【2023年最新】高松で学べるプログラミングスクールおすすめ6選

たくさんありすぎてどのスクールを選べば良いのかわからない…
どのスクールも同じに見える…

と悩んでいませんか?

自分に合うプログラミングスクールを選ぼうにも、地元のスクールからオンラインスクールまで、たくさんありすぎて迷いますよね。

また、「自分に合わないスクールだったらどうしよう…」と不安な方もいるはず。

そこでこの記事では、

  • プログラミングスクールを選ぶ際の比較ポイント
  • 高松でおすすめのプログラミングスクール
  • プログラミングスクールに通うメリット

といった内容について、詳しく紹介します。この記事を読めばあなたの目的に合う最適なプログラミングスクールが見つかりますよ。

この記事の監修者

プログラミングスクールの選び方

画像:プログラミングスクールの選び方

さっそくプログラミングスクールの選び方をご紹介します。

プログラミングスクールにはそれぞれ特徴があります。その特徴を比較して自分に合っているかを確認してください。簡単に比較ポイントだけ知りたい方は、以下の4ポイントをもとにスクールを比較してみてください。

  • 受講形式は通学かオンラインか
  • 目的に合ったカリキュラムやコースがあるか
  • 受講期間や1回のレッスン時間はどれくらいか
  • 転職や学習のサポートは充実しているか

受講形式を比較する

画像:プログラミングスクールの受講形式は?

プログラミングスクールの受講形式には

  • 教室で学ぶ通学型
  • パソコン上ですべてが完結するオンライン型
  • 通学とオンラインの両方を組み合わせたハイブリッド型

の3パターンがあります。

自宅や職場から通える距離にあるのか、自由に好きな時間に学習できるかなど、ご自分の環境と希望に合ったスクールを選びましょう。

通学型は通う時間と労力がかかりますが、集中できる空間で学習できるので、誘惑に負けやすい方におすすめです。

一方就業中の方のように決まった学習時間の確保が難しい場合はオンライン型がおすすめです。柔軟に学習時間や場所を自分で決められますよ。

カリキュラムやコースを比較する

画像:カリキュラムやコースを比較する

自分の目指すキャリアイメージに合うカリキュラムや、コースを比較して選ぶようにしましょう。

プログラミングを学び、その後どういったキャリアを目指すのかによって学ぶべきプログラミング言語が異なります。

Web制作を目指すならHTML・CSSやJavaScript、スマートフォンアプリ制作ならJava・Swift・Kotlin、
AI系エンジニアならPythonを学ぶ必要があります。

またフリーランスを目指すならプログラミング習得に加え、仕事の獲得方法や進め方なども学びましょう。

受講期間やレッスンの回数・時間を比較する

画像:受講期間やレッスンの回数・時間を比較する

プログラミングスクールでは、コースによってレッスンの回数や時間が異なります。各スクールは学習内容を十分学べるレッスン回数やレッスン期間を設定していますが、それがあなたの生活にマッチしているとは限りません。

多くのプログラミングスクールでは「2ヶ月プラン」「4ヶ月プラン」「6ヶ月プラン」と複数の受講期間があります。受講期間が長くなるほど受講料は高くなりますが、余裕のある学習期間を確保できます。

受講期間が短いほど受講料は安くなりますが、短い期間で習得しなければならないので、1日の学習時間が長くなります。

プログラミングスクールに専念できる方であれば受講期間は短くても良いですが、仕事や学業などがある方は無理のない学習ペースで進められる受講期間を選んでください。

サポート体制を比較する

画像:学習や卒業後のサポートを比較する

スクールによってプログラミング学習や卒業後のサポートが異なります。

講師にチャットで質問ができるサポートはどのスクールにもありますが回答は24時間以内だったり、講師の待機時間内であれば即時回答だったりと違いがあります。

また多くのスクールが卒業後の就職・転職をサポートしてくれます。就職・転職で狙っている業界や会社に精通している講師やアドバイザーがいるか確認するようにしましょう。

中にはフリーランスとしての活動もサポートしてくれるスクールもありますよ。

高松で学べるプログラミングスクールおすすめ6選

スクール名 料金 特徴
①SAMURAI ENGINEER ¥166,000円 目的に合わせて学べるオーダーメイドカリキュラム
②Winスクール高松瓦町校 ¥212,300円 企業研修に採用されている信頼性の高い講義
③パソコン教室アビバ マリタイムプラザ高松校 お問い合わせ 通学とオンラインレッスンで自分の生活スタイルにあった学習が選べる
④SUNABACO ¥110,000円 2ヶ月間で一人でWebサービスを作成できるようになることを目指した学習カリキュラム
⑤TechAcademy ¥174,900円 豊富なカリキュラムを組み合わせて学べる
⑥CodeCamp ¥165,000円 独自選考を突破した質の高い講師が在籍

2022年1月時点の税込み価格を掲載しています。

①SAMURAI ENGINEER

700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow

SAMURAI ENGINEERは、完全オンラインでプログラミングが習得できます。生徒一人ひとりの目的と現状スキルに合わせてオーダーメイドカリキュラムが組まれるため、学習に無理・無駄がありません。

専属の講師が生徒一人ひとりにつき、マンツーマンで質問に答えてくれる点が特徴的です。専属講師であれば人の目を気にすることなく些細な質問もでき、わからないところを解消しながら学習が進められますね。

公式サイトで詳細を見る
料金(期間) 教養コース(4週間プラン)
・授業料:68,000円
・入学金:98,000円
エキスパートコース(12週間プラン)
・授業料:400,000円
・入学金:198,000円
フリーランスコース(12週間プラン)
AIコース(12週間プラン)
・授業料:400,000円
・入学金:298,000円
受講形式 マンツーマンレッスン
対応時間 365日・8時~22時
対応地域 オンライン
備考 ・専属マンツーマン講師によるレッスン
・完全オーダーメイドカリキュラム作成で言語に対応可能
・オリジナルWebサービス開発重視のカリキュラム
・転職成功でレッスン料無料になる「転職コース」あり

2022年1月時点の税込み価格を掲載しています。

②Winスクール 高松瓦町校

16
17
18
19
16
17
18
19
previous arrow
next arrow

Winスクールは年間1,484社の企業研修実績があり、企業ニーズを取り入れた300種以上の実践講座から学べるコンピュータースクールです。

プログラミング未経験者でも確実に身につくように個人レッスンがあり、一人ひとりの目的や理解度に合わせて指導してくれます。カリキュラムは実践的なので、卒業後は企業の即戦力になれます。

また各業界に精通したスタッフが就職・転職活動をサポートしてくれるのも嬉しいポイントです。

公式サイトで詳細を見る
料金(期間) PHPベーシック(150分x16回・受講期限4ヶ月)
・受講料:173,800円
・入学金:19,800円
・教材費:6,600円
Javaプログラマ(150分x22回・受講期限6ヶ月)
・受講料:238,000円
・入学金:19,800円
・教材費:7,700円
PHPエンジニア(150分x14回・受講期限4ヶ月)
・受講料:184,800円
・入学金:19,800円
・教材費:7,700円
受講形式 通学・オンライン
対応時間 9時~21時(土日祝:9時~18時)
対応地域 高松市近辺・オンライン
備考 ・企業研修実績No.1
・一人ひとりに合わせた個人レッスン
・自由度の高い受講スタイル
・「教育訓練給付制度」や企業向けの助成金制度に対応した講座あり
・就職サポートあり
・教室はことでん瓦町駅ビル「瓦町FLAG 9F」

2022年1月時点の税込み価格を掲載しています。

③パソコン教室アビバ マリタイムプラザ高松校

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
211
22
23
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
211
22
23
previous arrow
next arrow

パソコン教室アビバはExcelからプログラミングまで、幅広くパソコン技術が学べます。テレビCMを1度は見たことがあるのではないでしょうか。

受講前に「個別カウンセリング」があり、一人ひとりの目標やライフスタイルに合ったカリキュラムを提案してくれます。

アビバで習得したスキルを「プロシード」という受講生と人材派遣会社を結ぶマッチングサービスに登録しておくと、最新の求人情報を得られたり、人材派遣会社からスカウトがあったりする点が魅力です。

公式サイトで詳細を見る
料金(期間) 問い合わせ
受講形式 通学・オンライン
対応時間 問い合わせ
対応地域 高松市近辺・オンライン
備考 ・個別カウンセリングで一人ひとりに合ったカリキュラムを提案
・年間15,000人以上が受講
・全国に100校以上の教室があり転籍が可能
・「教育訓練給付制度」に対応した講座あり
・就業サポートあり

2022年1月時点の税込み価格を掲載しています。

④SUNABACOプログラミングスクール

1-8
2-8
3-8
1-8
2-8
3-8
previous arrow
next arrow

SUNABACOプログラミングスクールでは

  • HTML・CSS・JavaScript
  • デザイン・制作ディレクション・スキル
  • Python・SQL

などWebサービス開発に必要な技術が、一通り学べます。

スクールでの学びが「身につく」ことを何よりも大切にし、継続受講料が安価に設定されている点が魅力です。

講師とメンターはすべて現役のエンジニアで、現場のトレンドが随時カリキュラムに反映されています。

詳細はこちら
料金(期間) 受講料:110,000円(2ヶ月)
継続受講:22,000円
学生・就労支援割:55,000円
受講形式 通学・オンライン
対応時間 昼コース(13時~16時)
夜コース(19時~22時)
対応地域 高松市近辺・オンライン
備考 ・Webサービス開発に必要な技術が一通り学べる
・継続料金が安価
・受講中は対象のワークショップが無料

2022年1月時点の税込み価格を掲載しています。

⑤TechAcademy

9
10
111
previous arrow
next arrow
9
10
111
previous arrow
next arrow

TechAcademyでは通過率10%の厳しい選考に合格した現役のエンジニアが、講師(通称:メンター)を勤めています。

メンターとマンツーマンで週2回、1回30分のビデオチャットでサポートが受けられるので、講師との間に信頼関係が築きやすい点が魅力です。メンターは毎日15時~23時の8時間常時オンラインで待機しているのでその時間帯なら疑問があればチャットで質問ができ、回答がすぐにもらえます。

詳細はこちら
料金(期間) 各種コース
・社会人:174,900円(4週間)
・学生:163,900円(4週間)
※コースによっては、学生料金がない場合もあります。
受け放題コース
・社会人:547,800円(24週間)
・学生:459,800円(24週間)
エンジニア転職保証コース
・327,800円(12週間)
受講形式 マンツーマンレッスン
対応時間 15時~23時
対応地域 オンライン
備考 ・全コース転職支援あり
・転職保証コースあり

2022年1月時点の税込み価格を掲載しています。

⑥CodeCamp

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (6) (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
5 (1)
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (6) (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
5 (1)
previous arrow
next arrow

CodeCampは満足度96.6%と評価の高い、オンラインプログラミングスクールです。

生徒の目的に合わせたカリキュラムが用意されており、自立してキャリアの可能性を広げられるように「自走力を鍛える」指導方針に特徴があります。

講師は通過率17%の選考を経て、採用された現役エンジニアが担当します。講師の質の高さと充実したカリキュラム評価され、300社以上のIT企業や大手企業の研修プログラムに採用されています。

詳細はこちら
料金(期間) 各種マスターコース
・165,000円(2ヶ月)
・275,000円(4ヶ月)
・330,000円(6ヶ月)
プレミアムコース
・275,000円(2ヶ月)
・385,800円(4ヶ月)
・440,800(6ヶ月)
プレミアムプラスコース
・440,000円(2ヶ月)
・550,000円(4ヶ月)
・770,000円(6ヶ月)
※すべてのコースに入学金33,000円が必要
受講形式 マンツーマンレッスン
対応時間 7時~24時
対応地域 オンライン
備考 ・講師が全員現役エンジニア
・無料転職サポートサービスあり
・専任アドバイザー在籍

2022年1月時点の税込み価格を掲載しています。

プログラミングスクールで得られる4つのメリット

画像:プログラミングスクールで得られメリット

高松でプログラミングスクールを探されている方の中には「独学でプログラムを習得できそうだけど、プログラミングスクールに通う意味があるかな?」と疑問を持つ方もいますよね。

そこでプログラミングスクールで得られる4つのメリットについて、詳しくご紹介します。

  • 目的をより具体化できる
  • 必要なスキルを効率良く学べる
  • プログラミング以外のスキルも学べる
  • ポートフォリオを制作できる

目的や学ぶべきコースを明確にできる

画像:目的や学ぶべきコースを明確にできる

プログラミングスクールは受講前に必ずカウンセリングを受けられます。自分の目的に合ったコースを紹介してもらえるので、時間のロスがありません。

「プログラムを学ぶ」といっても、作りたいものによって学ぶべきことが異なります。

Web制作であれば「HTML」「CSS」「JavaScript」、そしてWebデザインスキルの習得が必要です。TwitterやTikTokのようなWebサービスの開発であれば「Java」「Python」「PHP」やデータベースを操作する「SQL」を学ぶ必要があります。

そして効率的な開発をするために、プログラミング言語ごとに存在するフレームワークの習得も必須です。

プログラミング未経験者が独学で学習するには多くの時間が必要となり、とても非効率です。

回り道せずに必要なスキルだけを学べる

画像:必要なスキルだけを学べる

無理・無駄なく効率重視で良く学習を進められるのがスクールに通う最大のメリットです。

プログラミングを学びはじめた頃はわからないことばかりです。

特に独学でプログラミングの学習をはじめたとき「何がわからないか、わからない」という状態が多く、学習を進めることがとても困難になります。

しかしプログラミングスクールでは現状のスキルに合ったカリキュラムが完備され、技術力とコミュニケーション力に長けた講師が学習をサポートしてくれます。1人で思い悩むのではなく、講師からサポートを受けられることは独学にはない良さです。

プログラミング以外に必要なスキルも学べる

画像:プログラミング以外に必要なスキルも学べる

プログラミングスクールでは、転職・副業をしたい方やフリーランスを目指す方に向け、プログラミング以外の必要なスキルが学べる点が魅力です。

転職希望の方に対しては、各業界に精通したアドバイザーが履歴書・職経歴書の書き方や面談の仕方を指導してくれます。副業やフリーランスを目指す方には、自分のスキルに合った仕事の探し方や獲得方法、獲得した仕事の対応方法が学べるのでスクール卒業後も安心できますね。

ポートフォリオを制作できる

画像:ポートフォリオを制作できる

プログラミングスクールで作成したものは実績としてポートフォリオ(作品集)にできます。

ポートフォリオは就職活動時に自分の実績紹介として役立ちます。プログラミングスクールを卒業したばかりのIT業界未経験者が転職活動をするとき、アピールできる要素はあまりありません。

しかしポートフォリオがあれば、開発時の試行錯誤したポイントを説明でき完成品からスキルレベルを伝えられるので、あなたの実力を十分アピールできます。

まとめ

この記事では、高松で学べるおすすめのプログラミングスクール下記5校を比較するポイントも交えてご紹介しました。

  • SAMURAI ENGINEER
  • Winスクール高松瓦町校
  • パソコン教室アビバ マリタイムプラザ高松校
  • SUNABACO
  • TechAcademy
  • CodeCamp

プログラミングスクールには、あなたの目的を最短で叶えてくれる環境が用意されています。

ぜひ本記事を参考に、ご自分の目的に合ったプログラミングスクールを探してください。

この記事のおさらい

プログラミングスクールは何を基準に選べばいいの?

プログラミングスクールを選ぶ際は、下記4つのポイントを比較するのがおすすめです。

受講形式は教室かオンラインか
目的に合ったカリキュラムやコースがあるか
レッスン回数や1回のレッスン時間はどれくらいか
転職や学習のサポートは充実しているか

それぞれのポイントを詳しく知りたい方はこちら

プログラミングスクールには通った方がいいの?

プログラミングスクールで得られるメリットは、下記の4つです。

・目的をより具体化できる
・必要なスキルを効率良く学べる
・プログラミング以外のスキルも学べる
・ポートフォリオを制作できる

それぞれののメリットを知りたい方はこちら

侍エンジニアは「人生を変えるプログラミング学習」をコンセンプトに、過去多くのフリーランスエンジニアを輩出したプログラミングスクールです。プログラミングに役立つ情報や有用な情報を発信していきます。
サービスページはこちら

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
ページ上部へ戻る
Close