こんにちは!ライターの灰猫です。
突然ですが、
「MySQLの学習をしたいけど何から初めていいのかわからない…」
「どんな入門書やサイトで学習したらいいのいかわからない…」
とお困りではありませんか?
WEBアプリの開発には欠かせないMySQLですが、学習したくてもなかなか前に進めないという人も多いのではないかと思います。
そこで今回は初心者の方に向けたMySQLの入門におすすめのサイトや書籍、学習方法などをご紹介します。
MySQLの基本
そもそもMySQLってなに?
MySQLとは簡単に言うと、データベースを扱うためのシステムです。
GoogleやYahooなどのWEBサイトにも採用されており、世界的に使われているデータベースシステムなのです。
非商用であれば誰でも無料で利用することができるのも大きな利点です。
もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。
MySQLを学習するメリットは?
データベース管理システムを使わないWEBアプリはほとんどありません。
MySQLを学習することで、データベースとの連携やデータの操作方法などが理解できるため、WEBアプリ開発で役にたちます。
WEBアプリの開発には欠かせないシステムとなってきているので、実際に仕事で利用する機会も増えてきています。
現場での即戦力となるためにも学んでおいて損はないスキルです。
MySQLの基礎を学ぶ
無料学習サイトで基礎を学習する
初心者が挫折しやすいのが環境設定ですが、「ドットインストール」なら動画と同じように進めていくだけなので初心者でも迷うことなく学習することができます。
詳しい活用方法はこちらの記事をご覧下さい。
おすすめ学習書籍
自分のペースでゆっくりと学習を進めたい人には入門書籍を活用するのもおすすめです。
学習したあとも読み返して復習したり、わからない所を調べたりする時にも役立ちます。
MySQL徹底入門 第3版 ~5.5新機能対応~
MySQLの機能を徹底的に解説した分厚い書籍です。その分解説も非常に丁寧なので分かりやすく、しっかりと学びたい初心者にはぴったりの一冊です。
インストールから運用・管理、アプリケーション開発まで幅広く網羅されていて、これを読めばMySQLでできることの主要な部分は全て理解できると思います。
MySQL入門以前
実際にアプリケーションを作りながらMySQLを学べる書籍です。
amazonでは現在中古本しか取扱いがありませんが、レビューにあるように非常に分かりやすい名著となっています。
HelloWorldから学ぶのではなく、アプリケーションを作りながら進めていくので、学習の達成感も味わうことができます。
各ページの体裁も良く、すらすらと抵抗なく最後まで読み進められます。
このほかにもおすすめの入門書籍がこちらの記事で紹介されていますので参考にしてみて下さい。
MySQLを活用する
MySQLはWEBアプリなどに利用されているデータベースシステムなのでMySQLを活用したWEBアプリを開発してみるのが実践的な学習にもなります。
そのためにもPHPなどのWEBプログラミング言語を一緒に学習するのがおすすめです。
実際にアプリ開発をしてみる
書籍やサイトでいくら学習していても実際にWEBアプリを開発してみないと本当のスキルは身につきません。
特にMySQLはデータベースを管理しているシステムなので、活用するためのアプリなどが必要になります。
学んだことを形にするということもとても重要で、仕事にも繋がりやすくなります。
こちらの記事でその重要性が詳しく解説されていますので、ぜひ読んでチャレンジしてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
データベースシステムはWEBアプリの開発などで欠かせないスキルなので基礎を学んでおくだけでも価値のあるスキルになると思います。
本記事を参考にしてぜひこの機会に学習してみてください!
挫折せず目的を達成するなら
専属マンツーマンレッスンの侍エンジニア

プログラミング学習の挫折率は約90%と言われています。学習を成功させるには、モチベーションを維持して成長を実感できる環境が必要です。
侍エンジニアなら「現役エンジニア講師」、「学習コーチ」、「Q&A掲示板」トリプルサポート体制であなたの学習をサポートするほか、オーダーメイドカリキュラムで必要なことだけを学べるため、さまざまなランキングでNo1という実績を挙げています。
挫折せず最短でプログラミングを習得したいなら侍エンジニアがおすすめです!