貧困をなくそう
平均年収の高いエンジニアになることを支援し、相対的貧困を抜け出す社会人を増やしていきます。さらに、技能取得や職業訓練の機会を得られない貧困家庭の子供にもIT教育を提供し「貧困の連鎖」を食い止めることを目指します。
私たちは、すべての人がテクノロジーを活用し、未来を切り拓ける世界を実現します。そのために、年齢、環境、価値観などの枠を超えて、ひとりひとりに寄り添った質の高いIT教育を提供します。
顧客の成功や成長を第一に考え、期待を超えた価値を創出します。
一人の成果のためではなく、チームとして最大の成果を目指します。
全ての事象やステークホルダーに対して、当事者意識を持って誠実に向き合います。
常に高い目標に挑み、どんな困難も乗り越えて飛躍し続けます。
理想から考え、最速で最大の成果を出すための選択をします。
FLEXIBLE
リモートワーク、フルフレックス、複業推奨など1人1人が最大限のパフォーマンスを発揮できる柔軟な働き方を促進しています。
TEAL
会社全体を1つの生命体として捉え、お互いが深く結びついた一階層型組織として部署・チーム関係なく課題解決をできる組織を目指しています。
SELF REALIZATION
クオーター毎に経営・部署・個人ごとにOKRを設定し個人のキャリアと会社の目指す方向の軌道修正を行っております。
国連が掲げる「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」に含まれる17つのグローバル目標のうち、以下の5つの目標の実現をミッションとしてサービスを展開しています。
S2DGs
達成する5つの目標
平均年収の高いエンジニアになることを支援し、相対的貧困を抜け出す社会人を増やしていきます。さらに、技能取得や職業訓練の機会を得られない貧困家庭の子供にもIT教育を提供し「貧困の連鎖」を食い止めることを目指します。
手頃な価格で質の高い技術・職業教育の提供を行い、誰もがエンジニアになれるための教育プラットフォームを目指します。子供向けSTEAM教育を提供し、グローバル社会やAI時代に適応して世界で通用する価値の高い人材を育成します。
女性エンジニアを輩出することは、ジェンダーギャップ指数の経済、教育分野に影響を与えると考えています。女性エンジニアを増やすことで、ライフイベントが多い女性の社会進出を促す機会の創出やシングルマザーの貧困解消をし、男女格差の無い、健全な社会を目指します。
長期的な経済成長を継続するためには、生産性を高めた産業の拡大と人材の輩出が必要です。エンジニアはイノベーション産業を成長させるための大きな鍵を握っており、さらにクリエイティブな職業で働きがいのある人間らしい雇用を生み出せると考えています。
障害やハンディキャップを持っていても、エンジニアになることで生産的に働くことができます。障がい者雇用における正社員率と平均賃金に大きな開きを無くすために、誰もがエンジニアになれる機会を提供します。