30代2児のママが未経験から在宅フリーランスへ!案件獲得の秘訣に迫る

最近流行りの在宅ワーク。特に小さなお子さんの居る女性は家事や育児の時間が必要なので、在宅で働きたいという方も多いですよね。

今回インタビューさせていただいた奥さんは2児の母親でありながら、見事在宅で働けるフリーランスエンジニアになることができました。いまではバリバリ案件を獲得して在宅で実績を積み上げています。

そんな奥さんにプログラミングスクールに通うまでの葛藤や、フリーランスとして案件を獲得するための秘訣などをお伺いしました。

在宅で働きたいけど、未経験だし不安という夜のお母さん方、ぜひ奥さんのインタビューをご覧ください。

奥 祐子
おく ゆうこ
1982年生まれ、神奈川県出身。文学部英文学科を卒業後、父の影響で金融系ソフトウエア会社に就職。7年間銀行のシステム開発を経験。結婚・出産を機に退職。その後、事務・総務職を経験するも何か物足りなさを感じ、自分のやりたいことを見つめなおす。その結果、独学でHTML・CSSを学習。当時勤務していた会社のHPをリニューアル・運用をさせてもらった。その経験をきっかけに本格的にWeb業界で働きたいという思いがうまれたため、侍に入塾。現在はフリーとして在宅でWeb制作をしている。

母親だからって我慢する必要はない!父の影響で始めたプログラミング学習

奥さんの学習風景

ーまずは奥さんがプログラミング学習を始めたきっかけを教えていただけますか?

奥:もともと子供を育てながら事務職をやってたんですが、ちょっと違うなって思い始めた時がありまして。どうせ仕事するなら、面白く楽しく仕事したいし、母親だからと言って、やりたいことを抑えるのも、違うのかなって思って、もともと父がIT系でプログラミングに興味があったので挑戦してみました。

ー確かに母親だからといって、我慢し続けるのは違いますよね。育児とプログラミング学習を一緒に行うのは大変だと思うのですが、どのように学習していたんですか?

奥:最初はprogateという学習サイトを使って勉強していました。ただ、フリーランスの壁って厚いし、転職するにしても子育てをしてると、エージェントさんにもあまり親身に話を聞いてもらえなくて。

それでよりスキルアップするためにプログラミングスクールを探し始めました。

ー育児中だとどうしても転職するっていうのは難しいですよね。ちなみに弊社以外にもたくさんのプログラミングスクールがあったと思うのですが、なぜ弊社を選んでいただけたんですか?

奥:そうですね。託児所がついているプログラミングスクールなども探したのですが、カリキュラムが未経験者向けで物足りなくて。そこで侍さんのオリジナルカリキュラムっていうのに惹かれて無料カウンセリングを受けました。

ー多くのスクールがあるなか、お選びいただきありがとうございます。

旦那の反対を押し切り入塾を決意!決め手は無料カウンセリング

無料カウンセリングの様子

無料カウンセリング風景

ー無料カウンセリングでは2〜3時間お話させていただいたと伺っているのですが、印象に残っていることや決め手となったのはどんなことでしょう?

奥:転職エージェントの方とも色々お話したんですけど、大体が「子どもがいて、転職したいんです」って言っても、「条件的に厳しいですね。」って冷たい感じだったのに、担当コンサルの小田さんがすごく親身に話を聞いてくれて、「ここでなら変われるかな」って思い入塾を決めました。

ーなるほど、プログラミングスクールってけして安くない買い物だと思うのですが、旦那さんはなにかおっしゃっていましたか?

奥:旦那はほんとにやってけるのか、元を取れるのかってすごい反対していましたね。

ただ、当時のままパートで働き続けた場合と、在宅ワークできるようになった場合の収入差をプレゼンしたり、仕事が軌道に乗るまでは土日、旦那が休みの日にも働くから応援してほしいといったら、「それだけの覚悟があるなら大丈夫だね!」と応援してくれて家事も育児も協力してくれてます。

ーそこまでの覚悟があったら、説得されちゃうのも納得です。

奥:他の方の参考になるかわかりませんが、覚悟と熱意があれば説得できるんじゃないかなって思います。いまでは、「俺もプログラミング勉強しようかな」って言ってるくらいですよ(笑)

ー覚悟と熱意、いい言葉ですね。素敵なエピソードありがとうございます。

実践形式のレッスンで独学との違いを実感

ーレッスン期間で学んだことについて教えてもらえますか?

奥:最初にフロントエンドを学んで、その後はPHPを中心に学習しました。

先生が実際に現場で使えるような宿題を毎回出してくれたので、学習している内容がどんな場面で仕事に活用されるのかイメージ出来てよかったです。あと先生がコードの添削をしてくれて、先生だったらどんなコードを書くか実際に見せてくれて、独学では学べないプロの小技をいろいろ教えてもらったのとか自信になりました。

ー学習時間はどのように捻出していたんですか?

子供の勉強を手伝う奥さん

お子様の勉強を手伝う奥さん

奥:基本的に平日は5時間程です。子どもたちが学校にいってる間はほとんど勉強に費やしてました。子どもが保育園と小学校行ってる時は自由な時間がたくさんあったので、そこで一気に詰め込むみたいな感じでしたね。

それで土曜日のレッスンで不明点などを聞いたりする感じです。

ー5時間はすごいですね。モチベーションの維持が大変だと思うのですがどうやってモチベーションを維持していたんですか?

奥:そうですね。コンサルタントの小田さんが他の受講生と繋いでくれて、Twitterで交流できたのがとても励みになりました!

ポートフォリオを作りながらTwitterでアウトプットしていき、情報を共有する場を作れたのでモチベーションを維持できたと思います。

案件獲得の秘訣は「ポートフォリオ」と「文章力」

案件獲得の秘訣

ー奥さんはいま在宅フリーランスとして活躍されていますが、案件獲得のコツを教えてもらえますか?

奥:最初は全然案件が獲得できなかったんです。先生に相談したら、クラウドワークスの紹介文を見せてくれって言われてすごいダメ出しされました(笑)

それで紹介文を添削してもらいながら書き換えたら案件を取れるようになって、わかったのはどうやって自分をアピールするかですね。どうすれば相手に「この人なら任せられる」と思ってもらえるかという視点を持ってから、案件獲得につながるようになったと思います。

ーなるほど。結局は相手にどんなことをアピールできるのかってことですよね。その他にはなにか役立ったものはありますか?

奥:ポートフォリオですね。いままでの作品のリンクを掲載するとレスポンスが早かったり、今までスルーされてたことも、気に留めてもらえるようになりました。

ポートフォリオとメールの書き方、この2つがしっかりしていれば案件を獲得できると思います。

ーアピールをしないといけないって気づかれたのはすごく大きな気づきでしたね。いまはどんな案件を行っているんですか?

奥:LP作成や会社のホームページ制作などですね。最近だとeコマースのPCB検査キットを購入できるサイトを作ったりしてます。

今までは、サイト作成を1万円で受注していたんですが、注文が殺到してきたので最近5万円に値上げしています。それでも2件受注できました。

ー素晴らしいです!ココナラでの奥さんの評価を拝見したのですが、軒並み高評価でしたね。お客様と信頼関係を築けているからこそだと思います。

将来はなんでもできるフリーランスエンジニアへ

将来はなんでもできるエンジニアへ

来はなんでもできるエンジニアへ

ー今後のキャリアについて教えてもらえますか?

奥:いまはLP作成などが中心なんですけど、将来的にはデザインから開発まで全部できるようになりたいです。
その結果としてフリーランスとして、もっと単価を上げられたら嬉しいですね。どんな案件でも何でも来いって言えるようがんばります!

ー最後に奥さんのように悩めるママさんが多いんです。プログラミング学習したいけど、なかなか一歩を踏み出せない。そういった人に向けて一言もらえますか?

奥:プログラミングは在宅ワークに適してますし、プログラミングスクールは仕事も育児も一生懸命になれる環境を一気に整えられる手段だと思います。
侍エンジニアは悩みを聞いてくれるコンサルタントや案件獲得の方法まで教えてくれる先生がいるので、悩んでいるならぜひ行動してみてほしいです!

本日はありがとうございました!

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

無料カウンセリングのおすすめポイント

  • あなたにあった学習プランが明確になる

  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる

  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料相談で、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください!

下記、カレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

Writer

中川 大輝

株式会社SAMURAI

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

あなたの目的に合わせた
SAMURAI ENGINEERの運営サービス

SAMURAI ENGINEER Pro

未経験でも挫折しないプログラミングスクール

詳細はこちら

SAMURAI TERAKOYA

日本最大級のサブスク型オンラインITスクール

詳細はこちら

SAMURAI ENGINEER Freelance

「一人で稼げる」スキルを身につける

詳細はこちら
ページ上部へ戻る
Close