【徹底解説】VR技術とは?現在と未来の活用事例もまとめてみた

どうも!ライターの川口です。

今年はVR元年と表現されるほどVR技術が発達し、VRが身近なものとなっています。

でも実際、VR技術と言われても、

「結局どんなことができるの?」
「将来的にはどんな発展をしていくの?」

と思う方は多いのではないでしょうか?

VR技術はこれからさらに発展して近い将来、あなたにとって欠かせない存在になること間違いなしです!

ということで今回は、VR技術とはなんなのか?また、現在のVR技術がどんなことに役立っていて、近い将来、どんな進化を遂げるのかご紹介しますね。

【こんな方に向けて書きました】
・VR技術とは一体なにか知りたい
・VR技術の将来性を知りたい

目次

VRの技術って?

そもそもVRとは?

VRの技術について説明する前にまずは、VRへの理解を深めましょう。Wikipediaを覗いてみました。

実際の形はしていないか形は異なるかも知れないが、機能としての本質は同じであるような環境を、ユーザの五感を含む感覚を刺激することにより理工学的に作り出す技術およびその体系。略語としてVRとも。日本語では「人工現実感」あるいは「仮想現実」と訳される。古くは小説や絵画、演劇やテレビなども、程度の差こそあれVRとしての機能を有している。Wikipedia

一言でいうと、VR(バーチャルリアリティ)とは現実で仮想の世界を体験することです。

詳細は、下記記事で紹介していますので、気になる方は参考にしてください。

VRが作られてる技術って?どうやって開発されているの?

簡単に言うと、ゲームを開発するのと同じようにプログラミング言語を駆使しています。VRゴーグルを通してアプリや動画でVRを見れるように、3D描写やサウンドの再生などの要素をプログラミングすることによってVRは開発されているのです。

詳細はこちら↓↓

VR技術の現在

運動不足の解消

フィットネス業界の中には、VR技術を使って目の前のスクリーンに映し出される、近未来都市の世界や、氷河といった実際には行くことができない場所を、実際には走らない固定されたエクササイクルに乗って、走り抜けることができる。というようなサービスを行っている企業もあります。

それによって、運動嫌いな人でも楽しみながら運動することができるのです。

セラピー

高所恐怖症や閉所恐怖症、うつ病など、特定の精神疾患を持つ人の治療は療法士の診療室で再現するのが難しく、細かい症状が見れなかったり、適切な治療を提供するのが困難でしたが、VR技術を使うことによって、それぞれの症状に合った状況を再現することができ、治療にとても役立っています。

手術のシミュレーション

研修の中にVR技術を使った手術のシミュレーションを取り入れて、若く経験の浅い医師たちがより早く成長でき、医療レベルの向上や医者不足の手助けにもなっています。

shutterstock_380637784

↓関連記事はこちら
ヘンテコ手術シミュレーションが,話題の大統領候補と夢の競演? 「Surgeon Simulator: Inside Donald Trump」が配信開始

VR技術の未来

facebook がVRを用いたサービスを提供?

facebookのCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏はVR企業を20億ドルで買収するなど、VR技術が持つ可能性に注目していて、とある会見では

ゲームの後には、Oculusをほかのさまざまなエクスペリエンスのプラットフォームにするつもりだ。自宅にいながらにして、ゴーグルをかけるだけで、コート際の席で試合を観戦したり、世界各地の生徒や教師がいる教室で勉強したり、医者と顔を合わせて診察を受けたり、仮想世界の店舗で買い物をして、おもしろそうな製品に触れたりあれこれと探したりすることを想像してみてほしい。

と述べていました。

今日のVRの技術とその進歩のはやさを考えれば、彼の言葉が現実の日を迎えるのはそう遠くないでしょう。

↓関連記事はこちら
Facebook幹部が発言「FacebookのVRソーシャルアプリはできるだけ早くリリースする」

設計や建築

建築という分野では、空間そのものをデザインしている業界なので、VR技術を取り入れることにとても前向きです。

設計時にVRを使うことで、今までよりも更に頑丈な建物が建ったり、住居選びの際にはVRを使うことで、住んだときの家具の配置がみれたり、住居間の移動時間がなくなることで、より多くの住居を見ることができるようになるでしょう。

↓関連記事はこちら
VR制作ソフト「SYMMETRY」開発のディヴァース、103.9万ドルの資金調達を実施

遠隔手術

VR技術と超精密機械がつながることで、何百キロも先にいる医者の手術を受けることができるようになります。

患者の症状や状態に合わせてそれに適した医者を執刀医として選ぶことができ、今までは助からなかった命が助かるというケースも増えるでしょう。

↓関連記事はこちら
医者、不要になる事態が現実味…今、医師たちが戦々恐々、人々が病院へ行く必要激減

最後に

いかがでしたか?

現在ですらVR技術が人々の生活に多大な影響を与えているのがわかりますよね!

今後さらなる発展を遂げてあなたの生活にとって代わらないものになるのを楽しみにしています!

それでは。

この記事を書いた人

東京都出身、24歳。1年の浪人を経て明治大学入学も4年次に2留が確定し、今年4月に大学中退。それから半年ほどブラブラと放浪していたが、あることをきっかけにプログラミングと出会い、人生が一転。今では侍エンジニア塾ブログを通じてライター兼エンジニアとして働いている。

目次