小学生の入門に!子供向け無料プログラミング学習サイト4選【はじめての独学】

小学生の子供がはじめてプログラミングを学習するのにおすすめのサイトをまとめました。

子供向けプログラミング学習サイト4選

  • 侍テラコヤ
  • scratch(スクラッチ)
  • プログラミン
  • Code.org

小学校でもプログラミング教育が必修化され、一段と注目を集めてきたプログラミング。

お子さんに勉強させたいと思われる方も多く、そのためにプログラミング学習サイトをお探しの方も多いのではないでしょうか。

そして、できれば子供でも楽しんで独学できるようなゲーム感覚で学べるサイトがあればいいですよね。

そこでこの記事では、指導実績2万名を超えるプログラミングスクールを運営する当社が監修し、さまざまな学習サイトを調査。小学生の子供向けプログラミング学習サイトを厳選して4つに絞りました。

この記事の監修者

株式会社SAMURAI

侍エンジニアブログ編集部

【プロフィール】 DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。 累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。

これを見れば、きっとあなたのお子さんにぴったりな学習サイトが選べるはずです。

親子でも楽しめるサイトばかりですので、気になるものから試してみてくださいね。


当ブログがオススメする
無料プログラミング学習サイト3選

スクロールできます
1位:侍テラコヤ2位:Progate3位:ドットインストール
サイト名


学べる内容HTML/CSS、JavaScript、jQuery、Bootstrap、PHP、Laravel、Ruby、Ruby on Rails、Python、Java、WordPress、Cloud9、Git、AWS 、ChatGPT、WebデザインなどHTML/CSS、JavaScript、PHP、Ruby、Python、Java、Go、Git、SQL などHTML/CSS、JavaScript、Ruby、Python、JavaC言語 など
質問
相談サポート
練習問題の数
特徴現役エンジニアとのマンツーマンレッスン
回答率100%のQ&A掲示板が使い放題  
実践的なスキルを身につけられる課題機能
環境構築をしなくても学べる 
イラスト付きのスライド式教材   スマホアプリでも学べて手軽
    
レッスン動画でインプット可能
3分の簡単な動画で手軽に学べる
有料プランなら質問ができる
 
詳細公式サイト公式サイト公式サイト
どのプログラミング学習サイトも無料プランを用意しているので、気になる学習サイトは試してみるのがオススメです!
目次

小学生の子供向け!プログラミング独学におすすめの無料学習サイト4選

小学生の子供にもおすすめのプログラミング学習サイトは下記4つです。

  • 侍テラコヤ
  • scratch(スクラッチ)
  • プログラミン
  • Code.org

どれも手軽にプログラミングが学べて無料で使えますので、まずはこのどれかから使ってみましょう。

侍テラコヤ

700x700_01 (2) (1)
700x700_02 (1) (1)
700x700_03 (1) (1)
700x700_04 (1) (1)
700x700_05 (1) (1)
700x700_06 (1) (1)
700x700_01 (2) (1)
700x700_02 (1) (1)
700x700_03 (1) (1)
700x700_04 (1) (1)
700x700_05 (1) (1)
700x700_06 (1) (1)
previous arrow
next arrow

登録無料で100種類以上の教材が学べる侍テラコヤは、

  • 回答率100%のQ&A掲示板
  • 必要に応じて受けられるオンラインレッスン

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきた不明点を解決しながらスキルの習得が可能です。また「学習ログ」で勉強の進み具合やこれまでの学習時間を確認しながら、自分のペースで学習を進められます。

学習ログで勉強の進捗や学習時間を確認できる

なお、侍テラコヤは入会金不要・いつでも退会OKに加え、「無料会員登録」でお試し利用ができるので「他のサービスを選べばよかった」と後悔する心配もありません。

コスパよく効率的にスキルを習得したい方は、ぜひ侍テラコヤをお試しください。

公式サイトで詳細を見る

運営会社株式会社SAMURAI
実績・業界最安値0円から
・累計登録者1万8,000名以上
・講師満足度95%
受講形式オンライン
・テキスト/動画視聴
・マンツーマンレッスン
習得できるスキルHTML、CSS、PHP(Laravel)、Ruby(Ruby on Rails)、Python、Java、JavaScript (jQuery) 、AWS、Linux、ITパスポート、Webデザイン、WordPressなど
担当講師現役エンジニア/Webデザイナー
対応時間全日24時間
※営業時間(10時~22時)外の質問は翌営業日に回答
サポート内容・無料でのお試し利用可能
・100種類以上の教材閲覧
・回答率100%のQ&A掲示板
・現役エンジニアとのマンツーマンレッスン(回数制)
・就職/転職サポート(20~31歳の利用者に限る)
アクセス完全オンライン
備考※全プランの共通事項
・入学金:無料
・利用継続:最短1ヶ月から利用可能
・全額返金保証制度あり
・1レッスン時間60分

・各項目は公式サイトに記載された情報をもとに掲載しています。
・料金には2024年2月時点の税込み価格を掲載しています。

Scratch(スクラッチ)

scratch

引用元:scratch https://scratch.mit.edu/

Scratch(スクラッチ)は世界中で利用されている「ネット上でプログラミングが学習できるサービス」です。

ビジュアルプログラミング言語というものを使用しているので視覚的に操作でき、子供でも簡単にプログラミングについて学ぶことができます。

子供向けですが本格的なゲームを作成することもできます。

おすすめポイント

  • ダウンロードやインストールの必要がなくブラウザだけで学習できる
  • 可愛いキャラクターなどを使って視覚的にプログラミングがどんなものなのかを学ぶことができる
  • 海外のサイトだが日本語に対応している

プログラミン

puroguramin_img引用元:プログラミン http://www.mext.go.jp/programin/

文部科学省が運営している、子供向けプログラミング学習サービスです。

「プログラミン」と呼ばれるキャラクターをブロックのように組み合わせていくだけなので、小学生低学年からでもプログラミングについて学ぶことができます。

先程紹介したビジュアルプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を参考に作られていますが、小学校低学年ならこの「プログラミン」の方がわかりやすいのでおすすめです。

おすすめポイント

  • お手本のプログラムを編集しながら学ぶことができる
  • キャラクターをドラッグ&ドロップするだけの簡単操作ですぐにプログラミングを体験できる
  • プログラミングが全くわからなくても操作可能

Code.org

引用元:Code.org https://code.org/

すべての学校の、すべての生徒がコンピュータサイエンスを学ぶ機会を得るべきだという理念のもと、プログラミングを学ぶ事ができます。

アメリカで人気沸騰中のプログラミング学習サイトで、楽しみながら学ぶ事ができます。

おすすめポイント

  • 子供が大好きなディズニーのキャラクターたちと遊ぶ事ができる
  • 子供の発達段階に応じて細かく学習レベルが区分されている

学習サイト以外にも!子供向けプログラミング学習アプリ

子供におすすめのプログラミング学習アプリ

学習サイト以外にも、パソコンやスマートフォン、タブレットで遊べる「学習アプリ」もあります。

先程ご紹介したScratch(スクラッチ)にもアプリ版がありますが、それ以外にも下記のようにたくさんのアプリがあります。

  • Minecraft(マインクラフト)
  • CodeMonkey(コードモンキー)
  • ScratchJr( スクラッチジュニア)
  • Code Karts(コードカーツ)
  • ピタゴラン

アプリもゲーム感覚でプログラミングを学ぶことができ、色々なデバイスで遊べるのもメリットですね。

上記で紹介した以外にも多くのアプリがあり、全部で10種類以上もあります。

それぞれのアプリの特徴や料金、対象年齢などはこちらの記事に詳しくまとめていますので、ぜひ読んでみてください。

Webエンジニアのスキルマップ!あなたは何個学んでる?
更新日:2024年3月25日

子供のはじめてのプログラミング学習・独学に、学習サイトをおすすめする3つの理由

小学生のお子さんがはじめてプログラミング学習・独学をするには、学習サイトがおすすめです。

それは、下記3つのメリットがあるからです。

  • 無料で使えるから色々試せる
  • 好奇心を刺激することができる
  • 親子一緒に楽しむことができる

順に解説していきます。

1.無料で使えるから色々試せる

第一に無料で使えることです。

プログラミングは大人でも挫折してしまうほど難解なものです。

せっかく費用をかけても、「難しいからいやだ」「面白くない」「楽しくない」等、そのやり方が合わないと途中でやめてしまうことも珍しくありません。

その点、学習サイトは無料で使えるものがほとんどです。

仮に飽きてしまっても、次のものを試すことができ、複数サイトを同時に使ってみることも可能です。

2.好奇心を刺激することができる

子供向け・大人向けに限らず、学習サイトはゲーム感覚で使えるものが多いのも特徴です。

Scratch(スクラッチ)のようにブロックを組み合わせキャラクターを動かしたり等、好奇心を刺激する仕掛けがたくさんあります。

プログラミングは、ハマることがとても重要です。

この「ハマる」を促し、より本格的なプログラミング学習への導入にも一役買ってくれるのが学習サイトを使うメリットといえます。

3.親子一緒に楽しむことができる

最後に、親子一緒に楽しめることも大きなメリットです。

例えばScratch(スクラッチ)の場合、親子一緒にひとつのゲームを作ることもできれば、それぞれ別のゲームを作成して見せあったりすることも可能。

ゲーム感覚で取り組めるので、ごく自然に親子のコミュニケーションが生まれます。

まとめ

子供向けのプログラミング学習サイトは次々に登場していますが、まずは今回ご紹介した4つのどれかからお試しいただくのがおすすめです。

親子一緒に楽しめて、プログラミングに一層ハマるきっかけになってくれることでしょう。

子供のはじめてのプログラミング学習にお役立てください。

なお、お子さんがプログラミングに強い興味を示し「本格的にプログラミングを学習させてみたいな」と思われたときは以下の記事をご覧ください。プログラミングの独学方法を詳しくまとめています。

Webエンジニアのスキルマップ!あなたは何個学んでる?
更新日:2024年3月25日

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次