Menu
【無料ウェビナー】経営者・法人企業が学ぶべき生成AI活用をお話します! 申込はこちら

ムサシ・イメージ情報株式会社様|事例インタビュー

未経験新卒を“設計できる人材”へ──
ムサシ・イメージ情報が挑んだ実務に強い人材育成

ムサシ・イメージ情報株式会社様

業種:IT・情報通信社員数:100~299
ムサシ・イメージ情報株式会社様

1966年の創業以来、「大切な記録の保存」を使命に、文化財・歴史資料を中心としたマイクロフィルム受託サービスを提供してきたムサシ・イメージ情報株式会社。2001年には株式会社ムサシグループの一員となり、現在では国内最大級のBPOセンターを有し、多様なデータ変換からシステム開発まで、企業のDX推進を強力に支援しています。

「貴重な情報を未来のために」というコーポレートビジョンのもと、デジタルアーカイブやメディカルサポートなど社会的意義の高い事業に取り組む同社。その中で今回、プログラミング未経験の新卒社員に対する人材育成の一環として、SAMURAIの研修プログラムを導入しました。

先輩が直接教える時間が取れないという現場の課題を乗り越えるために、どのように研修を選定し、実際にどのような成果が得られたのか。プロジェクトを担当されたご担当者様に、お話を伺いました。

目次

教える時間がない「人材育成の壁を乗り越えるために」

— まずは、研修受講の背景について教えてください。

当社では新卒社員を積極的に採用しており、今回もプログラミング未経験の新卒社員が開発部署に配属されました。ただ、先輩社員が日々の業務で多忙なため、時間を取って手取り足取り教えることが極めて難しい状況でした。

そこで、「教える時間がないなら、教えてもらえる環境を用意しよう」と考え、外部研修を検討することにしたのがきっかけです。

— 研修先を選ぶ際に重視したポイントについて教えてください。

まず譲れなかった条件としては、C#に対応していること。そして、オンラインで受講可能であることが大前提でした。また、社員のペースに合わせて受講を進められるように、フルタイムではなく、かつ受講開始時期もこちらの都合に合わせられる柔軟な体制を求めていました。

助成金への対応も一つの要素でしたが、他社も対応していたため、選定の決め手にはなりませんでしたね。

— 数ある研修先の中で、SAMURAIを選ばれた理由は何でしたか?

いくつかの研修サービスと比較検討しましたが、最終的に比較対象になったのは、4社でした。

その中でSAMURAIを選んだ最大の理由は「融通が利きそうだったこと」です。こちらの状況や要望に対して柔軟に対応していただける印象があり、「これなら現場の状況に合わせて進められる」と感じたのが決め手になりました。

次なるステップは「設計を任せられるエンジニア」へ

―実際に研修を終えられて、どのような成果が得られましたか?

正直なところ、実務で通用するかどうかはこれから確認していく段階です。ただ、社内で研修を行っていたら、どうしてもスケジュールに流されてだらだらと進みがちだったと思います。その点、SAMURAIの研修では「終わりが決まっていた」ことが、集中して取り組む大きなモチベーションになりました。

グループ研修という形式上、進度に差が出た際の対応にはやや課題も感じましたが、全体としては満足しています。

―今後の展望についてお聞かせください。

今回の研修で、メモリ管理やオブジェクト指向など、プログラミングの根幹となる知識はしっかりと身につけられたと感じています。あとは、やはり「経験」ですね。

今後は実務を通じて、設計など上流工程も担えるエンジニアに育ってくれることを期待しています。

―最後に、今後SAMURAIに期待することがあれば教えてください。

はい。今後はエンジニア以外の社員にもITリテラシーを高めてほしいと考えているので、非エンジニア向けの初歩的なITスキル講座、例えばITパスポートレベルの内容が学べるコースなどがあれば、ぜひ利用してみたいです。

―本日は貴重なお話をありがとうございました。新たな人材育成への取り組みが、今後の事業の発展に繋がっていくことを、SAMURAIとしても楽しみにしております。

 

IT教育のお悩みはSAMURAIにご相談ください

具体的に研修内容が定まっていない段階でも構いませんので、お気軽にご相談ください。
貴社に合った最適なサービスプランをオーダーメイドでご提案差し上げます。
問い合わせフォーム入力後、資料をダウンロードできます。

必須会社名

任意部署名/役職

必須ご担当者様名

必須メールアドレス

必須電話番号

必須興味を持ったサービス

任意問い合わせ内容

弊社の個人情報取り扱いに同意いただいた上でお問い合わせをお願いいたします。

お電話からのお見積り・ご相談について

「法人研修のお問い合わせ」とお申し付けください

03-5790-9039

受付:9:00~20:00(土日祝除く)

目次