新コース概要
https://terakoya.sejuku.net/course_programs/01GRAY8CXMMY7VST7WVZMC1BW2
新教材詳細
https://terakoya.sejuku.net/programs/109/chapters

新コース・新教材概要
『業務自動化コース』とは、業務を自動化する方法を学びたい方向けのコースです。GAS(Google Apps Script)などを利用して、身近なGoogleサービスで自動化できるようになることを目指します。業務の効率化・自動化に興味がある方や、簡単なプログラムの作成に興味がある方におすすめのコースです。
また、新教材『Google App Scriptで業務を自動化しよう』では、GASを使った自動化についてを理解しながら、Googleが提供しているサービス(Google Apps)の中でも特にGASが活用される『Googleスプレッドシート』『Googleフォーム』『Gmail』 を使った自動化を学習できます。
身につけられるスキル
・Googleスプレッドシートで使うクラスと自動化方法
・Googleフォームで使うクラスと自動化方法
・Gmailで使うクラスと自動化方法
・GoogleスプレッドシートとGoogleフォームを連携させた自動化方法
・GoogleスプレッドシートとGmailを連携させた自動化方法
本教材で作れる成果物
Google Apps |
自動化内容 |
Googleスプレッドシート |
店舗ごとにスプレッドシートで管理されている売上表に対して、店舗別に自動集計します。自動集計にはトリガー機能を利用します。 スプレッドシートの課題では、トリガー機能を利用して、指定のタイミングで、特定商品のみを自動集計します。 |
Googleフォーム |
商品の購入フォームの選択肢をスプレッドシートの商品マスタから自動反映します。 フォームの課題では、商品購入フォームの「回答」のタイミングで、請求書を自動生成します。 |
Gmail | スプレッドシートで管理されている顧客一覧に対して一斉メールを自動送信します。 Gmailの課題では、商品の購入フォームの「回答」のタイミングで、購入確認メールを自動送信します。 |
新教材詳細
https://terakoya.sejuku.net/programs/109/chapters