プログラミングを学べる学習サイトっていっぱいありますよね。いっぱいありすぎて、どの学習サイトが良いのか、初心者が進めるべき学習サイトってわからないですよね。
そこでこの記事では、その中でも初心者におすすめしたい学習サイトを紹介します。この記事を読めば
- オススメの学習サイトがわかる
- オススメの学習サイトの特徴がわかる
このような事がわかります。
ドットインストール
プログラミングを「動画」で学ぶ場合、ドットインストールがオススメです。プログラミングに関わりのある人なら知らない人はいないほど有名なサービスです。
こんな人にオススメ
- 動画で学びたい人
- 隙間時間を活用したい人
勉強出来ること
- ホームページ制作
- アプリ開発
- ブログサイト(Wordpress)
- サーバーサイド言語
- フロントエンド言語
- データベース
オススメの理由
動画なので、わからない単語があっても何となく進めることができます。心地よいテンポで、つまづくことなくスムーズに学習できます。一つのことをしっかりと理解するというより、全体を俯瞰したいというニーズを満たしてくれます。
Progate
ゲーム性の高いプログラミング無料学習サービスです。堀江貴文さんも次のようにコメントしています。
至れり尽くせりだな
これなら私でも学べそうーー学生起業家がつくるオンラインプログラミング学習「Progate」 - http://t.co/ZlAVjLeB7J— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) November 11, 2014
こんな人にオススメ
- これからプログラミングを学んでみたい超初心者の人
- プログラミング学習したけど、つまづいて諦めてしまった人
勉強出来ること
- HTML & CSS
- JavaScript
- Ruby
- Ruby on Rails
- PHP
オススメの理由
見た目がオシャレで可愛らしく、親のあるデザインとなっていまうs。学習レベルやスキルグラフなど、まるでゲームをやっているかのようにプログラミングを楽しく学べます。
初学者の最初の難問となる開発環境構築やコンソールの使い方など、つまづかないように様々な工夫がされています。
Schoo
Schooは、無料で学べるオンライン動画学習サイトです。プログラミングのみならずデザインや経営、英会話など様々なビジネススキルを学べるインターネット上にある学校のようなイメージです。
無料で学べるのは「生放送」のみで、過去の動画は980円 / 月の会員費が必要になります。
こんな人にオススメ
- プログラミング以外も学びたい人
- 動画学習をしたい人
- 業界屈指の先生から学びを請いたい人
勉強出来ること
- デザイン
- プログラミング
- ビジネス英語
- ビジネス
- スタートアップ
オススメの理由
どの分野も業界屈指の先生が教えてくれるので、信頼性の高い教材です。一本60分と長い動画になるので、じっくりと落ち着いて学習されたい方に適しています。
paiza動画ラーニング
こんな人にオススメ
- ITに自信が無いから動画で学びたい人
- 資格学習など力試しする場が好きな人
- 自分のペースで基礎から学びたい人
勉強出来ること
- Ruby
- Python
- PHP
オススメの理由
Paizaはプログラミングのクイズを説くことによって、自分の実力を証明して各種IT企業からスカウトがもらえるという転職サイトです。
そんなPaizaが作っている学習サイトなので、自分の現段階の実力を測るための演習課題もしっかり作られています。動画も3分以内でブラウザ内にプログラミングができる場所が用意されており、スムーズに学学ぶことができます。
CODE MONKEY
こんな人にオススメ
- お子さんと一緒に学びたい人
- プログラミングという言葉に抵抗のある人
- ゲームが好きな人
勉強出来ること
- プログラミングの組み立て方
- 論理的な考え方
オススメの理由
ご覧のとおりCodeMonkeyでは感覚的にプログラミングの考え方が身につきます。しっかりと論理的に考えなければクリアできないようになっています。
コードを打ち込みキャラクターを動かしていくので、子供にも親しみやすく楽しく学習することができます。また、Twitterでもサポートをしてくれるので安心です。
有料版のチャレンジは順調に進んでいますか?三ッ星をゲットできていますか?もしも、つまづいて止まってしまっていたら、お気軽にサポートデスクにお問合せください。分かりやすいヒントで難問クリアをアシストします。
— CodeMonkeyJP (@codemonkey_jp) 2016年1月26日
CodeMonkeyを実際に使用した感想もまとめていますので、CodeMonkeyを使用して見たい方はチェックしてみてください。
比較表
※◎:3点 / ◯:2点 / △:1点
この記事をここまで読んで、それでもまだどのサイトで学ぶのか決めあぐねている方には、ドットインストールをオススメします。
2011年のサービス開始以来、年々登録者数を増やし2015年7月には総登録ユーザー数が16万人まで上りました。ドットインストールはプログラミング学習サービス界の重鎮と言っても過言ではありません。
この記事の復習
学習するのにおすすめの学習サイトは
- ドットインストール
- Progate
- Schoo
- paiza動画ラーニング
- CODE MONKEY
この5つだということがわかりましたね。どのサイトも特徴があり、人それぞれ自分に合うサイトがあるはずです。無料で試せるものばかりなので、まずはやってみて自分に合う学習サイトを探してみてください。
一緒に読みたい「プログラミング基礎」の記事
6.プログラミング学習教材の選び方
- a. 学習教材の種類と選び方
- b. プログラミング基礎学習のおすすめサイトまとめ現在の記事
- c. プログラミング基礎学習の効率的な学び方