MENU

俳優志望から実力主義のWebエンジニアへ!理想のITキャリアをもたらした“続ける努力”

努力が報われる仕事がしたい…
全くの未経験でもIT業界にキャリアチェンジできる?

このような悩みの答えになるような経験をされた、戎島さんにインタビューを行いました!

戎島さんがWebエンジニアになった経緯や現在の業務内容など様々な内容を伺ったので、これからITキャリアを目指したい人はぜひ参考にしてください。

プロフィール

戎島 功(えびすじま いさお)

1991年生まれ。俳優を目指していたが、努力が成果に直結する仕事を求めてIT業界へのキャリアチェンジを決意した。職業訓練校で学習後PCスクールに就職し、講師をしながら独学でプログラミングも習得。Javaなどを扱うプロジェクトに参加できるようになった。
10年以上にわたる経験を活かし、現在は所属する会社でCTOとして活躍中。

肩書Webエンジニア、CTO
雇用形態正社員
現在の業務内容・プロダクトの設計開発
・既存システムの機能追加

なお、戎島さんがWebエンジニアになるまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。

4つの質問に答えるだけ!プログラミング学習診断

あなたの身につけるべきスキルがわかる
どのように学習を進めればいいかわかる
学習するべき言語がわかる

    \ 何から手を付ければいいか明確に! /

    目次

    努力が報われない俳優業…実力主義のITキャリアを選ぶため職業訓練校へ

    ーーープログラミングやITに触れたきっかけは何ですか?

    戎島さん:私はもともと俳優を目指していました。しかし、俳優の世界はどれだけ頑張っても報われないことが多く、数年ほど努力したものの最終的に諦めてしまったんです。

    そこから「実力が評価される仕事がしたい」と考えて調べる中で、プログラミングやIT業界は実力主義だと知ったのがITキャリアを目指したきっかけです。

    当時から私は、今後プログラミング業界はさらに伸びていくと感じていました。また、人生の途中で道を切り替えるにあたって、他の専門職は早い段階で専門的に学んでいないと難しい印象があったのですが、プログラミングなら比較的何歳からでも始めやすい印象があったというのも大きいですね。

    ーーーその後、どのようにして現在のITキャリアに至りましたか?

    戎島さん:プログラマーになりたいと考えたものの、当時は今ほどプログラミングスクールも未経験採用も多くなかったんです。そこで、まずハローワークに行き、職業訓練校でExcelやWord、PowerPointなどの基本操作を学びました

    その後は、ExcelやWordの講師として、あるPCスクールへ就職することになります。JavaやPHPを教える講座もあったため、私は教材を使って独学しつつ業務に取り組みました。幸運なことにネットワーク分野の講師を任せてもらえたため、働きながら学びを深められたという感じですね。

    こうした業務と学習の経験により、私は無事にエンジニアとして転職できました。

    最初はネットワークやインフラ周りの仕事が中心でしたが、並行してプログラミングの独学を続けたことでJavaなどの現場に入れるようになり、今ではモダンな言語を使ったプロジェクトにも参加できるようになりました。

    ーーーITキャリアに踏み出してみて、苦労したことはありますか?

    戎島さん:自力で勉強しなければならない期間が長かったことが、一番大変でしたね。仕事をしながら、業務後や土日など空いている時間のほとんどを、プログラミング学習に充てていました。特に、最初の数年間は覚悟が必要な時期だったと感じています。

    また、ロールモデルの存在は非常に大きかったです。参考にすべき人が目の前にいたおかげで、目指す方向が明確になりモチベーションを維持できたと感じています。

    私には、当時の職場などで出会ったロールモデルが複数名いました。今でも恩師のように思っているので、まさに「その人がいなければ今の私はいない」と言える存在ですね。

    現在は自社プロダクトの設計・開発!ITスキルは何歳でも学ぶ必要がある

    ーーー現在の詳しい業務内容を教えてください。

    戎島さん:現在所属している会社では、自社プロダクトの設計・開発・機能追加などを担当しています。

    営業やマーケティングといった他部署と連携しながら、新機能の企画を進めたりガバナンス上必要な取り組みをしたり、部門を超えた連携が求められる環境で仕事をしています。

    ーーー仕事のやりがいは何ですか?

    戎島さん:私たちがシステムを作ることにより、人の手で何十時間もかけていた作業が一瞬で終わるようになったことで、社内のオペレーターに喜んでもらえるのはとても嬉しいです。

    また、私はもともと講師をしていたこともあり、後輩エンジニアに何かを教えて「できなかったことができるようになった姿」を見ると、自分のことのように嬉しくなります。

    ーーー座右の銘は何ですか?

    戎島さん:私は基本的に「できないことはない」という言葉を信じています

    他の誰かができていることは、自分にも必ずできると考えているんです。笑われてしまうかもしれませんが、今から弁護士や医者を目指すことも、やり続ければいつかはなれると本気で思っています。

    何事であっても、やめない限りは実現できるはずだというのが私の信条です。

    ーーーあなたにとってITスキルとは何ですか?

    戎島さん:ITスキルは、誰にとっても学ぶ必要があるものですよね。

    基本的にITスキルというものは今でも必須だと思いますが、今後はさらに重要性が増していくはずです。そのため、私にとってITスキルとは「何歳になっても学び続けるべきスキル」だと考えています。

    今後は仲間と会社を大きくしたい!まずは覚悟を持ってやり続けよう

    ーーー今後のキャリアビジョンを教えてください。

    戎島さん:いま私は企業のCTOとして働いているので、まずは会社を成長させ、売上をしっかり作ることを最優先にしています。

    最新技術を取り入れ続けなければ生き残れないという危機感もあるため、今後は新しい技術を積極的に活用しながら仲間とともに会社を大きくしたいです。

    ーーー今後エンジニアまたはITキャリアを歩みたい人が、今やるべき行動は何ですか?

    戎島さん:今の時代、「エンジニアになるためには何をすればいいか?」を調べれば、情報はいくらでも出てきます。X(旧Twitter)でエンジニア用のアカウントを作って仲間を見つけたり勉強会に参加したり、教材を使ってコードを書くなどやるべきことは色々出てくるはずです。

    そのため「この勉強をやったほうがいい」というより、「何でも良いからとにかくやり続ける」ということが重要なんですね。新しい分野に挑戦するうえでは、途中でやめずに継続する「覚悟」や「コミットメント」が一番大事だと思います。

    ーーーITキャリアを目指すか迷う人にメッセージをお願いします。

    戎島さん:「エンジニア」という職業は、最初のうちは本当に大変です。学ばなければならないことが多く、難しく感じる場面もあると思います。でも、真面目にやり続ければ誰にでもチャンスがあるというのもエンジニアの魅力です。

    実際、エンジニアになれば収入が高くなるし、リモートワークやフレックスといった自由な働き方も可能になりますよね。将来的には起業などといった選択肢も広がるので、エンジニアは本当に素晴らしい職業だと思います!

    オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

    • 無料カウンセリングのおすすめポイント
    • あなたにあった学習プランが明確になる
    • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
    • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

    将来性の高いスキルを身につけたい
    時勢に左右されない働き方はないかな?

    リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

    未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

    なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

    リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業補助金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
    全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
    学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
    一般教育訓練給付金制度コース受講料の最大20%(10万円)が給付金として支給される
    小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
    女性向け優待プログラム女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース)
    障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
    シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

    無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

    無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
    お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
    日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

    今ならAmazonギフト券500 円プレゼント!!
    無料カウンセリング後、3日以内にアンケート回答でプレゼント

    お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

    読み込みに失敗しました。
    大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

    再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
    こちらからお問い合わせください。

    カウンセリングはオンラインにて実施しております。

    ※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

    1.ご希望の日時を選択してください

    空きあり 満席
    前週
    次週

    2.必須事項を入力してください

    必須選択された日時

    日時を選択してください

    開催場所 オンライン

    日時を選択する

    必須お名前

    必須電話番号

    必須メールアドレス

      ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

      4つの質問に答えるだけ!
      プログラミング学習プラン診断

      プログラミング言語によって、できることや得意なことは異なります。また、人気度や年収の幅も言語ごとに異なるため、目指すキャリアや方向性を考慮したうえで勉強するプログラミング言語を選べるかが重要です。

      ただ、なかには勉強するプログラミング言語を自分で決められるイメージが湧かない方もいますよね。そんな方は弊社が提供している「プログラミング学習プラン診断」をご活用ください。

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!
      目次