠時間に補填できたらと考えると、メリットは大きいのではないでしょうか? もちろんその分の時間を仕事に回せば、アフター6は自由に過ごせたりもします。

また、会社で顔を合わせた会議をすると、つい長引いてしまうもの。その点在宅で通話するだけだと、案外すんなりと会議が終わったりします。

このように時間の使い方が自分の裁量で調整できるのが在宅勤務のメリットです。

柔軟な働き方ができる

これまで挙げたメリットのまとめのようになりますが、在宅ワークの最大のメリットは「自分の裁量で柔軟な働き方ができる」という点です。

家で仕事をしていれば家族との時間が増やせます。

好きな珈琲、お茶を飲みながら働いたり、テレビやYouTubeを見ながら働く事だって可能です。もちろん仕事に集中できるなら、ですが。

ライフワークバランスに重きを置く昨今では、在宅ワークのメリットはとても大きいですよね。

在宅勤務のデメリット

画像:Shutterstock

ここまでメリットを挙げると在宅ワークは良いことづくめのようではありますが、もちろんデメリットもあります。

デメリットを挙げると、以下のようなものがあります。

  • コミュニケーションが減る
  • 数字以外で評価されにくい
  • 仕事の管理が難しい
  • モチベーション維持が難しい
  • しっかりした健康管理が必要

これらは在宅に限らずテレワーク全般で言えることです。

以降でそれぞれ解説していきます。

コミュニケーションが減る

これが最大のデメリットです。顔を合わせないので、仕事において何より大切なコミュニケーションが減ってしまうのが在宅ワークのデメリットです。

直接話せば5分で済むような作業が、都度連絡入れて回答を待って……ひとつひとつが手間になり30分かかってしまうなんて事もあります。

顔を合わせればニュアンスで伝わるのに……と、もどかしい思いをすることもしばしば。こういうのは、緊急の作業では致命的です。タスクが溜まってしまったり、自分のペースが崩れてしまったりします。

この点においては会社勤めの方が圧倒的に楽です!

数字以外で評価されにくい

評価がされにくいという点も、在宅勤務のデメリットです。

数字で判断できる仕事であれば問題ないのですが、周りへの声かけやサポート、社内ドキュメントの作成など、数字には出ないけど会社の利益になる作業というのは少なくありません。

在宅勤務ではそういう努力がぱっと見では分からないので、正当な評価が受けられないリスクが増えます。本当は一生懸命働いているのに分かりづらいせいでサボっている、能力が足らないと思われてしまうのは心外ですよね。

「誰かが見てくれている」ということが無いのが在宅ワークです。その点はとてもシビアです。

在宅ワークをする際は、正当に評価してもらえるよう自分の仕事を明確に説明できるようにする必要が出てきます。

仕事の管理が難しい

在宅ワークの大変な所は、仕事の管理を自分でしなくてはいけない所です。

「そんなの会社でもやってるよ!」と言われる方もいると思いますが、始業時間や就業時間、昼休みなどのメリハリが付けづらいのが在宅ワークです。

気が付いたら昼ご飯を食べ忘れていたとか、気が付いたら夜中まで仕事していたという事が当たり前に起こってしまいます。

また、いつでも仕事が出来てしまうので、プライベートの時間でもつい仕事の事を考えてしまい、結局仕事しちゃうという事もざらです。

仕事とプライベートのメリハリを付けるように管理しなくてはいけないという点は、在宅ワークの大変な所です。

モチベーション維持が難しい

画像:Shutterstock

こちらも仕事の管理と似ていますが、モチベーションを上げるのが難しいです。

会社ではスーツを着てピシッと仕事をするしかない環境に身をおけますが、在宅では違います。愛しのお布団はすぐ近くにありますし、上司の目は無いのです。

より自分に厳しくならないといけないので、モチベーション管理がとても難しいです。

仕事で悩んだときに、お布団へ飛び込んでしまう衝動を抑えられる人にしか在宅ワークは務まりません。

しっかりした健康管理が必要

しっかりとした健康管理も必要になってきます。通勤は案外運動になります。外に出て日の光を浴びますし、歩きます。会社に着けば背筋を伸ばしてきびきびと動きます。

一方で在宅勤務だと、日の光は浴びず歩かず、きっと猫背で仕事をするでしょう。

定期的に運動する習慣・意識付けをつけないと、不健康まっしぐらとなります……

まとめ

以上のように、在宅勤務にはメリット・デメリットとも沢山あります。

簡単にまとめると、以下のようになります。

  • メリット:柔軟な働き方ができて、ライフワークバランスを調整できる
  • デメリット:コミュニケーションが減って仕事効率が落ちる可能性があり、なおかつ自分の仕事・生活を厳しく管理しないといけない

あなたは在宅勤務と会社勤務、どちらが向いていると思いましたか?

いずれもメリット・デメリットがあるので、自分自身の性格をよく考え、働きがいのある労働環境を作ってください!

確実に在宅勤務をするならフリーランスエンジニアへ

冒頭でも解説しましたが、在宅勤務には会社員自営の2種類があります。

在宅勤務ができる会社に転職する場合、

  • 会社が在宅勤務を認めているか
  • 部署が在宅勤務を認めているか
  • 実際に在宅勤務をしている社員が多いか

といった点を考慮しなくてはならず、そこまで詳細な事は実際にその会社・部署に勤めないと分かりません。そのため、ある程度「運」に委ねることになります。

もし確実に在宅ワークがしたいと思うのなら、自分で仕事や働き方を選択できる、自営という選択肢が有力です。

また、在宅勤務をする自営の代表例はフリーランスの働き方ではないでしょうか。

もしあなたがこれからフリーランスで活動できる仕事に転職したいと思うなら、エンジニアがイチオシです!

その理由は以下の記事をご覧ください。

この機会にフリーランスエンジニアへの転身を視野に入れてみてはいかがでしょうか?

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    この記事を書いた人

    1991年生まれ。双子座。
    理系大学で認証システムを学んだ後、アプリ開発者となる。
    新しく学ぶ人に寄り添った記事を心がけて執筆します。
    芸術が好き。いつか猫と暮らすのが夢。

    目次