初心者必見!プログラミングの勉強会・セミナー11選

一度現場に出たエンジニアは、積極的に勉強せずとも通常業務でスキルが高まっていくと思っていませんか?確かに、業務に携わるだけでもある程度の知識は身に付きます。

ただ、IT関係は成長著しい業界です。業界の成長と共にトレンドも変わるため、エンジニアとして活躍するには情報収集が必要不可欠。そこで、効率的な情報収集の手段として用いられるのが、プログラミング向け勉強会です。

しかし、

勉強会に参加してみたいけどどれを選べばいいのかな?
どうやって活用したら良いのかわからないや……

と感じている方も多いのではないでしょうか?実はプログラミング向け勉強会に参加しても、あまり知識を身に付けられていない人が多いんです。せっかく参加するなら自分のスキルに繋げたいですよね!

そこでこの記事では、失敗しない勉強会の参加方法プログラミング特化の勉強会検索サイトをご紹介します。

この記事の要約
  • 勉強会やセミナーを探すなら検索サイトを活用しよう
  • 勉強会やセミナーは初心者からでも参加できる
  • 勉強会やセミナーの参加目的に適したところを選ぼう

なお、1人で学習が進められるか、途中で挫折しないか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートするため、挫折しづらい環境で学習が進められます。

受講料が最大70%OFFになる「給付金コース」も提供中。未経験から効率よく学習を進めたい人は、ぜひ一度お試しください。

\ オンラインで相談可能 /

目次

初心者におすすめ!プログラミングの勉強会/セミナー・一覧

ここでは、おすすめのプログラミング勉強会・セミナーを一覧にしてみました。

勉強会・セミナー名内容開催時期開催スタイル
中高年のための
プログラミング教室
中高年向けIT教室隔週水曜日Zoom(オンライン)
TechLIONUNIX/Linux年4~5回東京
関西Perl入学式Perl時期不定全国
関ジャバJava2ヶ月1回大阪、京都
LINE Developer
Meetup
Lineに関する技術不定期東京、福岡、オンライン

いくつかのおすすめのプログラミング勉強会・セミナーをご紹介しましたが、日本で開催されているプログラミング勉強会・セミナーは星の数ほどありますし、日々増え続けています。詳細な探し方は後述しますので、ぜひ参考にしてください。

プログラミング勉強会・セミナーの検索サイト

プログラミング関連のイベントは、東京を中心に全国各地で非常に多く開催されています。その数は非常に膨大なので、自分に合ったセミナーを探すのも一苦労。そこで、簡単に自分に合ったプログラミングセミナーを検索できるサイトを9つ紹介します。

TECH PLAY

引用元:TECH PLAY https://techplay.jp

まず最初に紹介するのは、テックプレイです。テックプレイはIT分野に特化したセミナー・勉強会の検索サイト。非常にたくさんのセミナーが掲載されていますが、地域や日程、目的に応じて検索できるようになっているので、簡単にあなたにぴったりのセミナーが見つかります。

また、無料会員登録をしておけば、自分の興味のある分野を選択しておくことで、相性の良さそうなセミナーを通知してくれるのも嬉しいポイント。忙しいエンジニアの方はとりあえず登録しておくといいかもしれませんね。

TECH PLAYでプログラミングのセミナーを探す

connpass

スクリーンショット 2016-01-26 13.13.45

引用元:connpass http://connpass.com/

次に紹介するのは、connpassです。connpassはエンジニア向け検索サイトの中だと、老舗のサイトになります。

connpassの魅力は、自分が参加したイベントや同じイベントに参加した人を自動的にフォローしてくれるところです。このシステムにより、当該イベントの主催者や参加者が別でイベントを開催するときに、開催情報をいち早く取得できます。

connpassでプログラミングセミナーを探す

ストリートアカデミー

引用元:ストリートアカデミー https://www.street-academy.com/

ストリートアカデミーもプログラミングに特化したセミナー検索サイトではありませんが、セミナーや勉強会の検索サイトとしては最大級のサイトです。

セミナーの講師は有名企業の方から個人の方まで非常に幅広、内容もバラエティに富んでいます。プログラミングはもちろん、それ以外の分野において知見を広げたい人はぜひ利用してみてください。

ストリートアカデミーでプログラミングセミナーを探す

doorkeeper

スクリーンショット 2016-01-26 13.19.15

引用元:doorkeeper https://www.doorkeeper.jp/

次にご紹介するのは、doorkeeperです。doorkeeperは、起業体験イベントStartup Weekend Tokyoやハッカーニュース・イベントHacker News Meetupといった、エンジニア以外も参加できるイベントやキラリと光るイベントがあるのが魅力です。

doorkeeperでプログラミングセミナーを探す

OpenCU

引用元:OpenCU https://www.opencu.com/

OpenCUはプログラミングよりも、フロントエンドエンジニアに必要となってくるデザインやクリエイター向けの勉強会が多く掲載されています。クリエイト系の勉強会ということで手を動かしながら行う形式が多いため、効率よく学習を行えるでしょう。

有料勉強会が多めなので、初心者の方が出席するのはためらうかもしれません。ただし、貴重な勉強会も多いので1度検討してみてはいかがでしょうか。

OpenCUはこちら

こくちーず

引用元:こくちーず https://www.kokuchpro.com/

イベント、セミナー、勉強会など、プログラミング勉強会を始め、日本全国の様々なイベントが掲載されています。おそらく、日本で最も有名なセミナー検索サイトでしょう。

Facebookと連動しているため、勉強会の参加にFacebookアカウントを使用しての申し込みが可能。同じような勉強会に参加する仲間とも出会える機会があるかもしれません。

→こくちーずはこちら

PGColony

引用元:PGColony https://www.service-safari.com/posts/35296

2024年2月現在、PGColonyの公式サイトは閲覧できない状態になっております。

「プログラミングの師匠や仲間と出会える」をコンセプトとしたコミュニティサービスサイトです。勉強会・セミナー検索サイトとは少し違うかもしれませんが、グループごとにプログラミングの勉強会が開催されているので、気になるコミュニティを探して参加してみると面白いかもしれません。

多くのユーザーはプログラミング初心者なので、未経験でも参加しやすいコミュニティばかりです。

Peatix

引用元:Peatix https://peatix.com/

ITに関する勉強会や音楽イベント、旅行など、様々な勉強会・セミナーのチケットが販売されているサイトです。プログラミングという観点でいくと他の検索サイトに比べ、数は少ないです。ただPeatixオリジナルの勉強会・セミナー開催が掲載されているので、よろしければ参考にしてみてください。

→Peatixはこちら

定期開催してる初心者にもおすすめのプログラミング勉強会・セミナー

プログラミング関連のセミナーを検索できるサイトを紹介しましたが、どれがいいのか分からず困っている人もいるかもしれません。そこで、歴史もあり、定期的に開催している初心者にもおすすめなプログラミングセミナーを3つ紹介します。

eLV

eLVは、ほぼ毎週開催しているITエンジニアコミュニティです。初心者歓迎のものから、ある程度の予備知識がある上で参加すべきものなど、レベルも別れていて、テーマとする分野も様々。あなたの好みのレベル、テーマの勉強会に参加してみてはいかがでしょうか?

eLVmのセミナー詳細へ

PORTもくもく会

引用元:PORTもくもく会 https://freestyle-mokumoku.connpass.com/

月に1回程度のペースで定期的に開催されているのが、PORTもくもく会です。この勉強会の特徴は、言語やレベルの指定がなく、参加者で集まって各自好きな分野の開発や仕事、制作をひたすら行うということです。途中でランチタイムがあり、その際に参加者と交流することができます。

プログラミングは1人でやっていると孤独感があったりしますが、仲間が周りにいることでモチベーションを保つことができます。参加費も無料なので、ひたすら黙々と作業をしたい人はぜひ参加してみてください。

PORTもくもく会の詳細へ

Ruby会議

引用元:Ruby Kaigi https://rubykaigi.org/2019

Ruby会議はその名の通り、Rubyのカンファレンスで毎年行われています。Rubyはもともと日本人のまつもとゆきひろ氏が開発したということもあり、日本人に非常に人気な言語。Rubyを勉強している人も多いのではないでしょうか?

開催数は少ないですが、日本で最もRubyに詳しい人の話を聞けるチャンスなので、Rubyエンジニア、もしくはRubyエンジニアを目指している人は確実に参加しておくべきセミナーと言えるでしょう。

Ruby会議の詳細へ

主要都市でプログラミングの勉強会・セミナーを開催する企業

「オンラインもいいけど、地元で開催されている勉強会・セミナーに直接足を運んで参加したい」と考えている人も多いでしょう。ここでは主要都市で勉強会やセミナーを開催している企業を紹介します。

東京で勉強会を開催する企業

日本の首都で、IT企業が最も多くある東京ではプログラミングの勉強会も活発です。

eLV

「組織の枠を超えITエンジニアの価値向上に寄与する」、そのような考えのもと生まれたのがITエンジニアコミュニティです。毎週イベントを実施しており、エンジニア同士で交流できます。

eLVはこちら

BPStudy

引用元:BPStudy https://bpstudy.connpass.com/

株式会社ビープラウドが主催している、Web技術討論を行う勉強会です。プログラミング言語や開発手法、OSについて毎月1回のペースで開催しています。

BPStudyはこちら

大阪で勉強会を開催する企業

東京に次いでIT関連や多数のメーカーが存在する大阪は、プログラミング勉強会も盛り上がっています。

大阪IT勉強会

引用元:大阪IT勉強会 https://twitter.com/osaka_it

ITエンジニアという職をもっと社会に広めて、地位・立場を上げる。「ITの力で社会に貢献」を掲げて、プログラミング勉強会を開催しています。

大阪IT勉強会はこちら

関西フロントエンドUG

引用元:関西フロントエンドUG https://kfug.connpass.com/

JavaScript、フレームワーク、HTML&CSSといった、フロントエンドエンジニアに必要な技術の勉強会です。月の後半土曜日午後に開催されており、エンジニアやデザイナーが知識を出し合い活発に勉強が行われているようです。

関西フロントエンドUGはこちら

名古屋で勉強会を開催する企業

ものづくりを主体とした企業の多い名古屋でも、プログラミング勉強会・セミナーは盛んです。

IT勉強会@中部さん

引用元:IT勉強会@中部 https://twitter.com/atnd_chubu

プログラミング勉強会として、愛知県各地で対面式の講座を開いています。現在はPythonのプログラミング関係の勉強会が中心のようです。

IT勉強会@中部さんはこちら

名古屋勉強会らむだ

引用元:名古屋勉強会らむだ https://nagoya-benkyokai.com/

名古屋市瑞穂区で、小・中学生を対象にプログラミング勉強会を開催しています。これからはITの時代とも言われていますので、お子さんのいらっしゃる方はぜひ検討してみてください。

名古屋勉強会らむだはこちら

福岡で勉強会を開催する企業

数多くのITベンチャー企業の拠点となっている福岡でも、プログラミング勉強会が開催されています。

UX Fukuoka

引用元:UX Fukuoka https://ux-fukuoka.connpass.com/

福岡を中心とした地域でUX(ユーザーエクスペリエンス)、つまり人間中心となるWebサイトのインターフェース設計について通年8回のカリキュラムを学びます。

UX Fukuokaはこちら

機械学習勉強会@福岡

引用元:機械学習勉強会@福岡 https://fukuoka-deeplearning.connpass.com/

現在主流となっている機械学習の基礎知識から、ワークショップで実際に手を動かして開発まで行う実践的な勉強会です。オンラインでも参加可能なのでぜひ参加を検討してみてください。

機械学習勉強会@福岡はこちら

初心者でもプログラミングの勉強会に参加できるのか?

ここまで、プログラミングの勉強会やセミナーを探せる様々な検索サイトを紹介してきました。きっとあなたに合ったサイトが見つかるはずです。

しかし多くの方は勉強会やセミナーに参加したことがなく、

私のようなプログラミング初心者が参加してもいいのか?

と悩んでいるでしょう。ここではそんな悩みを払拭したいと思います。

初心者が参加しても問題ない

最初に述べますが、プログラミング勉強会・セミナーに初心者が参加しても全く問題ありません。なぜなら周りは初心者に優しい人達ばかりですし、そもそもあなたのような初心者も何人かいるからです。

周りはなぜ優しい人と分かるのか、それは今プロの人も昔はプログラミング初心者だったからです。プログラミングができない人の気持ちが分かりますし、自身も人に教わって実力をつけてきました。そのため、初心者の方に少しでも力になりたいという気持ちがあります。

また同じ初心者がいるため、一緒に学ぶ仲間兼ライバルという立場となり、とても心強いです。プログラミング勉強会・セミナーは初心者に歓迎のスタンスを取っているので、気なる勉強会・セミナーを見つけたら、どんどん挑戦していきましょう。

プログラミング勉強会の雰囲気

勉強会・セミナーの進行は様々ですが、おおもかには以下の順で進むことが多いです。

  • 自己紹介
  • 講義とワークショップのサイクル(2~3回)
  • 質問&雑談タイム

自己紹介は人数にもよりますが、1人1分程度で名前と参加目的を述べます。講義に関しては演者の一方的なしゃべりにならないよう、実際に手を動かしてのワークショップがいくつかあります。

最後は主に質問タイムですが、ここでは積極的に気なったことを聞きましょう。むしろこの質問のために参加していると言っても過言ではありません。普段接点を持つことができないプロの話を聞くチャンスということを、覚えておいてください。

【初心者向け】失敗しないプログラミング勉強会・セミナーの選び方


画像:shutterstock

オンラインが主流になり、企業・個人を問わず気軽に勉強会やセミナーを開催できるようになったため、現在勉強会・セミナーは星の数ほどあります。そのため初心者の方は、どの勉強会やセミナーに参加すればよいか悩んでしまいがち。

ここでは数ある勉強会・セミナーを失敗せずに選ぶにはどうしたらよいか、そのポイントについて解説します。

セミナーの参加目的を明確にすべし

セミナーを効果的に利用するには、参加の目的を明確にすることがとても重要なポイントなんです。目的を明確にすることで以下のメリットがあります。

  • セミナーで得られる情報に深い理解が得られる
  • 必要な情報が得られてすぐ実行に移せる
  • 目的に応じて積極的に参加できる

このように、目的を意識するだけで勉強会の時間の生産性が10倍、いや100倍違うと言っても過言ではありません。セミナーに参加する前に目的を設定しておくと、

その目的をどうやったら達成できるだろうか?

空白
とシンプルにそれだけ考えればいいので、必要な情報だけを勉強会から引き出すことができるんですね。

例えばセミナーの講師に質疑応答がある場合においても、目的がしっかりしていればシンプルにどんな質問をすれば目的達成のヒントが得られるか?を考えるだけでOK。目的を明確にしてセミナーで情報を得るための軸を一つ決めておくと、吸収力も高まり、情報を得た後の行動力も格段に上がることでしょう。

事前に情報を確認すべし

参加したいセミナーが見つかっても、すぐ参加するのではなく開催元の情報をネットで検索しておきましょう。実績のある開催元であれば直ぐに情報がいくつも出てくるはずです。開催元の信頼性を確認できれば、失敗する可能性を格段に減らせますよ。

事前にプログラミングについて軽く予習する

たとえイベントがプログラミング初心者向けだったとしても、全く知識がない状態で行くと、「何が分からないのか分からない」という状態になってしまいます。そんな状態では参加する意味もなく、時間やお金を無駄にするだけです。

せっかくのイベントを意味のあるものにするために、初心者でもある程度の知識をあらかじめ入れておくことをおすすめします。プログラミングとは何なのか、どのようなプログラミング言語があって何を作れるのか、効率の良い学習方法や学習環境の作り方など、知っておくと理解が早いでしょう。

挫折なくプログラミングスキルの習得を目指すなら

ここまで紹介してきたとおり、プログラミングの勉強会は手軽さや他の参加者と情報交換といったコミュニケーションの取れる点が魅力です。ただし、勉強会に参加したとしても、プログラミングスキルの習得には「自学自習」が大前提となります。

そのため、1人で学習できるか不安な人は定期的なレッスンを通じてプログラミングが学べるスクールがおすすめです。

定期的なレッスンを実施するスクールであれば、モチベーションが下がり学習途中に挫折する心配はありません。また、定期的にイベントや勉強会を開催するスクールを選べば同じプログラミング学習者と交流しながらスキル習得に励めます。

なかでも「SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)」は、現役エンジニア講師による週1回60分のマンツーマンレッスンと他の受講生と定期的に交流できるオンラインプログラミングスクールです。

300x300-samuraiengineer (1)
6
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
300x300-samuraiengineer (1)
6
700x700_01 (1)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow
分割料金一括料金受講期間
4,098円~16万5,000円~1ヶ月~
  • 転職・副業・独立などの目的に特化したコースあり
  • 累計指導実績4万5,000名以上
  • 週1回の頻度で勉強会・セミナーを開催

侍エンジニアでは現役エンジニア講師の個別レッスンに加え、学習の不安や悩みなどを学習コーチに適時相談できるため、挫折しづらい環境でプログラミング学習が進められます。

また、侍エンジニアではプログラミングを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でもITエンジニアへの転職や副業での収入獲得に必要なスキルだけを効率的に習得可能です。

最短距離で目的を実現できるようカリキュラムが組まれているため、勉強する順番や内容を誤り非効率に時間や手間を費やす心配もありません。

なお、侍エンジニアでは最大70%OFFで受講可能な「給付金コース」を提供中。金銭面での支援を受けつつ、理想のキャリア実現に向けたスキルの習得から、転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。

※1:転職後の1年間、転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇などのフォローアップ

学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心して転職や副業などの目的が実現できますよ。

公式サイトで詳細を見る

まとめ

以上、プログラミング学習者向けのセミナー活用術とセミナー検索サイトをご紹介しました。他にもいくつかサイトは存在しますが、dotsを中心に、必要に応じてconnpassとdoorkeeperを使い分け、気になるイベント情報をキャッチしていくスタンスがオススメです。

寂しい時や刺激がほしい時などは一歩外に踏み出して、同じような志を持っている人たちとともに学習してみてはいかがでしょうか?それではまた。

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次