Menu

【法人/企業向け】情報セキュリティ研修会社おすすめ12選!選び方も紹介

情報セキュリティ研修を依頼できる会社は複数あるため、どこに依頼しようか悩む人は多いですよね。安易に研修先を選べば、思うような成果を得られず、研修に費やした費用や時間が無駄になりかねません。

そこで、本記事では法人/企業向けに情報セキュリティ研修を依頼できるおすすめの研修会社12社を、選び方も交えて紹介します。また、情報セキュリティ研修を依頼するメリットも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

また、侍の法人研修は45,000名以上の指導実績から確立した独自メソッドにもとづき、貴社の抱える課題や目的にあわせてオーダーメイドでカリキュラムを作成。短期間で最大の効果を出す最適なプランをご提案します。

DX推進やIT課題の解決にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。⇒サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら

目次

情報セキュリティ研修会社を選ぶ5つのポイント

情報セキュリティ研修会社を選ぶ5つのポイント

情報セキュリティ研修は、ただ実施するだけでは効果的な成果が得られません。自社の課題が解決できるカリキュラムで、かつ社員が無理なく受講可能な研修である必要があります。

そこで、ここからは情報セキュリティ研修会社を選ぶ5つのポイントを解説します。

自社の課題解決に紐づくカリキュラムか

自社の課題解決につながるカリキュラムかを確認する

研修会社を選ぶ際は、自社の課題解決につながるカリキュラムかを確認しましょう。

情報セキュリティ研修を行う目的やゴールは、企業によって異なります。カリキュラムが課題解決につながらない場合、時間・費用をかけても成果につながらない事態になりかねません。

自社の課題を解決できるカリキュラムか確認することで、社員に必要なスキルを身につけてもらい、会社業務へ役立てられます。

たとえば、新卒社員にITリテラシーとしてセキュリティ知識を身につけさせたい場合、セキュリティの基礎知識を分かりやすく学べる研修が適しています。

一方、インフラ開発をはじめとした開発業務におけるセキュリティ対策を身につけてもらいたい場合、具体的なセキュリティ対策技術が学べる研修を実施すべきです。

このように、企業によって研修のゴールが違うため、自社の目的が達成できる研修会社を選ぶ必要があります。

社員が受講しやすい研修形式・スタイルか

社員が受講しやすい研修形式かを確認する

情報セキュリティ研修を実施する際、社員が受講しやすい研修形式・スタイルの研修会社を選ぶ必要があります。

研修形式・スタイルは研修会社によって異なり、下記の種類があります。

社員が受講しやすい研修スタイルかを確認する
  • eラーニングを含むオンライン研修
  • 少人数の対面研修
  • 大人数の対面研修など

社員の理解度を高めるには、社員が能動的に学べる研修形式を選ぶべきです。能動的な研修とは、インプットした技術をアウトプットできる場があったり、分からないところを積極的に質問できたりする研修を指します。

たとえば、eラーニング学習の場合、インプットはできてもアウトプットの場がなかったり、講師のサポートを受けづらかったりすることも。また、対面式であっても、参加人数が多すぎて個人に対するサポートが手薄になる場合もあります。

効率的にスキルを習得するには、研修に参加して話を聞くだけでなく、自分で構築や設定をおこなったり、積極的に質問するなど能動的な参加が必要です。社員が能動的に研修に参加できれば、学んだ知識・スキル以上の成長を実現できます。

なお、能動的な研修かどうかは、カリキュラムや研修形式・スタイル、講師のサポート体制などを確認すれば判断可能です。研修会社を選ぶときは、社員の受講しやすさも考慮しましょう。

研修社員の進捗を確認できるか

研修の進捗を確認できる研修会社を選ぶ

情報セキュリティ研修を成功させるためには、社員の進捗を確認できるかも重要なポイントです。

研修中の進捗を自由に確認できるケースもあれば、決まったタイミングで進捗を確認できる会社、原則実施企業に任せたままで確認が難しい会社もあります。

研修社員の進捗を確認できれば、社員の理解度や研修の改善点を知ったうえで、状況に合わせて対策を取れます。一方、進捗が分からなければ、無事研修を終えたと思っていても、社員はスキルが身についていない事態になりかねません。

研修に参加していても、本当に理解できているかは人それぞれです。理解が不十分であったり、サポートが必要な社員に支援をしたりするためにも、進捗の確認ができる研修会社を利用すべきでしょう。

社員のモチベーションを維持する仕組みがあるか

社員のモチベーションを維持する仕組みがあるかを確認する

研修を実施する際、社員のモチベーションを維持できる仕組みがあるか確認すべきです。

情報セキュリティ研修を実施したとしても、社員がモチベーションを維持できなければ、必要なスキルを習得できません。途中でやる気が低下したり、挫折してしまえば研修は失敗です。

逆にモチベーションを維持できる仕組みのある会社であれば、やる気を保ったまま効率的にスキルを習得できます。

たとえば、グループワークを実施し参加者同士で交流したり、講師と定期的に会話をかわしたりする機会があれば、息抜きになります。また、第三者の学習姿勢を見ることで、刺激になりモチベーションを高められるでしょう。

ほかには、小さい目標を設定し、成功体験の積み重ねを経験できる会社もあります。少しずつでもスキルアップできている実感があれば、やる気も維持しやすいです。

このように、研修を行うにあたって、社員のモチベーションは研修の成功にかかわります。研修会社を選ぶときは、社員のモチベーション維持に配慮されているか確認しましょう。

研修後のフォロー体制が充実しているか

研修後のフォロー体制が充実しているかを確認する

研修会社を選ぶ際、研修後のフォロー体制が充実しているかも確認すべきです。

研修実施後フォロー体制がない場合、学びっぱなしになってしまい時間が経つにつれてスキル・知識を忘れてしまう可能性もあります。また、研修中は習得したつもりになっていても、少し時間が経つと理解が足りないことに気づくケースもあるでしょう。

研修後におさらいのセミナー・研修を実施するなど、フォロー体制が充実している会社であれば、一度学んだスキルをしっかり身につけられます。

一方、研修後フォローを何もしない場合、時間の経過とともに身につけたスキルを忘れてしまい、研修内容が業務に活かせない可能性もあります。

研修を行うことが目的ではなく、研修をとおして学んだスキル・知識を定着させ、企業活動で活かすことが目的なはずです。研修会社を選ぶときは、研修後のフォロー体制が充実している会社を選ぶといいでしょう。

企業/法人向け情報セキュリティ研修会社一覧

企業/法人向け情報セキュリティ研修会社一覧

ここでは、本記事で紹介する企業・法人向けの情報セキュリティ研修会社12社を一覧でまとめました。研修先を比較する際の参考にしてください。

スクロールできます
研修期間実績特徴研修形式研修可能な定員数
SAMURAI
ENGINEER Biz
短期間〜長期間
(柔軟に対応)
・累計指導実績3万5,000名以上
・経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定
・無料カウンセリングの満足度98%
・自社に合ったオーダーメイドカリキュラムが組める
・オンラインで場所・時間を問わず学習できる
・メンターによるサポートを受けられる
オンライン/対面は相談可能少人数〜大人数まで対応可能
インソース半日~3日
(詳細は要お問い合わせ)
・全国31,883社と取引
・年間受講者数63万人以上
・現場で役立つセキュリティ知識が学べる
・受講生同士が自分で考える研修
・自社に合った学習内容をカスタマイズしてもらえる
オンライン/対面
・派遣研修
・eラーニング公開研修視聴
要お問い合わせ
KEN
スクール
1日~6日・研修実績30年&利用実績700社以上
・講師数80名以上
・全国8拠点の研修実績
・CompTIA Security+の資格が目指せる
・通年で指導経験がある講師に指導してもらえる
オンライン/対面
・講師派遣
・集合研修
・eラーニング
4~15名
(目安)
富士通
ラーニング
メディア
1日~26週間
(コースによって異なる)
・コース数2,800以上
・年間受講者数255,000名
・認定講師数1,808名
・社員のセキュリティリテラシーを底上げできる
・一般社員・管理職など育成対象に合わせて研修を実施できる
・オンラインでも能動的に学べる研修を実施できる
オンライン/対面
・集合研修
・ライブ配信
・eラーニング
要お問い合わせ
トレノケート1日~
(研修コースによって異なる)
・アワード受賞65回以上
・コース受講者数年間5.3万人(AI研修以外含む)
・取引企業や約1,200社
・セキュリティの基礎から管理者
・エンジニアレベルのスキルまで学べる
・資格取得や最新技術などコースが充実
オンライン/対面
・集団研修
予約空席数分
Tech
Academy
要お問い合わせ・取引企業数900社
・30,000人を超える導入実績
・実務を想定したセキュリティ基礎知識が学べる
・メンターのマンツーマンレッスンが受けられる
・進捗状況を確認できる
オンライン/対面要お問い合わせ
ラック
セキュリティ
アカデミー
数時間~1年間
(コースによって異なる)
・累計2万人以上の指導実績
・日本最大級規模のセキュリティ監視センター「JSOC(ジェイソック)」の運営実績
・セキュリティの基礎知識を学べる
・コースからスペシャリスト育成コースまで豊富
・集合研修要お問い合わせ
NTTアドバンス
テクノロジ
株式会社
要お問い合わせISO27001などセキュリティに関する認定を取得している・現場のセキュリティ専門家が講師を担当
・要望に合わせて実習研修を実施可能
・要望に合わせたオーダーメイドカリキュラム作成可能
オンライン/対面
・集合研修
・ハンズオン研修
要お問い合わせ
CTC教育
サービス
1日~5日
(コースによって異なる)
・800以上の研修コースを用意
・「品質マネジメントシステムISO9001」認証取得
・最新機材を揃えた国内有数の設備
・基礎から本格的なスキルまで豊富なコース
・初心者にも分かりやすい講義
オンライン/対面200人まで
(会場の場合)
大塚商会数時間~
(コースによって異なる)
1982年からさまざまな研修を実施・大手企業が運営
・セキュリティの基礎から専門知識まで学べる
・知識だけでなくセキュリティ意識を高められる
オンライン/対面
・出張研修・eラーニング
要お問い合わせ
インターネット
アカデミー
要お問い合わせ・豊富な研修実績
・各種IT関連の認定校に指定されている
・セキュリティの基礎からサーバー
・ネットワークに関する知識まで学べる
・現場経験があるプロから指導してもらえる
・社員のセキュリティ意識を高められる
オンライン/対面
・集合・個別研修
要お問い合わせ
ストーンビート
セキュリティ
株式会社
要お問い合わせ取引先として、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、文部科学省、農林水産省など・経験豊富な講師によるセキュリティ人材育成
・ランサムウェアなどセキュリティリスクに関する知識が学べる
オンライン・講師派遣・要お問い合わせ
※公式サイトをもとに、2022年10月時点の情報を掲載しています。

侍の法人サービスがわかるお役立ち資料セット(会社概要・支援実績・サービスの特徴)をダウンロードする⇒資料セットを確認する

企業/法人向けの情報セキュリティ研修会社おすすめ12選

ここからは、企業・法人向けにおすすめの情報セキュリティ研修会社を12社紹介します。

SAMURAI ENGINEER Biz(侍エンジニアビズ)

SAMURAI ENGINEER Bizのおすすめポイント
  • 自社の課題や社員のレベルにあわせたカリキュラムが組める
  • 未経験からでも情報セキュリティの知識/技術を身につけられる
  • 研修外でも学習をサポートしてもらえる

経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定されている法人向けオンライン研修サービス「SAMURAI ENGINEER Biz」では、依頼企業の成長を目的に「情報セキュリティの知識やノウハウを活用して課題解決できる人材」の育成を行います。

SAMURAI ENGINEER Bizでは、一般的な研修会社のようにすでにある既存のカリキュラムで研修を進めていくわけではありません。

依頼企業が抱える現状の課題や社員のスキルレベルをヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた研修期間でも成果に直結する情報セキュリティの知識やノウハウを効率的に習得できます。

情報セキュリティ研修で学べるスキル例
  • ネットワークセキュリティの基礎
  • 暗号技術の基礎
  • アプリケーションセキュリティの基礎
  • ファイアウォールの構築
  • セキュアサーバの構築
  • ハッキング防御技術の基礎

参考:SAMURAI ENGINEER Biz

また、SAMURAI ENGINEER Bizでは

  • 研修外で質問できるオンラインQ&Aサービス
  • 研修外での学習コーチによるコーチングセッション
  • インストラクターとの面談を通じた学習進捗の報告

といったサポート体制を整えているため、新入社員でも挫折なく情報セキュリティの知識やノウハウ習得が可能です。

社員研修に加え、DXの推進や新規の事業開発を伴走支援する「メンタリングサービス」も実施しているため、社員を育成しながら企業基盤の改善・強化も並行して進められます。

社員のスキルアップと企業成長の双方をサポートしてくれるため、研修を通じて中・長期的に成果をあげる体制を構築できますよ。

研修期間短期間〜長期間(柔軟に対応)
実績・累計指導実績3万5,000名以上
・経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定
・無料カウンセリングの満足度98%
研修形式オンライン/対面は相談可能
研修可能な
定員数
少人数〜大人数まで対応可能
主な研修内容・DXや新規事業開発に向けての伴走支援
・ネットワークセキュリティの基礎
・暗号技術の基礎
・アプリケーションセキュリティの基礎
・ファイアウォールの構築
・セキュアサーバの構築
・ハッキング防御技術の基礎 など

侍エンジニアの主な研修事例

  • アプリ開発の内製化に成功
  • アプリ開発予算の50%以上削減に成功
  • 追加開発や運用保守費用も外注費0円で実現

インソース

インソース
出典:インソース
株式会社インソースのおすすめポイント
  • 社員のセキュリティリテラシーを高められる
  • 派遣・オンライン・集合研修から受講方式を選べる
  • 過去の事例を踏まえてセキュリティ対策が学べる

株式会社インソース」は、社員のセキュリティ意識を高めつつ、セキュリティの基礎知識が学べる会社です。

ただセキュリティの知識を指導するだけでなく、受講者が当事者意識を持てるカリキュラムとなっています。実際の事例を具体的に紹介することで、よりセキュリティ対策を身近に感じてもらい、危機管理能力を高められるのです。

具体的には、下記のような内容を学べます。

  • 情報セキュリティの基礎
  • 在宅勤務やテレワーク向けセキュリティ対策
  • 個人情報保護に関するセキュリティ
  • セキュリティ最新動向
  • ハッキング技術
  • セキュリティインシデント事例と対処法
  • サーバーセキュリティ

それぞれ研修コースが分かれており、必要なカリキュラムを受講できます。また、基礎がメインであるため、1~3日で実施できることも利点でしょう。

株式会社インソースの研修形式は、派遣・オンライン・集合研修から選択できます。自社の用意した場所で研修したいなら派遣型、会場の研修に参加したいなら集合研修、時間・場所問わず受講するならオンライン研修を選ぶといいでしょう。

株式会社インソースは、セキュリティの基礎を社員に学んでほしい企業や、社員のセキュリティ意識を高めたい企業におすすめです。

研修期間半日~3日(詳細は要お問い合わせ)
実績・全国31,883社と取引
・年間受講者数63万人以上
研修形式オンライン/対面
・派遣研修
・集合研修
・eラーニング公開研修視聴
研修可能な
定員数
要お問い合わせ
主な
研修内容
・情報セキュリティの基礎
・在宅勤務やテレワーク向けセキュリティ対策
・個人情報保護に関するセキュリティ
・セキュリティ最新動向
・ハッキング技術
・セキュリティインシデント事例と対処法
・サーバーセキュリティ など
アクセス※会場名をタップすると、Google Mapが表示されます。
インソース東京セミナールーム 第2龍名館ビル
東京都千代田区神田小川町3-20-4
第2龍名館ビル 2階・5階
新橋事業所セミナールーム
東京都港区新橋2-5-5
新橋2丁目MTビル 3階
大阪支社セミナールーム
大阪府大阪市西区江戸堀1-9-1
肥後橋センタービル5階
名古屋支社セミナールーム
愛知県名古屋市中区錦1-13-26
名古屋伏見スクエアビル 2階
白山セミナールーム
東京都文京区白山1-32-10
インソース白山ビル 2階
九州ビルセミナールーム
福岡県福岡市博多区東公園2-17
インソース九州ビル
東北支社セミナールーム
宮城県仙台市青葉区本町 1-1-1
大樹生命仙台本町ビル16階
北海道支社セミナールーム
北海道札幌市北区北七条西1-1-2
SE札幌ビル 11階

インソースの導入事例

現在、導入事例は調査中のため、随時更新いたします。

KENスクール

KENスクール
出典:KENスクール
KENスクールのおすすめポイント
  • CompTIA Security+の資格取得が目指せる
  • 研修方式が豊富
  • 基礎から実務レベルのセキュリティスキルが学べる

KENスクール」は、サイバーセキュリティに関する資格である「CompTIA Security+」の研修を実施できます。

主に社内SE・IT技術者にとって必要なセキュリティ基礎知識から、具体的なセキュリティ対策の手法まで学習可能です。具体的には、下記のスキルが学べます。

  • セキュリティの基礎知識
  • CompTIA Security+
  • ファイアーウォールを用いたLinuxセキュリティ対策
  • 暗号技術
  • 無線LANやモバイル機器などのセキュリティ

なお、KENスクールでは、通学・講師派遣・集合研修・eラーニングから研修方式を選択できます。また、セキュリティ研修向けコースには、4~15名を目安に実施するのがよいと記載がありました。

このように、KENスクールは、小規模研修がしたい企業や、セキュリティの基礎からIT技術者レベルのスキルを身につけさせたい企業におすすめの会社です。

研修期間1日~6日
実績・研修実績30年&利用実績700社以上
・講師数80名以上
・全国8拠点の研修実績
研修形式オンライン/対面
・講師派遣
・集合研修
・eラーニング
研修可能な
定員数
4~15名(目安)
主な
研修内容
・セキュリティの基礎知識
・CompTIA Security+
・ファイアーウォールを用いたLinuxセキュリティ対策
・暗号技術
・無線LANやモバイル機器などのセキュリティ など
アクセス※会場名をタップすると、Google Mapが表示されます。
新宿本校
東京都渋谷区代々木2-9-2
久保ビル4F
池袋校
東京都豊島区西池袋1-11-1
メトロポリタンプラザビル20F
北千住校
東京都足立区千住旭町4-12
桜テラス 3F
横浜校
横浜市西区高島2-19-12
横浜スカイビル 20F
名古屋校
名古屋市中村区名駅1-1-4
JRセントラルタワーズ42階
梅田校
大阪府大阪市北区梅田2-2-2
ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー11F
札幌校
札幌市中央区北5条西2-5
JRタワーオフィスプラザさっぽろ19F
福岡校
福岡市中央区天神1-1-1
アクロス福岡ビル2階

KENスクールの導入事例

現在、導入事例は調査中のため、随時更新いたします。

富士通ラーニングメディア

富士通ラーニングメディアのおすすめポイント
  • 社員のセキュリティリテラシーを底上げできる
  • 一般社員・管理職など育成対象に合わせて研修を実施できる
  • オンラインでも能動的に学べる研修を実施できる

富士通ラーニングメディア」では、自社の目的や社員の理解度に合わせて情報セキュリティ研修を実施できます。

研修会社によっては、セキュリティ研修コースの数が少ないケースもあります。しかし、富士通ラーニングメディアの場合、セキュリティ初心者向けのコースから、実務レベルで必要なセキュリティ対策技術が学べるコースまで豊富です。

たとえば、下記のようなスキルを研修で学べます。

  • セキュリティリテラシー向上
  • 事例から学ぶセキュリティ対策
  • ネットワークの基礎
  • セキュア環境構築
  • ネットワークセキュリティの実装
  • サイバーセキュリティ対策技術
  • 実践的なセキュリティ対策スキル

社内のセキュリティリテラシーを上げたいなら、基礎的なコースを選ぶといいでしょう。一方、システム開発で必要なセキュリティスキルが学びたいなら、ネットワーク・サーバーなど各分野に適したコースがおすすめです。

富士通ラーニングメディアはコースが豊富なだけでなく、各コースの育成対象を目安として記載しています。どのコースを選べばいいか悩んだとき、参考にできるのは魅力です。

このように、富士通ラーニングメディアは、自社の目的に合わせて研修を選択できます。社員のセキュリティリテラシーを底上げしたい、情報セキュリティに特化したエンジニアを育成したいという企業におすすめです。

研修期間1日~26週間(コースによって異なる)
実績・コース数2,800以上
・年間受講者数255,000名
・認定講師数1,808名
研修形式オンライン/対面
・集合研修
・ライブ配信研修
・eラーニング
研修可能な
定員数
要お問い合わせ
主な
研修内容
・セキュリティリテラシー向上
・事例から学ぶセキュリティ対策
・ネットワークの基礎
・セキュア環境構築
・ネットワークセキュリティの実装
・サイバーセキュリティ対策技術
・実践的なセキュリティ対策スキル など
アクセス※会場名をタップすると、Google Mapが表示されます。
品川ラーニングセンター
東京都港区港南2-15-2
品川インターシティB棟 10階、12階
CO☆PIT
東京都港区港南2-14-14
品川インターシティフロント 6階
名古屋ラーニングセンター
愛知県名古屋市中区錦一丁目4番6号
大樹生命名古屋ビル 5階(旧三井生命名古屋ビル)
関西ラーニングセンター
大阪府大阪市中央区城見2-1-61
TWIN21MIDタワー 12階
札幌ラーニングセンター
札幌市中央区北1条西 2丁目1
札幌時計台ビル 7階
沖縄ラーニングセンター
沖縄県うるま市州崎14-17
沖縄IT津梁パーク中核機能支援施設2F 213号室
※他全国にサテライト会場あり

富士通ラーニングメディアの導入事例

現在、導入事例は調査中のため、随時更新いたします。

トレノケート

トレノケートのおすすめポイント
  • セキュリティの基礎から管理者・エンジニアレベルのスキルまで学べる
  • 資格取得や最新技術などコースが充実

トレノケート」は、情報セキュリティの基礎から管理者・エンジニアレベルのスキルまで学べる研修を実施している会社です。26年間の研修実績があり、プロの講師陣に研修してもらえます。

会場での集団研修だけでなく、オンライン研修にも対応。自社の希望に合わせて研修方法を選べるのも魅力です。

トレノケートでは、下記のとおり、初心者から上級者まで必要なセキュリティスキルを学べるコースが用意されています。

  • 情報セキュリティリテラシー
  • 情報セキュリティの基礎技術
  • セキュリティシステムの実装技術
  • サイバーセキュリティ
  • ハッキング技術
  • セキュアなシステム構築技術
  • クラウド関連のセキュリティスキルなど

社員のセキュリティリテラシーを高める目的から、システム開発でのセキュリティ対策まで学べるのは、トレノケートの魅力でしょう。それぞれのコースでは、起こりえるセキュリティリスクの事例も紹介されるため、実際の業務をイメージしながらスキルアップできます。

トレノケートは、初心者・セキュリティ管理者など、スキルレベルに合わせて研修を実施したい企業におすすめの会社です。

研修期間1日~(研修コースによって異なる)
実績・アワード受賞65回以上
・コース受講者数年間5万3,000人(AI研修以外含む)
・取引企業や約1,200社
研修形式オンライン/対面
・集団研修
研修可能な
定員数
予約空席数分
主な
研修内容
・情報セキュリティリテラシー
・情報セキュリティの基礎技術
・セキュリティシステムの実装技術
・サイバーセキュリティ
・ハッキング技術
・セキュアなシステム構築技術
・クラウド関連のセキュリティスキル など
アクセス※会場名をタップすると、Google Mapが表示されます。
東京会場
東京都新宿区西新宿6丁目8番1号
住友不動産新宿オークタワー20階
大阪会場
大阪府大阪市北区中之島3丁目2番18号
住友中之島ビル11F
名古屋会場
愛知県名古屋市中区栄3-3-21
セントライズ栄10階
※その他全国に会場あり。詳しくはこちら

トレノケートの導入事例

株式会社シーオーエー

研修の企画段階で、トレノケートは内容のカスタマイズ、土曜日も含めての日程調整、研修会場など柔軟に対応してくれました。

引用:トレノケート

TechAcademy(テックアカデミー)

TechAcademy
出典:TechAcademy
TechAcademyのおすすめポイント
  • 実務を想定したセキュリティ基礎知識が学べる
  • メンターのマンツーマンレッスンが受けられる
  • 進捗状況を確認できる

TechAcademy」は、プログラミングスクールを運営している会社で、法人向けのセキュリティ研修も実施しています。

完全オンラインで完結できる研修が特徴で、通常業務に支障がないように空いた時間に研修を実施可能です。また、TechAcademyではただ知識を学ぶだけでなく、実務を想定したセキュリティ技術が学べます。

受講者1人に対しメンターがマンツーマンでサポートするため、研修についていけずに挫折するリスクは少ないです。TechAcademyでは、下記のような幅広いセキュリティ対策スキル・知識が学べます。

  • 情報セキュリティの基礎知識
  • セキュリティ対策の実施スキル
  • 人的・物理的セキュリティ対策の理解
  • ネットワークセキュリティに関する知識
  • 情報セキュリティの運用管理
  • マルウェア(ウイルス)についての理解

情報セキュリティを考えるうえで大切なリスクや脅威を学んだうえで、実務で使用する機器や設備を想定しながらセキュリティ対策スキルを学習します。実務で使える技術が学べるため、研修終了後にすぐ企業業務に活かせます。

オンラインで完結できる研修がしたい企業や、メンターによる充実したサポートが受けたい企業におすすめの研修会社です。

研修期間要お問い合わせ
実績・取引企業数900社
・3万人を超える導入実績
研修形式オンライン
研修可能な
定員数
要お問い合わせ
主な
研修内容
・情報セキュリティの基礎知識
・セキュリティ対策の実施スキル
・人的・物理的セキュリティ対策の理解
・ネットワークセキュリティに関する知識
・情報セキュリティの運用管理
・マルウェア(ウイルス)についての理解 など
アクセスオンライン

TechAcademyの導入事例

現在、導入事例は調査中のため、随時更新いたします。

ラックセキュリティアカデミー

ラックセキュリティアカデミーのおすすめポイント
  • セキュリティの基礎知識を学べる
  • 豊富なコース数

ラックセキュリティアカデミー」は、知識習得だけでなく、実際のセキュリティインシデントを想定した実践的な対処法を学べる研修を実施しています。

セキュリティインシデントが起こった想定で、原因究明や対処方法を指導してもらえます。また、講師の質も高く、専門知識の豊富なスペシャリストが担当。現場で得たスキルを指導してもらえるため、教材だけでは学べない現場で必要なスキルを習得できます。

具体的には、下記のような研修コースがあります。

  • セキュリティリテラシー向上のための基礎知識
  • サイバー攻撃に対する知識
  • ウイルス感染に関する知識
  • 情報セキュリティ事故に対する対処法
  • セキュアなWebアプリケーション開発
  • マルウェア解析スキル
  • セキュリティに関する各種資格取得に向けた学習

セキュリティリテラシーの向上から、実際の開発現場で使うセキュリティ対策スキルまで学べます。また、研修形式も会場研修とオンライン研修から選べるため、自社の都合に合わせて選択可能です。

このように、ラックセキュリティアカデミーは、社員にセキュリティインシデントに対応する知識・スキルを身につけてほしい企業におすすめです。

研修期間数時間~1年間(コースによって異なる)
実績・累計2万人以上の指導実績
・日本最大級規模のセキュリティ監視センター「JSOC(ジェイソック)」の運営実績
研修形式オンライン/対面
・集合研修
・リモートLIVE型研修
研修可能な
定員数
要お問い合わせ
主な
研修内容
・セキュリティリテラシー向上のための基礎知識
・サイバー攻撃に対する知識
・ウイルス感染に関する知識
・情報セキュリティ事故に対する対処法
・セキュアなWebアプリケーション開発
・マルウェア解析スキル
・セキュリティに関する各種資格取得に向けた学習 など
アクセス※住所をタップすると、Google Mapが表示されます。
 東京都千代田区平河町2-16-1
平河町森タワー(本社 受付2階)

ラックセキュリティアカデミーの導入事例

現在、導入事例は調査中のため、随時更新いたします。

NTTアドバンステクノロジ株式会社

NTTアドバンステクノロジ株式会社のおすすめポイント
  • 現場のセキュリティ専門家が講師を担当
  • 要望に合わせて実習研修を実施可能
  • 要望に合わせたオーダーメイドカリキュラム作成可能

NTTアドバンステクノロジ株式会社」は、最先端のセキュリティ事情に対応した研修を実施している会社です。

サイバー攻撃やウイルス攻撃などのリスクに対応するには、常に最新のセキュリティ技術を学ばなければいけません。その点、NTTアドバンステクノロジ株式会社では、最新のインシデント事例などをもとに、対処法が学べます。

また、NTTアドバンステクノロジ株式会社の研修は完全オーダーメイドです。下記のとおり、社員のリテラシー向上目的のほか、企業でのインシデントに対応できるセキュリティ対策人材の育成ができます。

  • 社内セキュリティ意識向上
  • インシデントに対応するセキュリティ対策人材の育成
  • インシデントへの対応方法など

そのほか、ISMS認証・Pマーク取得に必要な人材育成にも対応。自社内で、セキュリティ対策を実践できるレベルの人材を育成したい企業におすすめの会社です。

研修期間要お問い合わせ
実績ISO27001などセキュリティに関する認定を取得している
研修形式オンライン/対面
・集合研修(場所の指定が必要)
・ハンズオン研修
研修可能な
定員数
要お問い合わせ
主な
研修内容
・社内セキュリティ意識向上
・インシデントに対応するセキュリティ対策人材の育成
・インシデントへの対応方法 など
アクセス受講企業の指定の実施場所

NTTアドバンステクノロジ株式会社の導入事例

現在、導入事例は調査中のため、随時更新いたします。

CTC教育サービス

CTC教育サービスのおすすめポイント
  • 基礎から本格的なスキルまで豊富なコース
  • 初心者にも分かりやすい講義

CTC教育サービス」は、情報セキュリティの基礎から実務で使えるセキュリティ対策まで学べる研修を実施しています。

研修コースが充実しており、初心者向けから上級者向けまで幅広い研修を受講可能です。具体的には、下記のような研修内容が学べます。

  • 事例で学ぶ情報セキュリティの基礎
  • サイバー攻撃への対処法
  • セキュリティインシデントへの対処法
  • サーバー攻撃に対する実践演習など

具体的な事例や、インシデント例を学んだうえで対処法を身につけられるため、実際に社内でインシデントが発生しても対応できます。

自社に必要なセキュリティスキルを、社員に身につけてほしい企業におすすめの会社です。

研修期間1日~5日(コースによって異なる)
実績・800以上の研修コースを用意
・「品質マネジメントシステムISO9001」認証取得
・最新機材を揃えた国内有数の設備
研修形式オンライン/対面
研修可能な
定員数
200人まで(会場の場合)
主な
研修内容
・事例で学ぶ情報セキュリティの基礎
・サイバー攻撃への対処法
・セキュリティインシデントへの対処法
・サーバー攻撃に対する実践演習 など
アクセス※住所/会場名をタップすると、Google Mapが表示されます。
CTC九段ラーニングセンター
東京都千代田区富士見1-11-5 
栗田九段ビル3F
幕張
千葉県千葉市美浜区中瀬1-1
日本アイ・ビー・エム幕張事業所
横浜
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
横浜ブルーアベニュー
名古屋
愛知県名古屋市中村区名駅4-23-13
名古屋大同生命ビル4F
大阪
大阪市中央区城見2-1-61
ツイン21MIDタワー 11F
福岡
福岡県福岡市博多区博多駅前3-25-24号
八百治ビル4F
札幌
北海道札幌市中央区北5条西6丁目1-23
第二北海道通信ビル 6F・9F
仙台
宮城県仙台市青葉区花京院1-1-20
花京院スクエア15階
※他複数教室あり

CTC教育サービスの導入事例

リコージャパン株式会社

今回、全社受講させた「実践!セキュリティ(サイバー攻撃手法とその対策)」研修はリコージャパン社の要望に合わせた研修にカスタマイズしており、講師の方も実際の事例に詳しく、質問の回答も的確で、とても高い評価になったと考えております。

引用:CTC教育サービス

大塚商会

大塚商会
出典:大塚商会
大塚商会のおすすめポイント
  • 大手企業が運営
  • セキュリティの基礎から専門知識まで学べる
  • 知識だけでなくセキュリティ意識を高められる

大塚商会」は、多くの研修・セミナーを手がける大手企業です。個人情報保護対策の研修や、社員の情報セキュリティリテラシーを高める研修、社内の情報セキュリティ体制を整備するための研修を利用できます。

具体的には、下記のようなスキルを学習可能です。

  • 情報セキュリティの基礎知識
  • 情報セキュリティの脅威に関する知識
  • ネットワーク・アプリケーション・メールなどのセキュリティ対策
  • 情報セキュリティスキルを活かしたマネジメント手法など

自社の目的に合わせてコースを選択できるため、希望するスキルレベルに合わせた無駄のない研修を実施できます。また、研修はオンライン・教室研修・出張研修から選べるため、業務の合間に受講可能です。

さらに、大塚商会では、要望に合わせてカリキュラムや日程のカスタマイズにも対応しています。自社に必要な、セキュリティスキルを学べる研修がしたい企業におすすめの研修会社です。

研修期間数時間~(コースによって異なる)
実績・1982年からさまざまな研修を実施
研修形式オンライン/対面
・出張研修
・eラーニング
研修可能な
定員数
要お問い合わせ
主な
研修内容
・情報セキュリティの基礎知識
・情報セキュリティの脅威に関する知識
・ネットワーク・アプリケーション・メールなどのセキュリティ対策
・情報セキュリティスキルを活かしたマネジメント手法 など
アクセス※住所名をタップすると、Google Mapが表示されます。
水道橋
東京都千代田区神田三崎町1-2-8
水道橋HSビル7F
立川
東京都立川市錦町1-4-17
立川ビル2F
池袋
東京都豊島区南大塚2-33-5
南大塚ビル2F
横浜東口
神奈川県横浜市神奈川区金港町3-3
大塚商会横浜ビル4F
大宮
埼玉県さいたま市中央区上落合8-1-19
船橋
千葉県船橋市葛飾町2-340 フロントンビル1F
名古屋
愛知県名古屋市中区丸の内3-23-20
HF桜通ビルディング11F
大阪
大阪府大阪市福島区福島7-20-1
KM西梅田ビル9F
神戸
兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-5
明治安田生命ビル10F
京都
京都府京都市中京区烏丸御池下ル虎屋町566-1
井門明治安田生命ビル7F
広島
広島県広島市中区中町8-12
広島グリーンビル9F
福岡
福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-24
大博センタービル8F
宇都宮
栃木県宇都宮市東宿郷4-1-11
仙台
宮城県仙台市宮城野区名掛丁205-1
広瀬通SEビル9階
札幌
北海道札幌市中央区北1条西3丁目
井門札幌ビル3F

大塚商会の導入事例

現在、導入事例は調査中のため、随時更新いたします。

インターネット・アカデミー

インターネット・アカデミーのおすすめポイント
  • セキュリティの基礎からサーバー・ネットワークに関する知識まで学べる
  • 現場経験があるプロから指導してもらえる
  • 社員のセキュリティ意識を高められる

インターネット・アカデミー」は、母体の開発会社で培ったセキュリティ対策のノウハウを活かした研修を実施しています。

インターネット・アカデミーは、Web制作の実績が多いIBJグループです。Web制作で培った開発スキルや、セキュリティ対策スキルを研修に活かしているため、現場でつかえるスキルが学べます。

学べる内容は幅広く、自社に必要なコースを選択できます。学べるスキルは下記のとおりです。

  • 情報セキュリティの基礎知識
  • サーバー攻撃の手法と対策
  • 情報セキュリティを高めるためのITリテラシー
  • サーバーやアプリケーションのセキュリティ対策など

社員全体が身につけておきたい基礎から、実際にサーバー・アプリケーション開発時に必要なセキュリティ対策スキルが学べます。他の研修会社に比べると、基礎的なコースが多めであるため、社内のセキュリティ意識を高めるため、研修を実施したい企業におすすめです。

研修期間要お問い合わせ
実績・豊富な研修実績
・各種IT関連の認定校に指定されている
研修形式オンライン/対面
・集合/個別研修
研修可能な
定員数
要お問い合わせ
主な
研修内容
・情報セキュリティの基礎知識
・サーバー攻撃の手法と対策
・情報セキュリティを高めるためのITリテラシー
・サーバーやアプリケーションのセキュリティ対策 など
アクセス※会場名をタップすると、Google Mapが表示されます。
渋谷校
東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー5階
新宿AVENUE(アベニュー)校
東京都新宿区新宿2-5-12 FORECAST新宿AVENUE 10F
新宿校
東京都新宿区新宿2-5-15 新宿山興ビル2階

インターネット・アカデミーの導入事例

日揮ホールディングス株式会社

ITの基本的な知識に加え、他社の導入事例などを交えながら、弊社の新入社員が興味を持つような内容で研修を実施してもらえたことがとても良かったと感じています。簡単なコーディングを実施いただけたのも良かったです。研修実施後のアンケートにも、「今後のデジタルトランスフォーメーションに自分も携わっていきたい」とか「ITの知識がまったくなかったが少しIT分野に興味が持てた」という反応がありました。

引用:インターネット・アカデミー

ストーンビートセキュリティ株式会社

ストーンビートセキュリティ株式会社のおすすめポイント
  • 経験豊富な講師によるセキュリティ人材育成
  • セキュリティリスクに関する知識が学べる

ストーンビートセキュリティ株式会社」は、セキュリティ対策を専門とする会社で、本業で培ったノウハウを活かしてセキュリティ教育研修も実施しています。

指導実績豊富な講師により研修が実施されており、実践的な演習をとおして実務で使えるセキュリティ対策スキルが身につきます。また、新入社員向け研修からセキュリティ管理者向け研修もあり、必要に応じて使い分けも可能です。

研修では、下記のようなスキルが学べます。

  • 新入社員向けセキュリティの基礎知識
  • インシデントの対応方法
  • 自社のセキュリティ向上を担うペンテスター養成
  • IoTセキュリティ
  • 管理者向けセキュリティスキル

インシデントの具体例を学んだうえで、対応方法が学べるのは魅力でしょう。また、自社のセキュリティ向上を担当できるペネトレーションテストをおこなうペンテスターの育成コースもあります。

ペンテスターが育成できれば、自社のセキュリティシステムを自社で構築・運用可能です。新入社員研修などセキュリティリテラシーを高めたい企業や、セキュリティ対策できる人材を育成したい企業におすすめの会社です。

研修期間要お問い合わせ
実績・取引先として、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、文部科学省、農林水産省など
研修形式オンライン
・講師派遣
研修可能な
定員数
・要お問い合わせ
主な
研修内容
・新入社員向けセキュリティの基礎知識
・インシデントの対応方法
・自社のセキュリティ向上を担うペンテスター養成
・IoTセキュリティ
・管理者向けセキュリティスキル など
アクセスオンライン

ストーンビートセキュリティ株式会社の導入事例

現在、導入事例は調査中のため、随時更新いたします。

情報セキュリティ研修を依頼する3つのメリット

情報セキュリティ研修を依頼するメリット

情報セキュリティ研修は、多少費用をかけても実施するメリットが多いです。ここでは、情報セキュリティ研修を依頼する3つのメリットを紹介します。

効率的に社員を育成できる

効率的に社員を育成できるのは社外に研修を依頼するメリット

情報セキュリティ研修を依頼することで、効率的に社員を育成できます。

自社で研修を実施する場合、研修計画やカリキュラムの作成、指導人員の確保など準備の手間や費用が必要です。また、自社で研修を実施したとしても、研修ノウハウがなければ課題解決につながらない可能性もあります。

その点、研修会社に依頼すれば、最適なカリキュラムが用意されています。また、目標に合わせたスケジュールが組まれているため、準備が少なくて済むのです。

さらに、研修も現役エンジニアや、指導経験の豊富な講師が担当します。初心者にも分かりやすく、ときには楽しく指導してくれるため、挫折するリスクも低いです。

自社だけで情報セキュリティ研修を実施するのは、準備の手間を考えれば効率はよくありません。効率的に社員を育成するなら、多少コストがかかっても研修会社に依頼したほうがいいでしょう。

実務を想定した専門スキルが身につけられる

研修社員に実務を想定したスキルが身につくのは社外に研修を依頼するメリット

研修会社に依頼することで、実務を想定したセキュリティの専門スキルが身につけられます。

情報セキュリティの重要性は多くの企業で知られていますが、セキュリティ意識の高い人材育成まで実施できていない企業は多いです。

優れたセキュリティソフトを導入したとしても、ITシステムを運用する社員が危険な行動をすれば、脅威にさらされるリスクはあります。

社内のセキュリティを高めるには、人材育成が重要です。たとえば、経済産業省が所管するIPA(独立行政法人情報処理推進機構)は「情報セキュリティ対策といっても、何をやればいいわからない」という企業に向け、下記5つの対策を推奨しています。

1.OSやソフトウェアは常に最新の状態にしよう!
2.ウイルス対策ソフトを導入しよう!
3.パスワードを強化しよう!
4.共有設定を見直そう!
5.脅威や攻撃の手口を知ろう!

引用:IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)「情報セキュリティ5か条

上記のようなセキュリティ知識や、実際の対策スキルは研修会社を活用すれば効率的に学べます。

導入すべきウイルス対策ソフトの種類、パスワードやメールなどのセキュリティ対策、ランサムウェアなど最新の脅威に関する知識など専門知識を学べます。

自社だけでセキュリティに関するスキルを1から指導するのは難しく、指導ノウハウがなければ学習が中途半端になりかねません。実務で必要なセキュリティ知識のある人材を育成するなら、専門分野に精通した研修会社に依頼すべきでしょう。

費用をおさえて研修できる

費用をおさえて研修できるのは社外に研修を依頼するメリット

研修会社を利用すれば、研修費用をおさえられる可能性があります。研修会社を利用するには、当然費用が必要です。

しかし、研修会社によっては、独自の割引制度や国・地方自治体が支援する助成金を利用できます。

たとえば、下記のような助成金を利用可能です。

研修にはコストがかかります。しかし、効率的に社員育成をできると考えれば、自社で行うよりコストパフォーマンスがいい可能性もあります。

とくに、自社で実施する場合、指導人員の確保やカリキュラム作成など時間と労力が必要です。人材投資とはいえ、コストをおさえたい企業も多いでしょう。研修会社を利用しつつ、助成金や割引制度を利用すれば、コストを削減しつつ効率のいい社員育成が可能です。

侍の法人サービスがわかるお役立ち資料セット(会社概要・支援実績・サービスの特徴)をダウンロードする⇒資料セットを確認する

まとめ

今回は、法人/企業向けに情報セキュリティ研修を依頼できるおすすめの研修会社を、研修先の選び方も交えて紹介しました。

近年、ハッキングやウイルス感染など、セキュリティに対するリスクが高まっています。企業では、セキュリティの知識がある社員を増やし、セキュリティ対策をしなければいけません。

今回紹介した研修会社を参考に、ぜひ自社にあった情報セキュリティ研修を実施してください。

目次