PHPはほとんどのWEBサーバーで標準で使えるサーバー言語であり、Wordpressの開発などにも使用されています。
(よくWEB業界で使用される「LAMP環境での開発」の「P」はPHPのことを指しています)
また、WEBアプリの開発スピードを削減させるとして導入が進んでいるMVCフレームワークとして、CakePHPというものも開発で使用されることがあります(間違ってもお菓子ではありません)!
しかしながら、これらの言語はミスをするとすぐに「Syntax Error」が出てしまい、先に進まなくなってしまうこともしばしば。
困ったときにはリファレンス本やサイトを頼りにする方も少ないくないはず。
そこで今回は、「ドツボにはまったときに知っておきたいおすすめのリファレンス本・サイト」をまとめました。ぜひご活用ください。
PHPのおすすめリファレンスサイト(辞書・入門書)
PHP.net
PHP言語開発者による公式レファレンスサイト。
関連するモジュールを検索する画面もあり、関数を調べるのには非常に便利です。
ただし、初心者には少しわかりにくい表記だったりします。
関数の仕様を調べる⇒実際の使用例は関数をGoogle検索に入力する」の合わせ技を使用することをお勧めします!
ドットインストール
全ての主要なプログラミング言語をカバーしているサイト「ドットインストール」。
基本的なメソッドなどについて網羅的に扱っているので「最近Array使ってないから忘れちゃった」といった際にも使えるスグれものです!
PHPのおすすめリファレンス本
PHP逆引きレシピ 第2版 (PROGRAMMER’S RECiPE)
PHPでできることを逆引きで検索できるレファレンスブック。
あれ、これってどうやってやるんだっけな?というものをサッと調べるのに役立ちます!
独習PHP 第3版
初心者向けに書かれたPHPの本です。
初心者向けの本で省略されることもあるセキュリティの面についてもしっかりと書いてあるので、実用的な力が付くでしょう。
また、その分厚さと丁寧さからレファレンスブックとしても活用できる一冊です。
PHPライブラリ&サンプル実践活用[厳選100] (Software Design plus)
PHPを使ったライブラリ(いわゆるAPI)を集めた雑誌みたいなものです。
扱っているサービスも様々で、GoogleMAP連携などのメジャーなものからPDFの生成ライブラリまで、ありとあらゆる使えそうなサービスが載っています。
「これをやりたいけど、どういうサービスを使えばいいのか…」といった際に非常に役立つ一冊です!
CakePHPのおすすめリファレンスサイト
CakePHP Cookbook
どんな言語でも外せない、その言語/フレームワークの公式サイトです。
CakePHPのインストールから一般的なフレームワークの使い方まで、一通りのことが説明されています。
一通り動画サイト(ドットインストールなど)で学んだあとに参照するといった使い方もいいのではないでしょうか。
CakePHPのおすすめ本
CakePHP2 実践入門 (WEB+DB PRESS plus)
CakePHPのエンジニアならだれでも持っている…と噂の一冊。
ほぼすべての機能が網羅されており、CakePHP独特な表現もこの一冊ですべて理解することができます!
まとめ
PHPは比較的初心者にも分かりやすい言語といわれていますが、Rubyなどと比べるとサーバーやSQLなどの知識を要求されるように感じます。
(もしSQLって?という方がいらっしゃいましたら、次のサイトを見てみてください。)

フレームワークを使用することで開発スピードが上がるのですが、それ以上にPHP(とSQL)そのものの理解を深めることをお勧めします。